Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ドライブプラン

投稿日:2024.02.23 Fri

更新日:2025.01.07 Tue

長崎・佐世保ドライブ | 海、海軍文化、異国を感じて

長崎・佐世保ドライブ | 海、海軍文化、異国を感じて

長崎県の観光地といえば長崎市の次に人気なのが佐世保市。旧軍港の街として栄え、海を通じて異国文化と繋がってきました。海上自衛隊の基地や米軍基地があるため、外国文化が入り混じる軍港都市としても国際交流が盛んに行われているとか。また、佐世保市は坂が多い街としても知られており、高台から佐世保市屈指の絶景が一望できる展望台や観光スポットが多数点在しています。今回は、そんな佐世保の魅力を余すところなく満喫できるドライブプランを紹介します。
(写真提供:佐世保観光コンベンション協会)

長崎・佐世保ドライブ | 海、海軍文化、異国を感じて

  • START 佐世保駅
  • 佐世保港
  • さるくシティ4〇3アーケード
  • 九十九島パールシーリゾート
  • 九十九島観光公園

港町ならではの景観と風情が楽しめる「佐世保港」

港町ならではの景観と風情が楽しめる「佐世保港」

佐世保市の海の玄関口「佐世保港」。海上自衛隊や米海軍がその一部を使用しているだけでなく、佐世保市内や五島列島を含めた島々を結ぶ国内航路や大型クルーズ船の発着地があるなど、商港や国際交流の要として重要な役割を担っているそう。その形状がヤツデの葉に似ていることから、別名“葉港”とも呼ばれているとか。数々の船や軍艦と海が調和した自然の景観、港町ならではの汽笛の音が聞こえるなど、ここでしか味わえない絶景に出会えます。また、徒歩圏内にあるショッピングモール「させぼ五番街」では、ショッピングや飲食店などが充実しており、世代を問わずたくさんの方で賑わっているとか。昨今フォトスポットとして人気の「SASEBO」「LOVE」のモニュメント前での記念撮影もお忘れなく。

佐世保港の詳細

住所 長崎県佐世保市新港町8  TEL 0956-24-1111(佐世保市観光商工部 観光課)  URL https://www.sasebo99.com/spot/60988  

グルメやお買い物が楽しめるアーケード街「さるくシティ4〇3アーケード」

グルメやお買い物が楽しめるアーケード街「さるくシティ4〇3アーケード」

全長約1kmのアーケードに、160店以上の店舗が連なる商店街「さるくシティ4〇3アーケード」。“さるく”は佐世保の方言で散歩する・歩き回るなどを意味し、“4〇3”は四ヶ町商店街の4、佐世保玉屋の〇、三ヶ町商店街の3からなる総称だとか。アーケードに入ると、飲食店、喫茶店、土産物店、洋服店、スーパーなど、個性豊かなさまざまなお店が並んでいます。四ヶ町から三ヶ町までの7つの町をまたいでおり、町のアーケードごとに柱の色が異なっていたり、各店舗の入り口にはそのお店を連想するようなイラストが描かれたタイルが敷かれているなど、細かなこだわりにも注目です。

さるくシティ4〇3アーケードの詳細

住所 長崎県佐世保市下京町、上京町、本島町、島瀬町、栄町、常盤町、松浦町  TEL 0956-24-4411(させぼ四ヶ町商店街協同組合)  営業時間 店舗により異なる  定休日 店舗により異なる  URL https://yonkacho.com/  

ボリューム満点!佐世保のご当地グルメ「佐世保バーガー」

ボリューム満点!佐世保のご当地グルメ「佐世保バーガー」

米海軍基地から伝わった本場アメリカのハンバーガーを独自にアレンジした「佐世保バーガー」。佐世保市内にはたくさん店舗があります。手作り、注文を受けてから作る、オリジナルソースが入っている、の3つの必須条件があるこのハンバーガーは、外はカリッと中はふわっとしたこだわりのパティに、新鮮な野菜や具材がたっぷり入っているのが特徴で、がぶっと豪快に食べたくなるほどボリューム満点。各ショップごとにアレンジされたオリジナルメニューがあるので、食べ比べをしてお気に入りの一品を見つけてみるのもあり。
(写真提供:(一社)長崎県観光連盟)

1日中楽しめる!リゾートパーク「九十九島パールシーリゾート」

1日中楽しめる!リゾートパーク「九十九島パールシーリゾート」

西海国立公園九十九島の観光スポット「九十九島パールシーリゾート」。広い敷地内には、九十九島水族館海きらら、九十九島遊覧船、シーカヤック体験など、自然を満喫できるお楽しみスポットが満載。なかでもオススメなのが、“海の女王”をイメージしたデザインが特徴的な「九十九島遊覧船パールクィーン」や、少人数でゆったりとクルージングが楽しめる「九十九島リラクルーズ」などの遊覧船で九十九島を巡るクルージング。遊覧船から見られる、手つかずの自然が残された大小208の島々からなる九十九島の景観と海のコラボレーションはここでしか見ることができない絶景です。

九十九島パールシーリゾートの詳細

住所 長崎県佐世保市鹿子前町1008  TEL 0956-28-4187  営業時間 施設による異なる  定休日 無休  URL https://www.pearlsea.jp/  

自然の大パノラマを望むビュースポット「九十九島観光公園」

自然の大パノラマを望むビュースポット「九十九島観光公園」

2021年に誕生した「九十九島(くじゅうくしま)観光公園」。周辺を遮るものがない見晴らしのいい立地にあるため、自然の大パノラマを360度望むことができる絶景スポットです。約4.7ヘクタールある広大な芝生広場「眺望の丘」から見られる景色は、時間帯によってさまざまな表情に変化し、日中は九十九島と空と海のコントラストが美しく、この景色を見に訪れる方が多いそう。特にオススメは夕暮れ時に見られる夕陽。海と夕陽のグラデーションは写真に収めたくなるほど美しく、ここでしか見られない大自然の景観に癒されるはず。
(写真提供:佐世保観光コンベンション協会)

九十九島観光公園の詳細

住所 長崎県佐世保市野崎町1746  TEL 0956-23-3369(佐世保観光コンベンション協会)  営業時間 3月~9月8:00~20:00、10月~2月8:00~19:00  URL https://www.sasebo99.com/spot/65230  

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

九州・沖縄エリアのおすすめ記事

» language / 言語