Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2022.01.13 Thu

関東一のロケーション!宝登山のロウバイが開花。冬のお花見を堪能するライトアップなどを実施

関東一のロケーション!宝登山のロウバイが開花。冬のお花見を堪能するライトアップなどを実施

秩父鉄道株式会社と宝登興業株式会社では、「長瀞宝登山臘梅園(ながとろほどさんろうばいえん、以下 ロウバイ園)」(埼玉県秩父郡長瀞町・宝登山山頂)で冬のお花見を堪能してもらうため、「宝登山ロープウェイの繰り上げ運転」、「長瀞宝登山臘梅ライトアップ」、「急行ロウバイ号の運転」、「ELロウバイ号の運転」、「ロウバイを楽しむハイキング」を実施します。
宝登山山頂一帯にある長瀞宝登山臘梅園には、3種類のロウバイ(和ロウバイ、素心ロウバイ、満月ロウバイ)が、約15,000㎡の敷地に約3,000本植栽され、晴れた日には山頂より武甲山、両神山、秩父の町並みなどが一望でき、ロウバイの濃厚な甘い香りとともに関東一のロケーションが楽しめます。

【長瀞宝登山臘梅園(ロウバイ園)】
ロウバイは、クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属に属する中国原産の落葉樹で、名前の由来は、「花がロウ細工のように美しいから」や「臘月(旧暦の12月)に咲くから」などと言われています。ロウ細工のようなつやのある小さい黄色い花で、英語では「Wintersweet(ウィンター・スウィート)」という名のとおり甘く濃厚な香りが特徴です。見頃時期には一面黄色い花が咲き誇り、園内は甘い香りに包まれます。

見頃期間:1月中旬~2月下旬 ※開花状況は天候等により変わります
アクセス:秩父鉄道 長瀞駅下車徒歩20分 宝登山ロープウェイ利用5分 山頂駅から徒歩2分

【宝登山ロープウェイの始発繰り上げ運転、無料シャトルバス運行について】
ロウバイの見頃期間に合わせ、ロープウェイの始発時間の繰り上げと長瀞駅から宝登山山麓駐車場間の無料シャトルバスを運行。

(1) 宝登山ロープウェイ始発繰り上げ運転
増発期間:2022年1月22日(土)~2月27日(日)の土日祝日限定
始発時間:9:00 以後15分間隔運転

(2) 長瀞駅前~宝登山山麓駐車場間無料シャトルバス運行
運行期間:2022年1月22日(土)~2月27日(日)の毎日
運行時刻:10:00から随時運行
※上記期間以外のシャトルバス運行はお問合せください。

【長瀞宝登山臘梅ライトアップについて】
2020年より始めた「長瀞宝登山臘梅ライトアップ」は、2022年で3回目の開催となります。長瀞宝登山臘梅園の見ごろを迎えたロウバイは、艶やかに照らされ、秩父地域の夜景も一緒に楽しめます。
開催日時 2022年1月29日(土)~2月13日(日)土日祝日限定 日没~19:00
※ライトアップ開催日は、宝登山ロープウェイを19:00まで運転。
※状況により、急遽変更または中止となる場合があります。

◇長瀞宝登山臘梅園開花状況・宝登山ロープウェイに関するお問合せ
宝登山ロープウェイ山麓駅 TEL:0494-66-0258

【急行ロウバイ号の運転について】
ロウバイの見頃期間に合わせ、早くて便利な急行列車2編成にロウバイデザインのヘッドマークを掲出して運行します。
掲出期間:2022年1月22日(土)~2月27日(日)
掲出車両:急行列車(6000系)2編成
※ご乗車には乗車券のほかに急行券(大人210円、小児110円)が別途必要です。
その他 :2022年1月29日(土)~3月6日(日)まで、秩父鉄道 羽生駅、熊谷駅、寄居駅、野上駅、長瀞駅、皆野駅、秩父駅、御花畑駅、三峰口駅にてロウバイの花形をした「ロウバイ記念急行券」を販売。

【ELロウバイ号の運転について】
ロウバイの見頃期間に合わせ、普段は貨物輸送として活躍する電気機関車で12系客車を牽引する「ELロウバイ号」を運行します。
運行日 :2022年2月5日(土)、11日(金・祝)、12日(土)、13日(日)
車両編成:電気機関車+12系客車4両
運転区間:熊谷-秩父間 1日一往復
停車駅:熊谷、武川、寄居、長瀞、皆野、秩父
往路:熊谷10:10発→秩父12:07着
復路:秩父14:36発→熊谷16:18着
乗車方法 全車両自由席、普通乗車券で利用可能

◇急行ロウバイ号、ELロウバイ号に関するお問合せ
秩父鉄道株式会社 運輸部運輸課 TEL:048-580-6363

【ロウバイを楽しむハイキングの開催】
宝登山山頂へは宝登山ロープウェイを利用するほかに、ハイキングで行くのもおすすめです。長瀞駅から宝登山山頂へは約4km・約80分の初心者でも安心して歩けるコースです。

■「長瀞宝登山 臘梅ハイキング」秩父鉄道・東武鉄道合同開催
開催日 :2022年1月29日(土)~2月13日(日)
参加方法 :当日受付・自由歩行・参加費無料
集合・受付:長瀞町観光案内所(秩父鉄道 長瀞駅前)9:30~11:00
コース:長瀞駅→長瀞町観光案内所(受付)→寳登山神社→表参道→あずまや→寳登山神社奥宮→宝登山山頂(ロウバイ園)→あずまや→表参道→長瀞駅(約8km、所要時間約2時間20分)
※天候等により一部が凍結する場合があります。滑りにくい履物、歩きやすい服装でお出かけください。
※ハイキングに関する詳細は、下記秩父鉄道ホームページをご覧ください。
URL:https://www.chichibu-railway.co.jp/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語