Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2020.12.14 Mon

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020」今年は映像で神楽坂と伝統芸能を楽しもう !

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020」今年は映像で神楽坂と伝統芸能を楽しもう !

公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京とNPO法人粋なまちづくり倶楽部が主催する「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020」は、5月の開催を延期していましたが、このたび12月25日(金)から映像を配信することが決定しました。

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」は、神楽坂通りをはじめ毘沙門天善國寺、赤城神社を中心にした神楽坂のまち全体が舞台となる伝統芸能フェスティバル。江戸の風情が残る石畳の路地やパリの佇まいを彷彿とさせるこのエリアに、神楽坂に縁があるアーティストを中心に若手からベテランまで、第一線で活躍する方々が集結し、講談や浪曲などの話芸、三味線や尺八、箏、胡弓などの和楽器演奏、さらに手品や曲芸など様々なジャンルの伝統芸能を披露してきました。また、花柳界のある神楽坂ならではの「お座敷遊び」や路地を歩きながら演奏する「新内流し」などのプログラムで、神楽坂のまちと人が一体となる祭りを体感できます。

新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ、代替プログラムとして、神楽坂のまち、そして伝統芸能にスポットを当てて紹介する4本の映像を配信。これまで「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」に出演してきた4人の伝統芸能の演者が案内役として、過去の様子も振り返りながらこれまでの出演者や神楽坂の人々のインタビューなどを交えて、神楽坂と伝統芸能の魅力を伝えます。

【概要】
配信日:
日本語版 2020年12月25日(金)~(予定)
英語版 2021年1月~(予定)
配信媒体:神楽坂まち舞台・大江戸めぐり公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-NHbu1n2CP6p8Qs9v8Lp5Q
視聴費:無料

公式ウェブサイト https://kaguramachi.jp/ からも視聴できます。
※内容は都合により変更する場合があります。

1)毘沙門天と赤城神社 編
「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」の2大会場である毘沙門天善國寺と赤城神社をめぐります。毎年イベント当日、毘沙門天善國寺には特設ステージ「講釈場」が設けられ、様々な話芸が披露されます。また、赤城神社では境内の大階段を利用しての伝統楽器と異ジャンルによるコラボレーション、そして神楽殿で多種多様な伝統芸能ライブが行われています。今回のインタビューでは、毘沙門天善國寺住職と新宿区長が登場します。
案内役には人間国宝・三代目神田松鯉一門の講談師、神田鯉栄。二ツ目時代から数えて4回出演。今回の映像配信も大いに盛り上げます。
案内役:神田鯉栄(講談)
出演:嶋田堯嗣(毘沙門天善國寺住職)/吉住健一(新宿区長)

2)花街・神楽坂と“流しの芸能” 編
東京に残る数少ない花街(かがい)としての神楽坂に注目します。神楽坂在住の人間国宝・鶴賀若狭掾師のお宅を訪問。「新内流し」に出演している若狭掾高弟・鶴賀伊勢吉による演奏で、新内節をひと節お聴かせします。そして花街ならではのお座敷遊びの様子を紹介。神楽坂芸妓へのインタビューと合わせて、普段は入ることのできない芸者衆のお稽古場「見番」の様子を見ることができます。また新内流しとともに人気の「城端曳山祭〈庵唄〉」を紹介。富山県南砺市城端よりお招きした若連中が三味線と笛を奏でながら練り歩く様子を、神楽坂の路地の風景とともにお楽しみください。
案内役は神楽坂育ち、長唄三味線方の鳥羽屋里夕。「赤城神社 夕暮れライブ」では邦楽囃子・望月晴美連中と共にスピーディーで迫力のある演奏でこのイベントを締め括っています。地元を知り尽くした本人による案内で神楽坂をより深く味わうことができます。
案内役:鳥羽屋里夕(長唄三味線)
出演:鶴賀伊勢吉(新内節)/眞由美(東京神楽坂芸妓組合長)

3)神楽坂を歩く 編
「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」では神楽坂いにしえの名所旧跡をめぐって景品がもらえるスタンプラリーを行っています。神楽坂のまちを熟知したベテランガイドとともに、そのコースを紹介。「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」を支える通訳・英語ガイドボランティアの皆さん、商店会長のインタビュー、コンテンポラリーダンススタジオのセッションハウスからコンドルズの近藤良平、神楽坂にある矢来能楽堂を本拠にする能楽師・観世喜正のメッセージも紹介します。
案内役はフランス人落語パフォーマーのシリル・コピーニ。神楽坂にあるアンスティチュ・フランセ東京に在籍し、イベントでは日仏の2か国語を操りながら司会進行役としても活躍しています。
案内役:シリル・コピー二(落語パフォーマンス)歴史ガイド:山口則彦(江戸東京ガイドの会)
出演:近藤良平(コンテンポラリーダンス)/観世喜正(能楽)/石井要吉(神楽坂通り商店会会長)/横倉泰信(神楽坂商店街振興組合理事長)/通訳・英語ガイドボランティアの皆さん

4)神楽坂で奏でる 編
神楽坂全体が舞台となり、まちと人が一体となる「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」。過去のライブ映像を交えながら、「街角ライブ」の会場になる神楽坂通りを下から順にめぐり、宵祭の会場の一つであるライブハウス THEGLEE、そして最後に「赤城神社 夕暮れライブ」の会場である赤城神社を訪れます。また、出演者のメッセージをはじめ、イベントを支えるまち舞台コンシェルジュや、赤城神社宮司へのインタビューなど、「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」への思いや取り組みなどを紹介します。
案内役は赤城神社やTHEGLEEでの口演など、神楽坂とも縁の深い浪曲師の玉川奈々福。同イベントには3回出演。浪曲も交えながら案内します。
案内役:玉川奈々福(浪曲)(曲師・沢村まみ)
出演:ピエール小野(セ三味ストリート/津軽三味線パフォーマンス)/まち舞台コンシェルジュの皆さん/風山栄雄(赤城神社宮司)

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語