Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2024.09.19 Thu

更新日:2024.12.02 Mon

峠の釜めしが名物!横川サービスエリア(上り・下り)のグルメ、施設情報を紹介!

峠の釜めしが名物!横川サービスエリア(上り・下り)のグルメ、施設情報を紹介!

上信越自動車道にある横川サービスエリアは、「峠の釜めし」や「だるま弁当」などの駅弁を購入できるサービスエリアです。上り線ではレストランやフードコートでも荻野屋の「峠の釜めし」を食べられて、テイクアウトすることも可能。その他にも、ご当地グルメやお土産が豊富にそろっていて、お腹も心も満たされる休憩スポットです。この記事では、横川サービスエリア(上り、下り)の施設、設備の詳細やおすすめグルメ、お土産などを詳しく紹介します。

1.横川サービスエリアはどんな場所?

1.横川サービスエリアはどんな場所?

横川サービスエリアは、群馬県安中市、上信越自動車道上のサービスエリアです。上下線共に日本有数の人気を誇るおぎのやの「峠の釜飯」を食べられることでも知られ、休日には多くの人で賑わいます。上り線は広々とした緑地や日本庭園「横川園」があり、和風な雰囲気が特徴。桜や梅など季節の木々や植物を楽しめます。また、信越本線横川駅を再現したメモリアルコーナーには九州で活躍した旧奥鉄車両も見られ、鉄道好きにもおすすめです。下り線は上り線とは異なり、ヨーロピアンスタイルの外観や碓氷峠の代表的なレンガづくりをイメージした内観、洋風庭園などリゾート感あふれる雰囲気を楽しめます。また、「だるま弁当」で有名な高崎弁当のレストランもあり、こちらも鉄道好きにもってこいのスポットです。

2.横川サービスエリア(上り)のレストラン・フードコートのおすすめグルメ

横川サービスエリア(上り)は、「和を基調とした緑との共存」をテーマに、2009年に大幅にリニューアルされました。老舗旅館を思わせる回廊や日本庭園など、くつろぎの空間が広がります。また、峠の釜めしを提供する荻野屋が施設運営に携わっているため、レストランやフードコートで峠の釜めしが食べられる他、テイクアウト用の売店があることも大きな特徴です。上川サービスエリア(上り)には、峠の釜めしをはじめ荻野屋のメニューや軽食を味わえるお店がそろっています。さっそく、おすすめレストランの特徴やメニューについて見ていきましょう。

レストラン「燈歌」

レストラン「燈歌」

地産地消をコンセプトにした、そばと創作料理の専門店です。峠の釜めしをはじめ、上州もち豚や上州舞茸、上州牛、上州赤城鶏など地元の食材を使った料理が自慢。人気のメニューは「峠の釜めしと冷やかけそばと舞茸天ぷら御膳」で、上州名物を一度に楽しめる、ぜいたくでボリューム満点の一品です。また、上州もち豚は肉のキメが細かく、脂も白く甘みがある味わいが特徴。とんてきやカツ重などさまざまな料理によく合います。

フードテラス「たびーとキッチン」

フードテラス「たびーとキッチン」

旅人と食べる(eat)を合わせた「たびーとキッチン」は、地元の食材を四季折々の味付けをしてスピーディに提供するフードテラスです。こちらでも峠の釜めしが食べられる他、上州舞茸天ぷらを載せたそば、うどん、荻野屋ラーメンなどのメニューがそろっています。ソースカツ丼やビーフカレー、アジフライ定食など幅広いジャンルの料理から選べるのも魅力です。

3.横川サービスエリア(上り)のおすすめテイクアウト・お土産①

峠の釜めし

峠の釜めし

峠の釜めしは、昭和33年から信越線横川駅で発売を開始し、これまでに1億7,000万個の販売を達成し、皇室にもご愛顧されているレジェンド的な駅弁です。紙の容器に入った幕の内弁当が主流だった時代に、一つひとつ陶器に入ったお弁当は、まさに画期的。さらに陶器を使うことで保温性を高め、温かい状態で食べられることから爆発的ヒット商品になったとされています。峠の釜めしには、うずらの卵や栗、ごぼう、杏、しいたけ、たけのこ、鶏肉などさまざまな食材が使われています。一つひとつ鮮度や味付けにこだわり、手づくりの味を楽しめるのが大きな魅力です。売り切れ次第終了となってしまうため、購入する予定のある人は早めに行くのがおすすめです。

碓氷峠の力餅

碓氷峠の力餅も荻野屋の目玉商品の一つ。中山道の要衝として知られていた「碓氷峠」の茶屋で、峠を往来する人々にふるまわれていたと言われているのが「力餅」です。北海道産の小豆を使用し、甘さ控えめのこし餡と餅が絶妙なバランスで調和します。

荻野屋 峠のそば

荻野屋 峠のそば

荻野屋限定販売のお土産用のそばです。国内産そば粉を5割使用したそばに、特製のめんつゆを合わせます。風味豊かなそばとダシのきいたつゆでさっぱりと食べられ、自宅用に購入していく人も多くいます。

軽井沢プディングバーム

軽井沢プディングバーム

横川サービスエリア(上り)で、峠の釜めしに次ぐ人気を誇る商品です。焦がしカラメルのほろ苦さと濃厚なカスタードの甘さがやみつきになるバームクーヘン。北軽井沢の牛乳を生地に使用し、一層一層ていねいに仕上げています。お土産としてはもちろん、ギフトとしても喜ばれるでしょう。

  横川サービスエリア(上り)のおすすめテイクアウト・お土産②

釜めしパン

釜めしパン

BREADCASTの人気商品「釜めしパン」。クルミパンの中に鶏肉やしいたけなど「峠の釜めし」の具が入ったユニークなパンです。トッピングは、わさび漬と山ごぼうの2種類があり、和の味わいとパンが以外にも合うと好評です。両方買って食べ比べてみるのも良いでしょう。

上州豚コロッケパン

上州豚コロッケパン

群馬県産の上州豚を使ったコロッケパンです。こだわりのコロッケは、豚の旨みがぎゅっと詰まった具材とサクサクの衣が絶妙なハーモニーを生み出しています。さらに自家製ソースにくぐらせ、口当たりの良いパンで挟んだボリュームのある一品。おやつや小腹がすいている時にぴったりです。

横川あんぱん

横川あんぱん

「碓氷峠の力餅」をパンで包んだ、ワンランク上のあんぱんです。力餅はあんぱん用にあんこを増量し、食べごたえもアップ。餅とパンの食感を一度に楽しめて、餅、餡、パンの素材の風味もちょうど良いバランスで感じられます。

4.横川サービスエリア(下り)のレストラン・フードコートのおすすめグルメ

横川サービスエリア(下り)は、「軽井沢ゲート」をコンセプトにしたリゾート感あふれる雰囲気が特徴です。地域性を充実させながら旅のドラマを演出する東北自動車道の「ドラマチックエリア」にもなっており、群馬県と長野県にまたがる地域特性を活かした飲食店やショップが並びます。施設運営は「だるま弁当」でおなじみの高崎弁当が携わっているため、駅弁ファンにもおすすめです。地元の名物である上州麦豚わっぱ飯やひもかわうどん、横川ソースカツ丼をはじめ、そば、ラーメン、鉄板焼、カフェメニューまで幅広いラインナップ。ここでは、特におすすめのお店やメニューについて紹介します。

ご馳走処 福膳

ご馳走処 福膳

ご当地グルメのわっぱ飯やひもかわうどんをはじめ、うな重やカレーライス、スパゲティなど多彩なメニューから選べるレストランです。人気が高いのは、看板メニューでもある「上州麦豚わっぱ飯」。柔らかくきめ細かい肉質とさっぱりした風味が特徴の上州麦豚のバラ肉に大きな舞茸、こんにゃく、野菜など群馬の名物も一緒に味わえます。また、麦豚ロースとんかつ膳や天ざるそば、けんちんうどんなどもおすすめです。店内は広々としていて、グループやファミリーでゆったり過ごせるでしょう。

上州ファーム食堂

上州ファーム食堂

カレーライスや油淋鶏丼、横川ソースカツ丼などボリューム満点のメニューがそろう、フードコート内のお店です。おすすめメニューは、一度食べたらクセになると多くのファンがいる「横川ソースカツ丼」。食べやすいように薄く叩いた揚げたてのとんかつ3枚を、酸味と甘味のバランスが良い自家製ソースにくぐらせご飯に載せます。食べごたえがありますが、ほのかに香るカレーの風味が食欲を刺激しパクパクと食べ進められるおいしさです。

口福軒

口福軒

24時間営業のため、早朝や深夜にラーメンが食べたくなった時にもぴったりなお店です。醤油や味噌のベーシックなラーメンだけでなく、「黒醬油磯のりラーメン」「ピリ辛ホルモンラーメン」など、個性的なラーメンまで楽しめます。柔らかくジューシーなチャーシューも大きな魅力です。

5.横川サービスエリア(下り)のおすすめテイクアウト・お土産

おいもさんがころんだ

横川サービスエリア(下り)限定販売のお菓子です。群馬県産のさつまいも品種「紅はるか」を使用したスイートポテトは、ねっとりとした食感と優しい甘さが特徴でバターの風味ともマッチしています。高崎だるまにちなんだパッケージがかわいらしく、個包装のためお配り用のお土産にもおすすめです。

ひもかわうどん・水沢うどん

群馬名物の「ひもかわうどん」、日本三大うどんの一つに挙げられる伊香保町の「水沢うどん」も販売されています。ひもかわうどんは、群馬県桐生地方に伝わる幅が広いうどんです。元々は「おっきりこみ」という郷土料理に使われていましたが、現在はざるうどんや温かいうどんなどさまざまな方法で食べられています。水沢うどんは、小麦と清らかな水、塩だけでていねいにつくられていて、透明感のある艶、つるつるとした喉ごしが特徴です。群馬県は小麦の生産量が多く、古くから県民食としてうどんが親しまれてた歴史があります。群馬が誇るうどんを、自宅で味わってみるのもおすすめです。

旅がらす

旅がらすは、群馬県を代表する銘菓です。鉱泉煎餅でミルククリームをサンドしたお菓子で、軽い歯ざわりとクリームの香りがあふれる優しい味わいに、子どもから高齢者まで幅広く好まれるでしょう。群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」が描かれたパッケージやフルーツ味など、さまざまなラインナップが展開されています。

6.バリアフリー・ベビー向け設備

横川サービスエリアは、上下線でそれぞれバリアフリー・ベビー向け設備も整備されています。ベビーコーナーには、おむつ交換ができるベビーベッド、授乳スペース、調乳用温水器があり、24時間利用可能。障がい者向けには障がい者用駐車スペースはもちろん、バリアフリートイレ、オストメイト対応トイレを完備し、車いすの無料貸出も24時間対応しています。

≪まとめ≫横川サービスエリアに来たら自慢の駅弁は必食!

≪まとめ≫横川サービスエリアに来たら自慢の駅弁は必食!

横川サービスエリアは、上りは「峠の釜めし」で人気の荻野屋、下りは「だるま弁当」で知られる高崎弁当と、どちらも駅弁屋が運営するサービスエリアです。上信越自動車道を通る際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

関東エリアのおすすめ記事

» language / 言語