トップページ >ニュース

投稿日:2020.11.02 Mon

日本の伝統美『根付』を京都市 指定有形文化財の武家屋敷「旧神先家住宅」京都清宗根付館にて鑑賞

日本の伝統美『根付』を京都市 指定有形文化財の武家屋敷「旧神先家住宅」京都清宗根付館にて鑑賞

ザ・ホテル青龍 京都清水は、京都市 指定有形文化財の武家屋敷「旧神先家住宅」の中で日本の伝統美『根付』の鑑賞を楽しめる京都 清宗根付館と提携し、ホテル宿泊者限定で通常は入室出来ない貴賓室にて根付の歴史を学ぶことが出来るオリジナル入館プランを販売します。
京都 清宗根付館である「旧神先家住宅」は、洛中に唯一現存する武家屋敷です。その館内に展示された『根付』は江戸時代に印籠・煙草入れ・胴乱・巾着等の「提げ物」を携帯する留め具として誕生し、次第に美意識と工芸技術が結集され日本独自の文化に発展しました。5,000点を超えるコレクションの中から、現代根付を中心に約400点を京都清宗根付館にて鑑賞できます。

【京都 清宗根付館入館プラン】
期間:2020年11月15日(日)~
館内解説:火曜日~土曜日10:00~15:00 ※観覧は17:00まで可
(尚、根付館は月曜のみ閉館。10:00~17:00 最終入館16:30)
料金:1名さまご利用 ¥800(通常¥1,000)
※宿泊料金、宿泊税を別途頂戴します。
予約係 TEL:075-532-1111

■元清水小学校からヘリテージホテルへ
1869年(明治2年)に下京第二十七番組小学校として創設されたことにはじまる清水小学校は、2010年度(平成22年度)をもって141年の歴史に幕を閉じました。その後、元清水小学校跡地活用計画において、歴史ある建物を保存・活用し、現在のホテルへとコンバージョンされ、「記憶を刻み、未来へつなぐ」をコンセプトにThe Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizuとして生まれ変わりました。

■京都 清宗根付館の建造物について
中世、京の都の西端とされた「壬生」です。江戸時代には、武士でありながら帰農した壬生郷士たちが暮らしたことで知られます。この建造物も、壬生郷士・神先家の住宅として文政三年(1820)に建てられたものと推測されており、「旧神先家住宅」は京都市指定有形文化財に登録されています。この歴史的価値の高い建造物を保存し、その文化・歴史を次世代に継承することを通じて文化の発展に寄与しています。

■根付館 展示室
歴史的建造物が持つ風格を、可能な限り生かしつつ、1階と2階の和室に展示された根付の総点数は約400点です。現代の喧噪からしばし離れ、根付が実際に使われていた江戸時代にタイムスリップしたような、心遊ぶひとときをお過ごしください。

※公益財団法人京都清宗根付館は、 佐川印刷株式会社の全面的バックアップで運営。

URL:https://www.princehotels.co.jp/seiryu-kiyomizu/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

  • facebook SHARE
  • X SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語