Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2020.12.30 Wed

恋愛運や金運があがるパワースポットまで、年納め・年明けのお参りに加賀の國オススメのパワースポット6選

恋愛運や金運があがるパワースポットまで、年納め・年明けのお参りに加賀の國オススメのパワースポット6選

■白山ひめ神社 /白山市
白山比咩神社は、全国に約3千社もある白山神社の総本宮で、地元では「しらやまさん」とよばれ親しまれています。御祭神・白山比咩大神は、またの名を菊理媛神(くくりひめのかみ)といい、ご縁を「くくる」神といわれており、「縁結びの神様」と言われています。また、参道の土産店「いっぷく処おはぎ屋」では、希少な蚕が2匹入った特別な繭「玉繭」を石川県の伝統工芸である絹織物の牛首紬で包み込んだ「恋まゆ」等の縁結びのグッズも購入できます。
住所:石川県白山市三宮町ニ105-1
TEL:076-272-0680
URL:http://www.shirayama.or.jp/

■那谷寺 /小松市
那谷寺は、小松市を代表する寺院で、今も白山信仰が続いているお寺です。岩山に建つお寺として知られ、パワースポットとしても知られています。また、1300年もの歴史を持つ由緒あるお寺であり、数多くの建造物が国の重要文化財に指定されています。自然と一体になったような広い境内は、木々に囲まれ四季折々の顔を見ることができ、季節を問わず多くの人々が参拝に訪れています。
住所:石川県小松市那谷町ユ122
TEL:0761-65-2111
URL:http://www.natadera.com/

■安宅住吉神社 /小松市
安宅住吉神社は、全国でただ一つ、難関突破の御神徳を授かることができるパワースポットです。また「勧進帳」の舞台となった安宅の関址は、安宅住吉神社の社殿の裏にあり、すぐそばに安宅海岸を見ることができます。人生における様々な難関・難所突破を願い、多くの人が参拝に訪れます。
住所:石川県小松市安宅町タ17
TEL:0761-22-8896
URL:http://www.ataka.or.jp/

■ハニベ巌窟院 /小松市
ハニベ岩窟院は、1951年開洞のれっきとした洞窟寺院です。はにわなど土で彫刻を作る人を土部師(はにべし)と言い、現在の彫塑家の事を言うそうで、「彫塑家のつくった洞窟のお寺」と言う意味です。初代・二代目院主が作った数々の仏像に圧倒されたり、心の安らぎを感じさせてくれます。
住所:石川県小松市立明寺町イ1
TEL:0761-47-3188
URL:http://www.hanibe.com/gankutsuin.html

■服部神社 /加賀市
パワースポットである服部神社の魅力は、群生する巨木群です。樹齢数百年を超えるスダジイやタブノキ・ヤブツバキなど、自然の森林が境内にあり、この森林は服部神社全体を覆い囲んでおり、強力な霊気で守ってくれています。服部神社の御祭神である山代日子命(やましろひこのみこと)は、山代温泉の守り神であるとともに、愛の神様としても信仰されています。
住所:石川県加賀市山代温泉18-7
TEL:0761-77-1144
URL:http://kagaworld.or.jp/hatori/

■諏訪宮 莵橋神社/小松市
創建1300年の延喜式内社で、「おすわさん」と呼ばれ親しまれています。
春季例大祭「お旅まつり」は、北陸三大祭りの一つに数えられるにぎわいです。俳聖・松尾芭蕉は奥の細道の旅程でこの秋季例大祭に参詣しており、境内に芭蕉の句碑が建っています。また、境内のご神木・昇龍の松は神徳がいただけると人気を集めています。
住所:石川県小松市浜田町イ233
TEL:0761-22-0626
URL:https://www.osuwasan.com/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語