Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ドライブプラン

投稿日:2023.09.18 Mon

更新日:2025.01.09 Thu

兵庫・但馬ドライブ | 歴史の息吹と地元の魅力、多彩な体験ができる

兵庫・但馬ドライブ | 歴史の息吹と地元の魅力、多彩な体験ができる

山・海の雄大な自然美に溢れる兵庫・但馬エリア。今回は、太古の地球がもたらした天然の景勝地を中心に、城崎温泉を目指すドライブをご提案します。観光と体験を通して驚きと学びをもたらしてくれる、兵庫屈指のダイナミックな景観を楽しめるドライブコースです!

兵庫・但馬ドライブ | 歴史の息吹と地元の魅力、多彩な体験ができる

  • START 和田山IC
  • 竹田城跡
  • 出石そば
  • 玄武洞ミュージアム
  • 城崎マリンワールド
  • 城崎温泉

雲海に浮かぶ日本のマチュピチュ「竹田城跡」

雲海に浮かぶ日本のマチュピチュ「竹田城跡」

雲海に包まれる様が幻想的で美しい「天空の城」。室町時代に但馬守護である山名宗全の命で築城が始まったと言われている山城の遺跡です。ほぼ加工をしていないと言われる石を積み上げた石垣などは、当時の技術と歴史の大河を感じられます。いくつかあるルートのうち、クルマで行くなら「山城の郷」駐車場に停めてバスまたは徒歩で「竹田城跡入口」へ行くルートが一般的。雲海に出合いたいなら、9月下旬~11月下旬のよく晴れた日の翌日の早朝~8時までに登山してみて。また、雲海に浮かぶ竹田城跡を撮影したいなら、向かいの立雲峡の展望台からの撮影がおすすめです。

住所 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169  TEL 079-674-2120  入城時間 3月1日~5月末  :8:00~18:00(最終登城17:30)
6月1日~9月中旬 :6:00~18:00(最終登城17:30)
9月中旬~12月初旬:5:00~17:00(最終登城16:30)
12月初旬~1月3日:10:00~15:00(最終登城14:30)
 
観覧料 大人500円、中学生以下無料  閉山期間 1月4日~2月末まで  URL https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/

雲海情報はこちらをチェック 朝来市ポータルサイトあさぶら「勝手に雲海予報」
https://www.asabura.jp/unkaiforecast
 

郷土料理「出石(いずし)そば」

郷土料理「出石(いずし)そば」

豊岡に行くと「出石そば」を堪能できるお店がずらり。「出石そば」は、そばが出石焼の小皿に盛りつけられている郷土料理です。5枚で1人前となっており、徳利のつゆを1枚分ずつそば猪口に注いで薬味と一緒に食べます。薬味は、ねぎ・わさび・大根おろし・とろろ・生玉子など。そば粉を石臼で挽いて自家製粉された、さっぱりと風味豊かなそばを味わってみてください。

世界中の鉱物・化石を展示。体験メニューも充実「玄武洞ミュージアム」

世界中の鉱物・化石を展示。体験メニューも充実「玄武洞ミュージアム」

冷えかたまった溶岩が六角形に割れた玄武洞は、国の天然記念物にも指定されている豊岡の名所。その玄武洞公園の入口に「玄武洞ミュージアム」があります。1階にはそんな玄武洞をはじめとした山陰海岸国立公園の地質や伝統工芸・豊岡杞柳細工が、2階には鉱物・化石が展示されています。迫力満点の「ティラノサウルス」や「ステゴドン」の全身骨格の展示や、ブラックライトを当てるとぼんやり光る「光る石の万華鏡」、本物のお肉に見える「豚肉石」、叩くと音が鳴る「カンカン石」など、ユニークな展示に心が奪われます。化石発掘体験、豊岡杞柳細工のかご編み体験など、体験コーナーも充実。地元の食材を楽しめるレストランもあるので、ドライブの合間の一休みにもおすすめです。
(画像提供: 玄武洞ミュージアム)

住所 兵庫県豊岡市赤石1362  TEL 0796-23-3821  営業時間 9:00~17:00  入館料 大人(中学生以上):800円、小学生:500円、幼児(4歳以上未就学):400円  URL https://genbudo-museum.jp/  

フィッシュダンスやアジ釣り体験など、個性あふれる体験型水族館「城崎マリンワールド」

フィッシュダンスやアジ釣り体験など、個性あふれる体験型水族館「城崎マリンワールド」

美しい日本海に面した立地に、「海の生き物は観るだけじゃつまらない」を合言葉にしているユニークな水族館です。360°の水槽の真ん中で眺める数百匹の魚のフィッシュダンスは圧巻!また、ブリの大迫力の捕食シーンを間近で観察することもできます。さらに、イルカ・アシカショーをはじめとした10のライブショーや、アジを釣って天ぷらにして食べられる「アジ釣り体験」など、ここにしかない魅力で満載です。
(画像提供:日和山観光株式会社)

住所 兵庫県豊岡市瀬戸1090  TEL 0796-28-2300  営業時間 9:30~16:30(入場は閉館の30分前まで)※季節により変更あり  入館料 大人:2,600円、小人(小・中学生):1,300円、幼児(3歳以上)650円  URL https://marineworld.hiyoriyama.co.jp/  

開湯1300年以上の歴史が織りなす情緒あふれる温泉地「城崎温泉」

開湯1300年以上の歴史が織りなす情緒あふれる温泉地「城崎温泉」

ドライブの終点は、多くの文人が愛した名湯「城崎温泉」へ。温泉街そのものを1つの宿のように、浴衣を着て下駄をカラコロと鳴らしながら、7つの外湯を巡るのが「城崎温泉」の楽しみ方。特に夜ライトアップされた美しい大谿川の柳並木を散策する外湯めぐりがおすすめ。また、城崎温泉街のメインストリートである「湯の里通り」では、飲食店などショップがたくさん軒を連ねており、日本海の鮮魚、但馬牛などグルメが楽しめます。温泉でゆっくりと癒されて、城崎観光を満喫してください。

住所 兵庫県豊岡市城崎町  URL https://kinosaki-spa.gr.jp/  

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

関西エリアのおすすめ記事

» language / 言語