Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2024.09.17 Tue

更新日:2024.12.02 Mon

【関西】この秋行きたい!美しい紅葉が見られる絶景スポット8選

【関西】この秋行きたい!美しい紅葉が見られる絶景スポット8選

秋といえば、一面がもみじで真っ赤になる紅葉狩りの季節。関西には数多くの紅葉の名所が点在しますが、今回は自然と紅葉が調和した美しい絶景が見られるスポット8選をご紹介します。暑さも和らぎ、おでかけに最適な秋のドライブに出かけませんか。

【大阪】“勝ちダルマ”と自然が織りなす紅葉「勝尾寺」

【大阪】“勝ちダルマ”と自然が織りなす紅葉「勝尾寺」

自然豊かな「箕面国定公園」の中心に位置する「勝尾寺」。1300年もの歴史を持ち、何度転んでも立ち上がる「七転び八起きの精神」を込めた“勝ちダルマ”に願掛けをする参拝者が後をたたない“勝運の寺”として親しまれています。四季折々の景色が見られる名所で、紅葉は毎年11月上旬頃から見頃となり、期間限定で夜のライトアップが実施されます。幻想的な「お清め橋と霧」を抜けた先に広がる、八万坪もの境内と赤や黄色に彩られた紅葉が織りなす絶景は一見の価値ありです。

住所 大阪府箕面市勝尾寺  TEL 072-721-7010  拝観時間 平日・日・祝:8:00~17:00(最終受付16:30)
土:8:00~18:00(最終受付17:30)
※ライトアップ実施日8:00~20:30(最終受付20:00)
 
駐車場 ハイシーズン時の特定日は、完全予約制(有料)となります。  URL https://katsuo-ji-temple.or.jp/  

【大阪府】360度の大パノラマで紅葉を望む巨大吊橋「星のブランコ」

【大阪府】360度の大パノラマで紅葉を望む巨大吊橋「星のブランコ」

府政100年を記念して大阪府内に整備された9つの自然公園のひとつ「大阪府民の森 ほしだ園地」にある「星のブランコ」。全長280m、高さ50mからなる巨大吊橋から見渡す大パノラマは開放感抜群。一年を通して、四季折々の自然を味わうことができるなか、オススメは一面の紅葉が美しく色づく秋。例年11月下旬〜12月上旬頃が見頃で、空中散歩でスリルと絶景を同時に楽しむことができます。同スポットに繋がる駐車場が完備されていて車のアクセスも良好。「ピトンの小屋案内所」から出発し、険しい山道をいく「ぼうけんの路」、比較的緩やかな坂道「ほしだ園地管理道」の2つの遊歩道も整備されているので、ハイキングにチャレンジしてみるのもあり。

住所 大阪府交野市星田5019-1  TEL 072-891-0110(ほしだ園地管理事務所(ピトンの小屋)9:00~17:00)  営業時間 ピトンの小屋:9:00〜17:00
(「星のブランコ」利用は9:30〜16:30まで)
※この情報は予告なく変更になる場合があります。
 
休園日 年末年始(12月29日~1月3日)
※施設点検等で臨時休業あり
 
URL http://o-wonderforest.com/hoshida/  

【滋賀県】車窓から美しい紅葉を満喫するドライブロード「メタセコイア並木」

【滋賀県】車窓から美しい紅葉を満喫するドライブロード「メタセコイア並木」

滋賀県高島市にある、農業公園マキノピックランドを通りマキノ高原へと続く県道287号(小荒路牧野沢線)沿いに、延長約2.4kmにわたり約500本のメタセコイアが立ち並ぶドライブロードに「メタセコイア並木」はあります。四季折々の表情豊かな景観に出会える滋賀県屈指の絶景スポットで、例年11月下旬〜12月上旬頃にメタセコイアがレンガ色に染まり、車窓から美しい紅葉が見られます。朝日を浴びる鮮やかな早朝、夕日に照らされた夕暮れ時など、時間帯によって見え方が変わるので、何度でも訪れたくなるスポットです。

住所 滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野  TEL 0740-33-7101(びわ湖高島観光協会)  URL https://takashima-kanko.jp/spot/metasequoia.html 

【京都府】風情ある寺院で息を呑む美しい紅葉を眺める「源光庵」

【京都府】風情ある寺院で息を呑む美しい紅葉を眺める「源光庵」

京都市北区・鷹峯に位置する曹洞宗の寺院「源光庵(正式名称:鷹峰山宝樹林源光庵)」。同スポットでは、庭一面にカエデが赤く染まる絶景が大変美しく、例年11月中旬〜下旬頃に見頃を迎えます。本堂にある、心を表し大宇宙を表現した円型の「悟りの窓」、人間の生涯を象徴し、生老病死の四苦八苦を表した角型の「迷いの窓」の2つの窓越しに見られる紅葉は圧巻で、京都にある紅葉の名所のひとつにも挙げられます。都会の喧騒を離れて、静寂に包まれた境内で美しい紅葉に酔いしれ、心身ともにリフレッシュしませんか。

住所 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47  TEL 075-492-1858  拝観時間 9:00~17:00(16:30受付終了)  URL https://genkouan.or.jp/   

【三重県】滝と紅葉が織りなす絶景「赤目四十八滝」

【三重県】滝と紅葉が織りなす絶景「赤目四十八滝」

奈良県との県境に位置する「赤目四十八滝渓谷」。滝壷を含む23の滝の総称で、滝をつなぐ約4kmの遊歩道を散策すれば、すベての滝を巡るハイキングが楽しめます。例年、紅葉の見頃は11月上旬~下旬頃で、マイナスイオンたっぷりの滝と色鮮やかな紅葉が織りなす自然美は息を呑むほどの美しさ。「幽玄の竹あかり」では、大小2000本余りの竹灯が渓谷を照らすライトアップも期間限定で実施されるので、昼とは違う幻想的な夜の演出も楽しめます。

住所 三重県名張市赤目町長坂671-1  TEL 0595-41-1180  観覧時間 夏季(3月第二金曜~11月30日):8:30~17:00
冬季(12月1日~3月第二木曜) :9:00~16:30
※1月1日~1月2日は9:00~15:00
※12月28日~12月31日と12月~3月第二木曜までの毎週木曜は定休日
 
URL https://www.akame48taki.com/   

【兵庫県】空から眺める六甲山と紅葉「六甲有馬ロープウェー」

【兵庫県】空から眺める六甲山と紅葉「六甲有馬ロープウェー」

有馬温泉駅と六甲山頂駅を結ぶ「六甲有馬ロープウェー」。2020年より運行された全面ガラス張りの新ゴンドラに乗る約12分間の空中散歩の間には、六甲山の雄大な自然を楽しめます。例年、紅葉の見頃は11月上旬から下旬頃。春の新緑、冬の霧氷景色はもちろん、空から眺める秋の紅葉も圧巻です。
(写真提供:(株)こうべ未来都市機構)

住所 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336  TEL 078-891-0031  営業時間 9月1日〜11月30日は平日9:30〜17:30、土日祝9:30〜19:10
※季節によって異なるため、公式サイトにてご確認ください
 
定休日 無休 ※天候などによる臨時休業あり  URL https://koberope.jp/rokko  

【奈良県】境内が美しい紅葉で彩られる“花の御寺”「長谷寺」

【奈良県】境内が美しい紅葉で彩られる“花の御寺”「長谷寺」

686年に創建された真言宗豊山派の総本山「長谷寺」。春は桜、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は雪景色と、1年を通して四季折々の花が美しいことから“花の御寺”とも呼ばれているそう。例年、紅葉の見頃は例年10月上旬〜12月中旬頃。木々が朱色、緋色、黄色、茜色など、美しいグラデーションが織りなす紅葉を一目見ようと、たくさんの方が足を運ぶ紅葉の名所です。同時期に行われる「特別拝観」も必見。普段は立ち入り禁止されている国宝本堂内に入り、観音様のお御足に触れられる貴重な機会です。

住所 奈良県桜井市初瀬731-1  TEL 0744-47-7001  入山時間 4〜9月8:30〜17:00、10〜11月・3月9:00〜17:00、12〜2月9:00〜16:30
※秋季特別拝観:2024年10月5日(土)〜12月8日(日)
 
入山料金 大人500円、中・高校生500円、小学生250円  URL https://www.hasedera.or.jp/  

【和歌山県】歴史ある寺社と紅葉に酔いしれる「高野山」

【和歌山県】歴史ある寺社と紅葉に酔いしれる「高野山」

弘法大師・空海によって開山された真言密教の総本山「高野山」。標高約1,000m級の峰々に囲まれたこの地には、117の寺院があり、静寂に包まれた空間で風情と歴史を感じることができる和歌山の観光名所です。紅葉の見頃は例年10月中旬〜11月中旬頃と、県内の中でもいち早く紅葉が色づきます。高野山の最奥にある「奥之院」で見られる紅葉も美しいですが、なかでもオススメは高野山のシンボル「壇上伽藍(だんじょうがらん)」。境内にある、高さ48.5mの朱塗りの大塔「根本大塔」と紅葉が織りなす絶景は一見の価値ありです。期間限定でライトアップも実施されるので、昼と夜で異なる景色を堪能してみては。
(写真提供:総本山金剛峯寺)

住所 和歌山県伊都郡高野町高野山152  TEL 0736-56-2011  URL https://www.koyasan.or.jp/  

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

関西エリアのおすすめ記事

» language / 言語