Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ドライブプラン

投稿日:2023.11.09 Thu

更新日:2025.01.08 Wed

滋賀・湖西ドライブ(前編) | 琵琶湖をぐるっと一周!

滋賀・湖西ドライブ(前編) | 琵琶湖をぐるっと一周!

日本最大の淡水湖である「琵琶湖」を中心に、湖北・湖西・湖東・湖南などさまざまなエリアに分かれている滋賀県。今回は、その琵琶湖を一周するドライブプランを前編・後編に分けて紹介します。まずは四季によって表情を変えるメタセコイア並木や、歴史ある神社など、自然と歴史に触れられる魅力的な湖西エリア(大津市、高島市)から出発しましょう!

滋賀・湖西ドライブ(前編) | 琵琶湖をぐるっと一周!

  • START 大津駅
  • 浮御堂(満月寺)
  • びわ湖テラス
  • 白鬚神社
  • メタセコイア並木
  • 湖里庵

びわ湖に浮かぶ「浮御堂(満月寺)」

びわ湖に浮かぶ「浮御堂(満月寺)」

平安時代の僧・恵心僧都(源信)により、湖上の安全と衆生済度を願い建立された「浮御堂(満月寺)」。びわ湖から橋を渡して建てられたお堂が特徴的で、堂内には千体の阿弥陀仏や重要文化財である聖観音座像が安置されています。お堂の周りはぐるっと歩くことができ、時間帯によって変化するびわ湖の絶景を望めるオススメのスポットです。近江八景のひとつ「堅田の落雁」にも描かれており、湖中に浮かぶ幻想的な景観に癒されます。
(写真提供:びわ湖大津観光協会)

住所 滋賀県大津市本堅田1-16-18  TEL 077-572-0455  営業時間 8:00~17:00(12月のみ~16:30)  定休日 無休  料金 300円  

標高1,100m!360度のパノラマで琵琶湖を一望「びわ湖テラス」

標高1,100m!360度のパノラマで琵琶湖を一望「びわ湖テラス」

打見山と蓬莱山の山頂に広がる「びわ湖バレイ」。グルメやカフェ、絶景、アトラクション、お買い物など、さまざまな「楽しみ」が満載の山岳リゾートです。中でもオススメなのが、ロープウェイで空中散歩を楽しみながら向う「びわ湖テラス」。目の前には青空と琵琶湖が広がっており、大パノラマを見下ろすことができる絶景スポットです。展望デッキ(グランドテラス)に併設されている「テラスカフェ」にもぜひお立ち寄りを。4月から11月は爽やかな風が心地いい屋外席の設置があり、ここでしか味わえない特別な空間で思い思いの時間を過ごしてみてはいかが。(屋外席は4〜11月の天候のいい日のみオープン)
(写真提供:(C) Alpina BI Co., Ltd. All Rights Reserved. )

住所 滋賀県大津市木戸1547-1  TEL 077-592-1155  営業時間(ロープウェイ) 4月~10月9:00〜17:00(上り最終16:00/下り最終17:00)
11月9:30〜16:30(上り最終16:00/下り最終16:30)
 
定休日 定期点検休業あり
※2024年11/5(火)~12月下旬は定期点検休業
(詳細は公式ホームページ参照)
 
URL https://www.biwako-valley.com/tips/biwako_terrace/  

近江最古の大社でフォトジェニックな一枚を。「白鬚神社」

近江最古の大社でフォトジェニックな一枚を。「白鬚神社」

全国に祀られている白鬚(白鬚・白髯)神社の総本宮といわれている「白鬚神社」。別名「白鬚さん」や「明神さん」とも呼ばれており、古くから“延命長寿白鬚の神”として崇められています。他にも、縁結び・子授け・福徳開運・攘災招福・商売繁盛・交通安全など、人の営みごと、業ごとすべての「導きの神」として信仰され、ご利益を求める参拝者が多いとか。湖中に鎮座する朱色の鳥居が特徴で、琵琶湖とのコラボレーションはフォトジェニックな一枚になること間違いなし。社務所前にある展望台「藍湖白鬚台」からの撮影がオススメです。

住所 滋賀県高島市鵜川215  TEL 0740-36-1555  

年中美しい景観が楽しめるドライブロード「メタセコイア並木」

年中美しい景観が楽しめるドライブロード「メタセコイア並木」

滋賀県屈指の絶景スポットとして名高い「メタセコイア並木」。農業公園マキノピックランドからマキノ高原へと続く県道287号(小荒路牧野沢線)の両側に、約500本のメタセコイアが植えられており、四季折々の表情豊かな絶景に出会えるドライブロードです。メタセコイアはスギ科メタセコイア属の落葉高木で、世界最大の樹木と称されるセコイアに姿が似ていることから「メタ=変形した、セコイア」と名付けられたとか。延長約2.4kmと続く美しい景観は人々を魅了し、平成6年には読売新聞社の「新・日本街路樹百景」にも選定されました。絶景に浸る贅沢なドライブを満喫できます。

住所 滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野  TEL 0740-33-7101(びわ湖高島観光協会)  

奥琵琶湖の眺めを堪能、湖の幸で舌鼓「湖里庵(こりあん)」

奥琵琶湖の眺めを堪能、湖の幸で舌鼓「湖里庵(こりあん)」

江戸時代に宿場町として栄え、昔の景観を残した風情ある港町・海津にある「湖里庵(こりあん)」。滋賀県の郷土食・鮒寿しの老舗店「鮒寿し 魚治」(天明4年創業)が運営しており、1階は完全予約制の料亭、2階は一日一客限定の宿泊施設となっています。奥琵琶湖を望みつつ、水面、空、風を五感で感じられる唯一無二の空間が魅力的。地産地消の食材を活かした食で四季を楽しむメニューは、コース料理のみの提供。心も体も癒される、同店にしかない味と体験を楽しんでみては。

住所 滋賀県高島市マキノ町海津2307  TEL 0740-28-1010  営業時間 12:00〜、17:00〜の2回のみ(約2時間)※完全予約制  電話対応 9:00〜20:00  定休日 火曜日、第1・第3水曜日  URL https://korian.jp/  

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

関西エリアのおすすめ記事

» language / 言語