Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2022.06.07 Tue

草津市立水生植物公園みずの森で、色鮮やかに水面を彩るスイレンが見頃。「スイレン展」6/14~ 7/3開催

草津市立水生植物公園みずの森で、色鮮やかに水面を彩るスイレンが見頃。「スイレン展」6/14~ 7/3開催

滋賀県草津市にある水生植物公園みずの森では、150種類以上の熱帯性スイレン・耐寒性スイレンを栽培しており、6月上旬からスイレンが開花し始めます。この見頃にあわせて、2022年6月14日(火)~ 7月3日(日)に「スイレン展」を開催します。

ハスやスイレンなど水辺の植物をテーマにした「草津市立水生植物公園みずの森」は、琵琶湖畔に位置し、琵琶湖やその周囲の山並みを一望できます。ここでしか見ることができない珍しい植物や、⾊鮮やかな熱帯植物を楽しむことができる植物公園です。

同園では150種類を超えるスイレンを栽培しており、花影の池、スイレン水槽、コミュニティ広場、スイレン池、アトリウム(温室)など、園内各所でスイレンを見ることができます。スイレンには、温室内の「熱帯性スイレン」と屋外の「耐寒性スイレン」があり、種類によって開花の時期に差がありますが、6月上旬より1年のうち最も多くの種類が開花し、見頃を迎えます。

このスイレンの見頃にあわせて、毎年好評の「スイレン展」を2022年6月14日(火)~ 7月3日(日)の期間に開催。
初夏に涼しげに水面を彩る幻想的なスイレンの花々を、ぜひお楽しみください。

【「スイレン展」開催概要】
期間:2022年6月14日(火)~ 7月3日(日)
※6月20日(月)、27日(月)は休園日
会場: 草津市立水生植物公園みずの森
所在地:滋賀県草津市下物町1091番地
開園時間:9:00~17:00 ※入園16:30まで
入園料:大人300円/65歳以上150円/高校・大学生250円/中学生以下無料
※65歳以上、高校・大学生は身分証明書をお持ちください。
※団体割引や年間パスポートなどもございます。詳しくは当園WEBサイトをご覧ください。
駐車場:無料(普通車84台、障がい者用4台)

■スイレンの鑑賞は、午前中がおすすめ
スイレンは朝に花開き、夜になると花を閉じます。この「睡眠をとる蓮(ハス)」の性質が、スイレン(睡蓮)の名の由来といわれています。美しく花開いた状態を楽しむためには、午前中の鑑賞をおすすめします。

■展示のみどころ1:花影の池の今年のテーマは『和と洋の共演』
屋外の「花影の池」には、「めがね橋」と「太鼓橋」の2つの橋が架かります。
このレイアウトを活かし、今年は 『和と洋の共演』 をテーマに、和と洋の風景を一度に鑑賞いただける空間演出を行います。
「太鼓橋」が架かる右側には、和風な“静”を表現した空間を表現。ハス、フトイ、オニバスなどの水生植物を並べ、日本古来の初夏の風情が楽しめます。
「めがね橋」が架かる左側には、洋風な“絵画”のような風景を演出。丸い葉の中からスイレンの花が凛と咲き、水鏡に映る影にも注目ください。

■展示のみどころ2:「間近で花姿と香りを楽しむ」
入園ゲート近くにある「スイレン水槽」は高さが約60cmで、身をかがめると鼻先にスイレンの花が届くほどの距離で見ることができます。水槽には約20種類のスイレンが育ち、柑橘系・トロピカル系・ローズ系など、香りの種類が分かるよう展示。
上から覗き込むようなアングルで、花の細部まで見ることができるので、間近で香りと造形をお楽しみください。

【施設概要】
所在地: 滋賀県草津市下物町1091番地
開園時間:
●通常期間
公園:9:00~17:00(最終入園16:30)
アトリウム(温室):9:00~16:30
●夏季期間(2022年7月9日~8月7日)
公園:7:00~17:00(最終入園16:30)
アトリウム(温室):7:00~16:30
●冬季期間(11月~2月)
公園:9:30~16:00(最終入園15:30)
アトリウム(温室):9:30~15:30
休園日:
月曜日(祝日の場合は開園し翌日休園)
年末年始(12月28日~1月4日)
入園料: 大人300円/65歳以上150円/高校・大学生250円/中学生以下無料
※65歳以上、高校・大学生は身分証明書をお持ちください。
※団体割引や年間パスポートなどもございます。詳しくは当園WEBサイトをご覧ください。
アクセス:
新幹線・JR「京都駅」、JR「米原駅」からJR琵琶湖線に乗り換えJR「草津駅」下車。
JR「草津駅」西口発、近江鉄道バス「琵琶湖博物館」行き乗車、「みずの森」下車。(約25分)
TEL:077-568-2332(9:00~17:00)
WEBサイト:https://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語