Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ドライブプラン

投稿日:2024.06.21 Fri

更新日:2025.01.06 Mon

長野・小諸ドライブ | 知る人ぞ知る穴場絶景を見に行こう!

長野・小諸ドライブ | 知る人ぞ知る穴場絶景を見に行こう!

長野県東部に位置する小諸(こもろ)市は、かつて城下町として栄え、現在でも至るところにその名残が見られます。9種類もの源泉を持つ、県内でも有数の温泉地であり、グルメや景色を楽しめるスポットもたくさん。そんな小諸市のなかでも、今回は知る人ぞ知る絶景スポットを紹介します。高原の城下町・小諸で、心に残る景色を見つけてみませんか。

長野・小諸ドライブ | 知る人ぞ知る穴場絶景を見に行こう!

  • START 小諸IC
  • 布引観音・布引山釈尊寺
  • 小諸城址懐古園
  • 草笛 小諸本店
  • ほんまち町屋館
  • 高峰温泉

絶景を求めて参道ハイキング「布引観音・布引山釈尊寺」

絶景を求めて参道ハイキング「布引観音・布引山釈尊寺」

逸話「牛にひかれて善光寺参り」の伝説の舞台となった寺「布引観音・布引山釈尊寺」。観音堂には、本尊の聖観世音のほか十一面観音、馬頭観音などが納められています。江戸時代には「断崖の観音様」として、旧北国街道を往来する人がわざわざ足を延ばして参拝したそうで、現在も参道ハイキングで訪れる人が後を絶ちません。険しい参道のため、参拝の際はサンダルやヒールのある靴は避け、スニーカーやトレッキングシューズを選ぶのがいいでしょう。
(写真提供:(一社)こもろ観光局)

布引観音・布引山釈尊寺の詳細

住所 長野県小諸市大久保2249  TEL 0267-23-0520  URL https://www.komoro-tour.jp/spot/nunobiki/  

ドラマ・アニメの聖地巡礼に人気の「小諸城址懐古園」

ドラマ・アニメの聖地巡礼に人気の「小諸城址懐古園」

この城郭は城下町よりも低い場所に位置する日本で唯一の穴城といわれている「小諸城」。大正時代には近代的な公園に整備され、1993年には三の門が国の重要文化財に指定されました。復元された小諸城の遺構をはじめ、神社や美術館、動物園など見どころもたくさんです。また、「小諸城址懐古園」はドラマやアニメのロケ地にたびたび選ばれていて、聖地巡礼をするファンも多いそう。同じアングルで写真を撮ってみると旅行気分が盛りあがるはず。
(写真提供:(一社)こもろ観光局)

小諸城址懐古園の詳細

住所 長野県小諸市丁311  TEL 0267-22-0296  営業時間 9:00~17:00  定休日 無休
※12月~3月第2週まで毎週水曜日休園
※年末年始(12月29日~1月3日)休園
 
URL https://www.komoro-tour.jp/spot/castle/  

地産にこだわった信州蕎麦を味わえる「草笛 小諸本店」

地産にこだわった信州蕎麦を味わえる「草笛 小諸本店」

小諸蕎麦切り400年の伝統の技を守り続ける「草笛 小諸本店」は、自社栽培の蕎麦粉を使うほどのこだわりを持つ老舗の蕎麦店です。県内には5つの店舗を展開していて、なかでも、懐古園のすぐ向かいにある本店のみでしか味わえない、信州出身の文豪・島崎藤村にちなんだ「藤村そば」がオススメ。他にも地元産の胡桃タレで味わう「くるみ蕎麦」や、地元産のとろろを使った「とろろそば」などもあります。お好みの味をゆったりと味わってみては。

草笛 小諸本店の詳細

住所 長野県小諸市古城1-1-10  TEL 0267-22-2105  営業時間 11:00~15:00(蕎麦が終わり次第閉店)  定休日 無休  URL https://www.kusabue.co.jp/index.html  

街中にあるかくれ絶景スポット「ほんまち町屋館」

街中にあるかくれ絶景スポット「ほんまち町屋館」

懐古園をぐるりと周ったら、旧北国街道沿いにある「ほんまち町屋館」に立ち寄ってみては。年季の入った大きな建物は、大正時代に建てられた商家を改装した施設で、現在はギャラリーや工房、休憩所として活用されています。この建物の奥にある「みはらし庭」と呼ばれる裏庭が、知る人ぞ知る絶景スポット。晴れた日には山岳のパノラマが視界に広がるので、町の中心地にいることをつい忘れてしまうほどです。

ほんまち町屋館の詳細

住所 長野県小諸市本町2‐2‐9  TEL 0267-25-2770  開館時間 夏期(4月~10月):9:30~16:30
冬期(11月~3月):10:00~16:00
 
休館日 月曜、火曜、祝日の翌日、12月29日~1月3日  URL https://machiyakan.com/  

旅の疲れを癒やせる名湯「高峰温泉」

旅の疲れを癒やせる名湯「高峰温泉」

絶景スポットを巡る小諸ドライブの締めくくりは「高峰温泉」で湯浴みがオススメ。「ランプの湯」の日帰り入浴で体を休めれば、旅の疲れも消えていくはずです。宿泊する場合は、標高2,000mからの絶景が堪能できる「雲上の野天風呂」や、男性専用の「高峰の湯」、女性専用の「四季の湯」が利用できます。星の観望会や自然観察会などの限定イベントに参加できる宿泊プランもあり、充実したドライブ旅が実現できそうです。
※日帰りの場合、入浴は11:00~16:00

高峰温泉の詳細

住所 長野県小諸市高峰高原  TEL 0267-25-2000  料金 大人700円(冬季は雪上車乗車料金1000円プラス)  URL https://www.takamine.co.jp/hot-springs/  

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

中部エリアのおすすめ記事

» language / 言語