Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

佐賀県 古湯温泉「大和屋」女将 山口千晴さん

佐賀県 古湯温泉「大和屋」女将 山口千晴さん

佐賀・古湯温泉の自然に溶け合う、古民家の佇まい。創業120年を超える「大和屋」は、良質な温泉と美味しい料理に癒される老舗温泉宿です。生花を浮かべた贅沢な花風呂、佐賀県産の果物や野菜をふんだんに使ったオリジナルドレッシング、焼酎の飲み放題など地元の名産品とのコラボレーションも進み、まるで佐賀のアンテナショップさながら。伝統を大切に継承しつつ、チャレンジを楽しむ大和屋の女将、山口千晴さんにお話を伺いました。

酒樽風呂に日本一のバラを浮かべた「バラ風呂」で特別なひとときを

酒樽風呂に日本一のバラを浮かべた「バラ風呂」で特別なひとときを

古湯温泉はぬるめのアルカリ性単純温泉で、ゆっくりと長湯できるのが魅力。湯上がりは芯からぽかぽかと温まります。内湯と露天風呂のほか、大和屋の名物といえば、貸し切りの「六尺酒樽風呂」(有料)。九州有数の酒どころである佐賀県の文化を伝えたいという想いから、佐賀県唐津の酒蔵で使用していた酒樽を活用したそう。さらに第1・2・3木・金曜は「バラ風呂」に変貌。日本一に輝いた佐賀県のバラ「アマダ+」が彩る湯は、バラの華やぎに包まれて乙女の気分に。第4木・金曜の「胡蝶蘭風呂」も魅力的です。月に8日だけのかぐわしい花風呂を堪能し、美しさに磨きをかけてみませんか。

佐賀のブランド食材、知られざる美味を集めた会席料理

佐賀のブランド食材、知られざる美味を集めた会席料理

板前修業で腕を磨いたご主人が料理長を務め、食材の見極めからこだわりを尽くしています。ブランド牛・佐賀牛の「イチボ」という希少部位の石焼きを楽しめる会席、みつせ鶏の鍋を味わうヘルシーなコースなど、ニーズに応じて選べるのが魅力。全国棚田100選・大串棚田の米「夢しずく」、三瀬村の平飼い卵といった知られざる佐賀の美味にも出会えます。梅干しが一粒ごろりと入った茶碗蒸しと果物たっぷりのドレッシングは同館名物なので、ぜひお楽しみに。3種の地酒を地元女性陶芸作家のぐい飲みで飲み比べる「佐賀の利き酒セット」をお供にして、佐賀づくしの幸せに酔いしれて。

離れの和室、佐賀の名品が彩る和洋室。創意が光るおもてなし

離れの和室、佐賀の名品が彩る和洋室。創意が光るおもてなし

優しい木立を眺める「離れ 福寿の間」は、和室に半露天風呂を備えた静寂の空間。切石で設えた風呂で名湯に心ゆくまで浸れます。2017年にリニューアルした「佐嘉の間」はその名の通り、佐賀産の設えがたっぷりの和洋室。「肥前名尾和紙」や、福岡県大川市と並ぶ家具の産地の「諸富家具」、唐津市の自然派アメニティ、佐賀の酒蔵から譲り受けた酒樽を使った「4尺酒樽風呂」など佐賀のおもてなしに心ときめくはず。シモンズのベッドとオーディオシステム完備で、ホテルライクに寛ぎたい方にも最適です。このほかテラス付きの洋室、伝統的な和室まで多彩。古民家の風情を生かしつつ快適さを加えた客室づくりに創意が光ります。

大人の隠れ家、レコード喫茶で懐かしのひととき。夜は焼酎飲み放題も

大人の隠れ家、レコード喫茶で懐かしのひととき。夜は焼酎飲み放題も

今注目されている、昭和の音楽とレコード文化。大和屋では、懐かしい音楽の響きに浸れるレコード喫茶を併設しています。昭和のフォークソングなどをBGMに、淹れ立てのモーニングコーヒーを味わう時間は格別。天候のいい日は木漏れ日が美しいテラス席で過ごすのもおすすめです。宿泊者だけのサービスとして、毎週火・木・土曜21:00~22:00の「焼酎飲み放題」も復活し、佐賀の焼酎60種、梅酒10種が1100円で味わえます(人数制限あり)。焼酎片手に若旦那とおしゃべりを楽しみ、佐賀の観光案内なども聞いてみては。

ドレッシングが評判を呼び、専門店をオープン。挑戦はまだまだ続く

ドレッシングが評判を呼び、専門店をオープン。挑戦はまだまだ続く

中学からソフトボールに打ち込み、大学で日本一を達成。「体育教員を目指していました」と意外な過去を語る山口千晴さん。ご主人との出会いを機に26歳で大和屋へ嫁ぎ、若女将という新たな道を歩み始めました。「母が手取り足取り教えてくれ、積極的に表舞台に出してくれたので、若いうちから経験を重ねることができました。母から『まず体力。身体が資本』と言われた通り、スポーツで培った体力が今に生きています。接客も好きですし、今思えば女将向きだったのかもしれませんね」と笑顔で話します。

13年前のリニューアルで代替わりをして、40代で女将に就任。大阪で板前修業を重ねたご主人が料理長を兼任し、山口さんは女将兼デザート担当として活躍しています。山口さんが手作りするフルーティーなドレッシングが宿泊客から好評を博し、ついには商品化も実現しました。「私のレシピをもとに、調理師と栄養士免許を取得した長女が、敷地内にドレッシング専門店『うさぎのごちそう』をオープンしました。地元の果物と野菜を使ったヘルシーさが健康志向の今にマッチしたのだと思います」と山口さん。家族総出で大和屋を盛り立てています。

少し前に先代が相次いで亡くなり喪失感が大きかったものの、息子さんご夫婦とお孫さんの存在が新たな張り合いになっているそう。「孫がすくすく成長する姿を見ると、頑張ろうと思えます。働き方改革で定期的な休みを取り入れていますので、母から勧められたお茶とお花を習い始めてみたいですね」。アイデア豊かな後継者に恵まれて一安心しつつ、生涯現役だった大女将をお手本に山口さんの挑戦は続いていきます。

古湯温泉 大和屋
住所/佐賀県佐賀市富士町古湯860
TEL/0952-58-2101

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語