「未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜」に認定されている、沖縄県の「勝連のもずくてんぷら」。
沖縄のてんぷらは衣が厚く、ウスターソースにつけて食べるのが特徴。具材はさかな、いか、いも、そしてもずくが一般的で、おやつや差し入れ、旧盆、ハレの日等、様々な場面で重宝しています。街角のパーラーや商店等で気軽に購入できるソウルフードとしても人気。
沖縄天ぷらの発祥は定かではありませんが、戦後に一般的に普及したと考えられています。県産のもずくは昭和50年代から養殖の実証実験が始まり、現在では全国生産量一位に。なかでも沖縄本島中部のうるま市勝連半島周辺から津堅島にかけての海域は、県内トップクラスの収穫量を誇ります。
通称「フトモズク」と呼ばれる、太くて歯ごたえのある良質なもずくを使用した「もずくてんぷら」は、もずくに千切りにしたにんじんを合わせて、卵と小麦粉を水でといた衣にくぐらせて揚げたら出来上がりです。お店でも100円前後で買えるため、おやつや差し入れに最適。
沖縄を訪れたら、ぜひ気軽にお楽しみください。
【100年フード】ページはこちら https://www.drivenippon.com/foodculture/food-okinawa/
【沖縄県うるま市】
https://www.city.uruma.lg.jp/index.php
Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。
RECOMMENDED
九州・沖縄エリアのおすすめ記事