Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2020.12.11 Fri

湘南と三浦半島の夜を彩るドライブインシアター、好評につき、12月より常設化決定!

湘南と三浦半島の夜を彩るドライブインシアター、好評につき、12月より常設化決定!

生活が変わっても、映画の価値は変わらない。
懐かしくも新しい映画体験「ドライブインシアター」が神奈川県三浦市で定期開催へ。
移動式野外映画館プロジェクト「CINEMA CARAVAN」と京浜急行電鉄グループが、日本の冬をスクリーンで照らします。

2020年の夏に開催したドライブインシアターは、チケットが数日で完売するなど好評のうちに終了。秋以降も続くコロナ禍で先の見えない不安の日々の中、夕陽を眺めながらドライブし映画鑑賞をするという、つかの間の非日常の体験が、気持ちをリフレッシュするきっかけになるのでは。そんな思いで、ドライブインシアターを常設化、月に1度開催されることになりました。

主宰するCINEMA CARAVANは、「逗子海岸映画祭」をはじめ、世界中のさまざまな場所で野外映画館をつくり、スクリーンを通して人や文化がつながる非日常の場を生み出してきました。
連携する京急電鉄グループとは、2017年より「星降る町の映画祭」の開催を通じて三浦半島の活性化に向けて活動を続け、今年は第10回かながわ観光大賞を獲得するなど、三浦半島の魅力発信や体験促進に向け一緒に取り組んでいます。

スクリーンが再び灯る12月19日は、映画祭同士のコラボレーション。
CINEMA CARAVANと同じく、湘南エリアを拠点に、全国や世界に向けて活動をしている「横乗日本映画祭」による映画上映など、季節やテーマに合わせた映画のチョイスや団体や企業とのコラボレートなど、新しい映画の体験を育てていきます。

安全や安心を保ちながら、文化や自然と、家族や友人とつながることが、新しい時代を乗り越えていく、前向きな気持ちを思い出すきっかけになる。スクリーンとCINEMAサインの輝きが、多くの人にとって、希望を見つける光となることを願っています。

【イベント概要】
開催場所:京急油壺マリンパーク駐車場
(神奈川県三浦市三崎町1082)

■「CINEMA CARAVAN DRIVE-IN-Theater with KEIKYU vol.3」
開催日時:2020年12月19日(土) 17:30入場開始 18:30上映開始
入場料金:車1台につき7,700円、温泉入浴チケット付鑑賞券10,000円
上映作品:「横乗日本映画祭セレクション」
<横乗日本映画祭>
「横乗り」をテーマに、日本国内で撮影された作品や日本人による作品など「日本」にフォーカスした、選りすぐりの映像を上映。
国内各地で撮影された作品から、海外のエントリーまで、様々な横乗り映像作品を映画館の大きなスクリーンで鑑賞するというスタイルがこの映画祭の特徴であり最大の魅力となっている。
それぞれの上映作品には、製作者や表現者(ライダー)が経験して来た横乗りの素晴らしさ、忘れてはならない環境への配慮など、横乗りを通じて生きる人々ならではの感性と表現が詰まって 2012年から始まり、2019年は北海道から四国まで、日本の様々な場所で上映。

申し込み:
https://driveinyokonori.peatix.com/

■「CINEMA CARAVAN DRIVE-IN-Theater with KEIKYU vol.4」
開催日時 2020年12月20日(日) 17:30入場開始 18:30上映開始
入場料金:車1台につき7,700円、温泉入浴チケット付鑑賞券 10,000円
上映作品 :「東京ゴッドファーザー」
国内外で絶賛の嵐!最高のクリエイターが集結。日本が誇る傑作アニメーション!
第76回米アカデミー賞(R) 長編アニメ賞部門:エントリー作品
第16回東京国際映画祭特別招待作品
2003年度キネマ旬報読者選出日本映画ベストテン第3位
監督/原作/脚本:今 敏 脚本:信本敬子
<あらすじ>
ギンちゃん、ハナちゃん、ミユキ-。新宿で暮らすホームレス3人組の前に、意外なクリスマス・プレゼントがやってきた。ゴミの山の中で発見したのは、なんと生まれたばかりの赤ちゃん。勝手に“清子”と命名し、ゴッドファーザー(名づけ親)となった3人は、雪ふる街を、親を探してさまよい歩く。ウラ東京で、人生を生き抜くホームレスたちが、 急転する「運命」の中で出遭う<奇跡>とは。

申し込み:
https://driveinmiura6.peatix.com/

■「CINEMA CARAVAN DRIVE-IN-Theater with KEIKYU vol.5 & 6」
開催日時:2021年1月23日(土)24日(日) 17:30入場開始 18:30上映開始
入場料金:車1台につき7,700円、温泉入浴チケット付鑑賞券 10,000円
上映作品:「湯を沸かすほど熱い愛」
監督・脚本:中野量太
<あらすじ>
銭湯「幸 さちの湯」を営む幸野家。しかし、父が1年前にふらっと家出し、先頭は休業状態。母・双葉は、持ち前の明るさと強さで、パートをしながら、娘を育てていた。そんなある日、突然、「余命わずか」という宣告を受ける。その日から彼女は、「絶対にやっておくべきこと」を決め、実行していく。その母の行動は、家族から全ての秘密を取り払うことになり、彼らはぶつかり合いながらもより強い絆で結びついていく。そして家族は、究極の愛を込めて、母をおくることを決意する。

申し込み:
https://miuradrivein5and6.peatix.com/

■心も身体も温まる、温泉入浴券付き映画鑑賞券。人数限定で発売!
会場横のホテル京急油壺 観潮荘内の「油壺温泉」入浴券付きセットプランを各回10組限定で発売。
・ペア入浴券(タオル、入湯税込)+鑑賞券 10,000円
温泉最終受付時間は、21:30となります。

■飲食出店情報
「フードトラックから発信する"食"を通じて地域を元気に」をキーワードに三浦海岸を拠点に活動するキッチンカー、「THE STAND」が会場に登場します。三浦半島の顔の見える生産者さんによる食材や、地元のシェフによる様々なジャンルのフードやドリンクが楽しめます。

実施に関して:
・最少台数を15台とさせていただきます。
ご予約が台数に満たない場合、鑑賞料金を返金し、実施中止とします。
・鑑賞にはFMカーラジオの使用が必要となります。FMカーラジオ搭載のお車でお越しください。
・お乗りの車の車高によって、お越しいただく時間帯を調整させていただきます。
・申し込み1口につき車両1台が有効となります。 同伴可能人数は車両の車載制限人数に準じます。
・コロナウイルスの感染状況や医療機関の状況により、 本イベントを中止する可能性があります。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語