Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2021.07.06 Tue

更新日:2024.10.09 Wed

富山県【南砺市エリア】車で巡る彫刻の町から世界遺産まで

富山県【南砺市エリア】車で巡る彫刻の町から世界遺産まで

富山県にある南砺市は、美しい日本の原風景が広がっており水や空気が美味しく自然がとても豊かな所です。砺波平野に広がる散居村は、広大な田園地帯に家屋がポツポツと散らばって点在する集落形態で一般的には散村と呼ばれているものですが、この四季折々に変化する散居村の風景はとても絶景で、たくさんの人がこの地域ならではの特別な風景を見に訪れています。南砺市は大きく7つのエリアに分かれていて、それぞれのエリアに特長があるのでドライブで巡るのがおすすめ!今回は【彫刻の町エリア】と【世界遺産エリア】をピックアップして紹介します。

彫刻の町エリア

日本一の彫刻の町といわれている井波町は瑞泉寺という古刹の門前町としても知られていて、通りにはたくさんの彫刻工房が軒を連ねています。工房から聞こえてくるトントンと響く木槌の音はとても心地よく、現在井波には約300人もの彫刻師がおり全国一を誇っています。
工房はふらっと気軽に見学できるほか、予約をして木彫り体験をすることもできるので興味がある方はぜひ体験してみてください。

井波交通広場駐車場 ※観光案内所あり
住所 富山県南砺市山見956-1  TEL 0763-82-2539  

「瑞泉寺」で歴史ある井波彫刻を堪能

「瑞泉寺」で歴史ある井波彫刻を堪能

瑞泉寺は過去に何度か焼失しており、再建にあたって京都本願寺から派遣されてきたお抱え大工の前川三四郎の指導のもと地元大工が彫刻の技法を本格的に習ったのが「井波彫刻」の始まりといわれています。瑞泉寺ではこの見事な「井波彫刻」を随所で見ることができ、特に太子堂で見られる今にも動きだしそうな龍や獅子の彫刻が圧巻です。躍動感あふれる彫刻は、ノミだけで彫る「透かし彫り」という技法が使われています。太子堂を見てまわるだけでも1日は過ごせそうなくらいたくさんの彫刻があり山門の横にある勅使門(ちょくしもん)の扉の両側に彫刻された「獅子の子落とし」は浮彫りの技法が使われ日本彫刻史上最高傑作と言われていてこちらも見逃せません。井波に訪れた際にはぜひ、じっくりと瑞泉寺で「井波彫刻」を堪能してください。

住所 富山県南砺市井波3050  拝観時間 9:00〜16:30  

瑞泉寺の門前町「八日町通り」を歩いて彫刻のアートを感じよう

瑞泉寺の門前町「八日町通り」を歩いて彫刻のアートを感じよう

瑞泉寺から伸びている石畳の道を歩いていけば、井波ならではの伝統的な町屋が並んでいるのがみられます。町屋は明治・大正の建物が混在していて、古い時代にタイムスリップしたような気分を味わえます。また、着物を着て「八日町通り」を歩いてまわったり、お土産屋さんをのぞいたり疲れたらカフェやお食事処で休憩することができます。お店の看板が全て木彫りになっていて、電話ボックスやバス停の標識まで至る所で木彫りを目にすることができますよ。

ミシュラン掲載の手打ちそば「茶ぼ〜ず」で舌鼓!!

ミシュラン掲載の手打ちそば「茶ぼ〜ず」で舌鼓!!

「茶ぼ〜ず」では店主が自家栽培した香り豊かな山斐(やまひ)蕎麦を頂くことができます。のど越しの良い細麺と少し甘めのつゆは相性抜群です。おろしそばや天ぷらそばが人気ですが、季節の野菜を使用した天ぷらはサクサクでとにかく美味しいので、単品もしくは天ぷらそばもぜひ注文してみて欲しい。12時には蕎麦が無くなり終わってしまうこともあるので早めに行くことをおすすめします。
※新型コロナウイルスが流行る前はお昼の予約はできませんでしたが、現在は変更になっている可能性があるので詳しくは店舗にご確認ください。

住所 富山県南砺市井波字三日町3616  TEL 0763-82-7300  営業時間 11:00〜14:00  定休日 水曜  駐車場 専用駐車場あり  

世界遺産エリア

五箇山は、富山県の南西端の庄川沿いに位置していて40の小さい集落で成り立っています。そのうち、「相倉合掌造り集落」と「菅沼合掌造り集落」は岐阜県白川郷の「萩町集落」との3集落で1つの世界文化遺産に登録されています。合掌造りの家屋は山間の気候に適合するために様々な工夫がされていて、豪雪による雪下ろしの作業軽減などを考慮した茅葺(かやぶき)の叉首構造の屋根が特徴。世界遺産のほかにも指定重要文化財の建造物などがあって見どころがたっぷり。疲れたら茶屋で休憩してのんびり過ごしてみませんか。

住所 富山県南砺市菅沼  営業時間 8:30〜17:00  アクセス 五箇山ICを降りて車で2分  駐車場 展望広場と駐車場を擁する菅沼展望広場駐車場  

富山が誇る世界遺産の「合掌造り集落」でのんびり過ごそう

富山が誇る世界遺産の「合掌造り集落」でのんびり過ごそう

五箇山には「相倉合掌造り集落」と「菅沼合掌造り集落」がありますが、時間があるならせっかくなのでどちらも見学して欲しいもの。岐阜県の白川郷と比べると五箇山は規模が小さいのですが、その分素朴で静かな雰囲気があり、のんびりと田舎の風景を味わいたい人にはまさにおすすめの場所となっています。集落には合掌造り家屋を利用した資料館や昔懐かしいお土産屋さん、お食事処などがあります。また展望台からは合掌集落が一望できるので、晴れた日は集落の向こうに見える白山連峰と一緒に写真撮影してみてはいかがでしょうか。

「捨遍舎」で味わう絶品!!手打ちそばと五箇山豆腐

「捨遍舎」で味わう絶品!!手打ちそばと五箇山豆腐

五箇山に来たらぜひ食べて帰って欲しいのが「五箇山そば」と「五箇山豆腐」。「五箇山豆腐」というのは五箇山の澄んだ水と厳選された大豆を使って作られた堅豆腐で、縄で縛ってもくずれないのが特徴です。「寝るときに枕にした」とか「つまづいて生爪をはがした」などという五箇山豆腐の堅さを比喩する話しがあってとても面白いです。「捨遍舎」では美味しい手打ちそばはもちろん、五箇山豆腐を使った料理を思う存分味わうことができます。

住所 富山県南砺市上梨747  TEL 0763-66-2744  営業時間 11:00〜14:00  定休日 水曜  駐車場 店の前に3〜4台
(五箇山総合案内所にも無料駐車場あり)
 

まとめ

南砺市は特に自然が豊かな場所で、四季折々の色んな風景が見られるのも魅力のひとつです。水や空気の美味しい田舎として「住みたい田舎ランキング」では全国上位と非常に高い人気を誇っているのだとか。日頃の疲れを感じている方や田舎に興味があるかたは、ぜひ富山県南砺市に遊びにきてくださいね。

(文:みこりん)

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

中部エリアのおすすめ記事

» language / 言語