Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

大分県 別府明礬温泉「岡本屋」女将 岩瀬伸子さん

大分県 別府明礬温泉「岡本屋」女将 岩瀬伸子さん

大分県の別府温泉は、湯煙がたなびく光景で知られる日本有数の温泉地。別府八湯の中でも最も標高の高い明礬温泉で宿を営む「岡本屋」は、神秘的なミルキーブルーの湯で広く知られています。宿のすぐ近くで明礬地獄や地獄蒸しプリンを楽しめる観光施設も運営し、明礬温泉の魅力を余すところなく満喫できるのが岡本屋の魅力。女将の岩瀬伸子さんにお話を伺いました。

季節や時間によって変化する、青みを帯びた神秘の湯

季節や時間によって変化する、青みを帯びた神秘の湯

個性豊かな別府八湯の中でも、薬効がより高いと言われる明礬温泉。庭園露天風呂は青みを帯びた硫黄泉をたたえ、日によって刻々と色合いが変化します。硫黄の香りと木々の緑に包まれながら、神秘の湯に癒やされてみませんか。白濁の硫黄泉は内風呂でも楽しめる上、飲泉所があるのも新鮮な湯の証。また明礬温泉は湧出する場所によって泉質が変わり、外湯の「山の湯」ではほぼ透明の単純温泉が堪能できます。湯巡りに出かけてみては。

温泉の恵み「地獄蒸し」やヘルシーな美活プランも楽しみ

温泉の恵み「地獄蒸し」やヘルシーな美活プランも楽しみ

関あじ・関さば、城下かれいにふぐ。四季折々のブランド魚や豊後牛など大分の山海の幸を、会席料理で贅沢に味わえます。温泉の蒸気で食材を蒸し上げてうまみを凝縮させた、別府温泉の名物「地獄蒸し」も見逃せない逸品。各コースに野菜などの地獄蒸しがつくほか、「美活プラン」では魚介や和牛、野菜の地獄蒸しを多彩に楽しめて女性に人気。デザートの地獄蒸しプリンに至るまで温泉の滋味があふれるヘルシーなコースです。

別府湾を望む景色と深いブルーの襖が彩る特別室

別府湾を望む景色と深いブルーの襖が彩る特別室

明礬温泉の名湯を客室でも楽しみたい方は、3室限定の内湯付き客室に注目を。そのひとつ「特別室 望海」は、その名の通り別府湾を望む高台の景色と、源泉掛け流しの内湯が特長です。襖を彩る深いブルーの唐紙は、京都の唐紙師にお願いしたオートクチュール品。女将が惚れ込み自ら京都へ足を運んで叶えた襖が、特別なひとときを演出します。

湯の花小屋を散策し、地獄蒸しプリンでおやつタイム

湯の花小屋を散策し、地獄蒸しプリンでおやつタイム

同館から徒歩3分ほどの「明礬地獄」まで散策するのもおすすめです。明礬地獄は日本で初めて明礬を採取し始めた史跡名所。蒸気がもくもくと噴出する中に遊歩道や湯の花小屋が整備され、温泉のパワーを間近に感じられます。藁葺き屋根の小屋の中では湯の花が江戸時代から続く製法で今なおつくられ、その様子を見学することも。歩いた後は、岡本屋売店の名物、地獄蒸しプリンやパフェで疲れを癒やしては。

地元学生と動画制作にも挑戦。オープンマインドで大分県の観光をPR

地元学生と動画制作にも挑戦。オープンマインドで大分県の観光をPR

岡本屋の二枚看板といえば、神秘的な湯と女将の岩瀬伸子さん。朗らかな人柄で旅番組やPR動画を盛り上げる名物女将です。同館の跡継ぎであるご主人との縁結びを担ってくれたのは、同じ別府市内に嫁いだ友人だったとか。「歴史ある温泉宿の女将になるとは想像もしていませんでしたが、友人が背中を押してくれました」とほほ笑みます。

今は宿でのおもてなしの傍ら、営業や企画業務を担当。営業やPRは未経験でしたが、「ここを変えたら、もっと良くなる」という外部の視点を持てることが強みになりました。「SNSでも様々な方と気軽にやり取りしているので、人脈が広がりました」と、オープンな交流が糧になっています。

そんな岩瀬さんの活動成果のひとつが「OKM8(おかみエイト)」です。コロナ禍や災害で低迷した大分県の観光業を盛り立てるため、県内の女将8人でチームを結成。歌って踊って大分県の観光をPRする動画を配信しました。「地元の立命館アジア太平洋大学の学生さんに映像編集をお願いした産学協同の活動です。各旅館の知名度につながったかなと思います」とにっこり。

「女将の方々との絆が深まったことが何よりうれしい」と話す岩瀬さん。「ベテラン女将の方が動画出演を楽しい!と喜んでくださったり、企画ランチはいつ行うの?と楽しみにしてくださったり。まるでサークル活動の気分です。今後も楽しみながら、大分県のPRやおもてなしに力を入れていきたいですね」。

別府明礬温泉 岡本屋
住所/大分県別府市明礬4組
TEL/0977-66-3228

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語