京都伝統産業ミュージアムでは、2020年8月22日から10月18日まで、関西で初となる町田益宏による写真展「 継ぐもの-In between crafts-」を開催中です(本展はKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭と連携した公募型アートフェスティバル”KG+”の関連プログラムです)。
京都の文化と暮らしを彩ってきた伝統工芸を支える職人たちの知恵と技術は、その多くが「家族」によって受け継がれてきました。本展では町田が撮る6つの工房とそれぞれの「家族」の姿を通して、未来へと受け継がれる伝統を見つめます。約280平米の展示場には50点の写真作品を展示。また町田氏と職人を中心としたトークイベントや職人による実演・ワークショップなど京都の工芸の「継承」を肌で感じ考えて頂く関連イベントを実施します。
”多くの工房を取材してきた写真家の町田益宏が京都にある6つの工房に通い、その家族と工房風景を撮影。「これからも長く続くであろう時間の一点に立ち会い、そこにあるものをそのまま記録した」というその写真には、私たちが想像するよりもはるかに多様で、アンビバレントな工芸の「継ぐもの」が写されていた。
過去から未来へとものづくりを継承する「職住一体」の暮らし、家族のリアルは、コロナ禍以降の社会をも照らし出す。
京都伝統産業ミュージアムは、技術、哲学、センスなど、職人が持つ要素を未来に残すための場として、2020年3月に開館。本展は、企画展示室を使った写真展となる。”(本展より 編集・ライティング:竹内厚)
【企画展概要】
特別企画展「継ぐもの -In between crafts- 」
開催期間:
2020年8月22日 (土) ~10月18日 (日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
※8月25日・26日のみ休館
会場:京都伝統産業ミュージアム 企画展示室
観覧料:500円(高校生以下無料)
主催:
京都伝統産業ミュージアム、京都市
<関連イベント1>トークイベント(定員:30名・参加費無料)
町田益宏氏(写真家)、竹内厚氏(ライター、編集者)と本展の撮影に協力してくれた山本晃久氏(山本合金製作所)、堤拓也氏(堤淺吉漆店)によるトークイベント。撮影での出来事や作品についての解説、今改めて考える「継ぐ」ことについて語り合う。
開催日時:8月29日 (土) 15:00〜16:00(開場は30分前)
開催場所:京都伝統産業ミュージアム マテリアル・ライブラリー
申込方法:https://inbetweencrafts02.peatix.com
上記URLよりお申し込みください。
<関連イベント2>職人による実演
職人とコミュニケーションをとりながら、受け継がれてきた職人技を直近で見ることができます。また 本展の写真のモチーフにもなっている道具を職人が実際に使っている様子を見ることができます。
・8月23日 (土) :山本合金製作所 |和鏡
・8月29日 (土) :小嶋商店 |京提灯
・9月12日 (土) :小嶋商店 |京提灯
<関連イベント3>職人によるワークショップ
■「和鏡づくりワークショップ」
写真や動画で和鏡づくりについて学んだあと、実際に小さい和鏡を削って・研いで・磨いて、鏡面に仕上げる工程を体験。完成した鏡は持ち帰ることができます。
開催日時:9月13日 (日) 14:00〜15:30
講師:山本合金製作所
参加費:1名 3,850円(税込)
定員:8名
申込方法:https://inbetweencrafts01.peatix.com
■「ちび丸作りワークショップ」
「京提灯」の技術を継承する小嶋商店による、手のひらサイズの提灯「ちび丸」作りを体験。好きな色の和紙を選んでオリジナルの提灯が作れます。
開催日時:10月10日 (土) 14:00〜15:30
講師:小嶋商店
参加費:1名 3,850円(税込)
定 員:8名
申込方法:https://inbetweencrafts03.peatix.com
■「おりんの音色で作る癒しのサウンド作り」
写真や動画そして実際におりんに触れて音色を体感。佐波理製おりんについて学んだあと、iPadを使っておりんの音色と自然の音色(雨の音や鳥の鳴き声など)を組み合わせて自分だけの癒しのサウンド作りを体験。作ったサウンドはデータで持って帰っていつでも聞くことができます。
開催日時:9月27日 (日) 14:00〜15:30
講師:南條工房
参加費:1名 1,650円(税込)
定員:6名
申込方法:https://inbetweencrafts04.peatix.com
<関連イベント4>ニュイ・ブランシュ KYOTO 2020
ニュイ・ブランシュ KYOTO2020に合わせ、ナイトミュージアムを開催します。
開催日時:10月3日 (土) 9:00〜21:00
入場:無料 ※企画展「継ぐもの」を特別に観覧無料観覧に。
イベント1:
夜間開館(ナイトミュージアム)※この日だけの特別な演出も
イベント2:
山本合金製作所(和鏡)の山本氏による実演
イベント3:
南條工房(佐波理製鳴物神仏具)のおりんを使ったサウンドインスタレーションとサウンドパフォーマンス
【京都伝統産業ミュージアム 企画展示室 概要】
企画展示室は、京都伝統産業ミュージアムの一番奥に位置する約280平米の空間です。ここでは、伝統産業を時には学びとして、時には新たな発見の場として体感できる企画展を年に数回開催。
また、その他のエリアでは京都市の伝統産業が一堂に見られる「74CRAFTSWALL7」や、工程を学び、触れ体験できる「74CRAFTS EXHIBITION」を常設。
住所:京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせ地下1階
TEL:075-762-2670
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
URL:https://kmtc.jp/
Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。