Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2020.01.28 Tue

ホテル雅叙園東京、約1,000体のお雛さまが集結! 「百段雛まつり2020 出雲・因幡・萩ひな紀行」開催中

ホテル雅叙園東京、約1,000体のお雛さまが集結! 「百段雛まつり2020 出雲・因幡・萩ひな紀行」開催中

日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、2020年1月24日(金)から3月15日(日)まで「百段雛まつり2020 出雲・因幡・萩ひな紀行」を、館内にある東京都指定有形文化財「百段階段」にて開催しています。
日本各地の歴史ある雛人形が集結する本展は、過去10回の開催で、延べ61万人を超える来場者数を記録する都内最大級の雛人形展です。第11回目は初の地域となる鳥取・島根・山口の3県より神話や幕末の偉人など、歴史が息づく町々から「百段階段」へお雛さまたちが集いました。約700体の雛人形で情景を表現する圧巻の「座敷雛」展示に加え、令和第一回の開催を記念し、江戸・明治・大正・昭和・平成・令和の各時代を象徴する「時代雛」も展示。さらに現代のインテリアにマッチする桃の節句のテーブルコーディネートを提案する「雛のしつらい」を同時開催。普段は現地でしか出会うことのできない総数1,000体にもおよぶ珠玉のお雛さまと展示会場である絢爛豪華な文化財とのコラボレーションをお楽しみください。

■「百段雛まつり」初! 全会場写真撮影を解禁&「お雛さまになれる」体験型スポット
所蔵者の意向と展示品の保全のため写真撮影を制限していた本展ですが、今回初めて、約700体の座敷雛をはじめ、江戸・明治・大正・昭和・平成・令和の各時代を象徴する時代雛など、すべての部屋を撮影可能にしました。また、エレベーターホールではNPO法人「日本つるし雛協会」による出雲のうさぎをモチーフにした一面のつるし飾りがお客様を出迎えてくれます。さらに今回より雛の世界観に入り込める絢爛豪華な「打掛」を頂上間の横にご用意。羽織って撮影可能なフォトスポットなど、体験型のコンテンツも充実しています。
※一部展示を除く・フラッシュ・三脚NG

■神々の神話や幕末の偉人たちの歴史が息づく風光明媚な鳥取・島根・山口のひな紀行
歴史や神話の舞台となった土地や、かつて城下町として栄えた風光明媚な山陰の町々から、お雛さまたちが初お目見えします。鳥取県米子市の大きさ2メートルにもおよぶ大型御殿飾りや旧家伝来の雛人形、鳥取県北栄町の手のひらに乗るほど小さな土人形・れんべい人形など、さまざまな人形が文化財に集います。

■外部初公開! 石谷家住宅のお雛さま[鳥取・智頭]
鳥取県の南東部に位置し、山々に囲まれた趣深い町・智頭(ちづ)。江戸時代には参勤交代で江戸へと向かう鳥取藩の宿泊や休憩の場となる宿場町として栄えました。因幡街道に面して建つ石谷家住宅は、敷地面積3000坪40あまりの部屋によって構成され、近代和風建築の集大成として国の重要文化財に指定されています。巨大な梁組を持つ広大な土間や各座敷から眺められる池泉式庭園などが配された、山林経営に相応しい大規模な邸宅の中では、早春の季節になると伝来の雛人形が飾られます。衣裳の刺繍も鮮やかな明治期の雛人形や、華やかな段飾り、石谷家で雛まつりのお祝いの際に使用された雛椀ほか、時を越えて春の訪れを寿ぐ外部での公開は本展が初。

■百段雛まつりメモリアル! 約700体の座敷雛[福岡・飯塚]
福岡県飯塚市はかつて炭鉱の町として栄え、石炭産業の中心地として賑わいました。2300坪の総面積を誇る「旧伊藤伝右衛門邸」は、筑豊の炭鉱王・伊藤伝右衛門の栄華を今に伝える旧宅です。毎年雛まつりの時期に開催される「いいづか雛のまつり」では、町中の16の地域が雛人形で彩られます。旧伊藤伝右衛門邸は「いいづか雛のまつり」のメイン会場の一つであり、座敷いっぱいに雛人形が集まった「座敷雛」が飾られます。百段雛まつりでは過去2回展示され、いずれも圧巻の展示で人気を集めた座敷雛を「百段雛まつりメモリアル」として特別展示します。

■同時開催! 生活に節句の彩りを。「雛のしつらい」テーブルコーディネート
「雛のしつらい」をテーマに、国内外で活躍するインテリアコーディネーター石橋とみ子氏による桃の節句のテーブルコーディネートや、自宅のリビング・玄関でも飾れる雛飾りを紹介します。展示の一部はミュージアムショップでも販売。 展覧会鑑賞の思い出にお気に入りのお雛さまを購入いただき自宅でもしつらいを楽しめます。
また同部屋にて初の取り組みとして、2月14日(金)までの期間限定でお茶とお菓子がいただける「ひな茶房」をオープン。 (別途お一人様 1,000円)

【「百段雛まつり2020 出雲・因幡・萩ひな紀行 同時開催 ~雛のしつらい~」概要】
開催期間:2020年1月24日(金)~3月15日(日) ※会期中無休
開催時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
※撮影可能 (三脚・フラッシュの使用及び、商業目的の撮影はご遠慮ください。一部撮影不可)
入場料:
当日 1,600円、公式オンラインチケット 各プレイガイド前売 1,500円 大学生・高校生 1,000円、中学生・小学生 600円※要学生証呈示、未就学児無料
会場:ホテル雅叙園東京

販売窓口:<店頭>ホテル雅叙園東京
ホテル雅叙園東京及び公式オンラインチケット、ローソンチケット(Lコード:32880)、セブンチケット(セブンコード:080324)、JTBレジャーチケット(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス)、イープラス、楽天チケット

詳細URL:
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/event/hinamatsuri2019

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語