Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ドライブプラン

投稿日:2023.10.19 Thu

更新日:2025.01.08 Wed

佐賀・有田ドライブ | テッパンの観光名所と絶品グルメを満喫

佐賀・有田ドライブ | テッパンの観光名所と絶品グルメを満喫

美しい自然と、それにもたらされたグルメ、吉野ケ里遺跡に代表される歴史や伝統工芸など、さまざまな魅力が詰まった佐賀県。今回はそんな佐賀県をドライブするのにオススメなテッパンの見どころ&グルメスポットを紹介します!
(写真提供:佐賀県観光連盟)

佐賀・有田ドライブ | テッパンの観光名所と絶品グルメを満喫

  • START 九州佐賀国際空港
  • 佐賀バルーンミュージアム
  • 村岡総本舗 羊羹資料館
  • 嬉野温泉湯豆腐
  • 有田ポーセリンパーク
  • アリタセラ

日本初のバルーンミュージアム「佐賀バルーンミュージアム」

日本初のバルーンミュージアム「佐賀バルーンミュージアム」

佐賀大和ICから車で20分程度、アジア最大級のバルーン大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催される、熱気球の町「佐賀」の新名所「佐賀バルーンミュージアム」。天候に関わらず熱気球を体感できるミュージアムで、最先端技術を駆使した「スーパーハイビジョンシアター」や、疑似操縦体験ができる「フライトシュミレーター」はじめ、展示や映像を通してバルーンの歴史や秘密が詳しく学べます。店内には佐賀の食材を使ったメニューを味わえる「ハルカフェ」があり、ドライブの腹ごしらえにおすすめです。
(写真提供:佐賀県観光連盟)

住所 佐賀市松原2丁目 2-27  TEL 0952-40-7114  開館時間 10:00〜17:00
(入館は16:30まで)
 
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始 (12月31日~1月1日)
 
観覧料 大人500円 小中高生200円 小学生未満無料  URL https://www.sagabai.com/balloon-museum/main/  

羊羹のふるさと・小城市で食の伝統と文化に触れる「村岡総本舗 羊羹資料館」

羊羹のふるさと・小城市で食の伝統と文化に触れる「村岡総本舗 羊羹資料館」

昭和16年に建てられた煉瓦造りの洋館の砂糖蔵を、リノベーションして開館された「羊羹資料館」。1階は、砂糖のシャリシャリ感が残る伝統的な小城羊羹と抹茶を試食しながら、小城羊羹の製造工程などを紹介する映像を鑑賞することができ、2階には、当時貴重だった砂糖をはじめとする原材料などが展示されています。歴代の小城羊羹のラベルのなかには、デザイナー志望だった松本清張氏が「終生忘れられない存在」と語ったと言われる、「村岡安吉の名が入ったラベル」も展示されているので要チェック。小城市は佐賀の小京都と呼ばれ、歴史と文化の香りが漂う町として親しまれているので、ついでに町さんぽも楽しんで。
(写真提供:佐賀県観光連盟)

住所 佐賀県小城市小城町861  TEL 0952-37-3173(営業本部)
0952-72-2131(村岡総本舗 羊羹資料館)
 
開館時間 9:00~17:00  入館料 無料  URL http://www.m-youkansiryoukan.jp/  

温泉水を使ったとろける食感が魅力!「嬉野温泉湯豆腐」

温泉水を使ったとろける食感が魅力!「嬉野温泉湯豆腐」

佐賀は全国有数の大豆の産地。県内のいたるところにご当地豆腐があります。特に、宿場町として栄えていた嬉野温泉では、江戸時代から温泉水を利用した湯豆腐が人気で、今でも嬉野旅館組合加盟の全25の旅館やホテルなどで味わえます。元は遣唐使が伝承したと言われる豆腐。その製法を嬉野で手を加え、現在のとろける湯豆腐ができあがったとか。ドライブの合間に立ち寄って、このとろける湯豆腐を堪能してみては。
(写真提供:佐賀県観光連盟)

有田磁器を鑑賞できる博物館一体型公園「有田ポーセリンパーク」

有田磁器を鑑賞できる博物館一体型公園「有田ポーセリンパーク」

姉妹都市でもあるドイツ・ドレスデンにあるツヴィンガー宮殿を模した宮殿が印象的な「有田ポーセリンパーク」。ポーセリンとは磁器を意味し、世界でも名高い有田焼の魅力を体感できる公園です。18世紀のバロック建築を模した宮殿と四季折々の花々が眩いガーデンは、散策するだけでも価値あり。特に、ろくろや絵付けの体験が気軽にできる有田焼工房での体験はオススメ。また、全長約55mの登り窯も必見です。
(写真提供:佐賀県観光連盟)

住所 佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340番地28  TEL 0955-41-0030  営業時間 9:00~17:00  URL https://www.arita-touki.com/  

世界最大規模の有田焼ショッピングスポット「アリタセラ」

世界最大規模の有田焼ショッピングスポット「アリタセラ」

約2万坪もの敷地に、メインストリートを挟み22店舗の有田焼のショップが軒を連ねる「アリタセラ」。有田焼の代表的な様式である、古伊万里様式、柿右衛門様式、鍋島藩窯様式の陶磁器が揃うショッピングスポットで、普段使いの日用食器、お土産や贈答品向け食器、業務用食器、高級美術品など多種多様な陶磁器が販売されているほか、レストランやホテル、ギャラリーも併設されています。駐車場も広々と800台が収容可能。ゆっくりとお買い物を楽しめるスポットなので、お好みの器との運命の出会いがあるはず。
(写真提供:アリタセラ)

住所 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351番地169  TEL 0955-43-2288  営業時間 10:00〜17:00
(一部店舗により異なります)
 
休業日 年中無休  URL https://www.arita.gr.jp/  

空腹を刺激する武雄・北方ちゃんぽん街道「北方ちゃんぽん」

空腹を刺激する武雄・北方ちゃんぽん街道「北方ちゃんぽん」

かつては炭鉱の町として栄えた武雄市北方町。働く男たちの胃袋を支えたとされるのが北方ちゃんぽんです。国道34号線沿いにはちゃんぽんの名店通り「北方ちゃんぽん街道」が!スープは鶏ガラやトンコツ、鶏&豚など店舗ごとに特色が異なりますが、なかなか麺までたどり着かないほどの具沢山でボリューミーなのが魅力です。ぜひ佐賀に来たら立ちよって、お腹と心を満たしてください!
(写真提供:武雄市観光協会)

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

九州・沖縄エリアのおすすめ記事

» language / 言語