Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2022.09.25 Sun

更新日:2022.10.01 Sat

里山に約330種900株のダリアが咲き誇る。兵庫県川西市「黒川ダリヤ園」11/3まで

里山に約330種900株のダリアが咲き誇る。兵庫県川西市「黒川ダリヤ園」11/3まで

兵庫県川西市北部の黒川地区にある「黒川ダリヤ園」が9月22日にオープンしました。見頃は10月いっぱいの予定。

約0.6ヘクタールの園内では、大切に育てられた約330種900株のダリアが植えられています。朝晩が冷え込むと花色も冴え、ひときわ美しさに深みが増し、秋になり涼しくなることで花の数も増え、11月3日(祝)頃まで楽しむことができます。同園は、黒川地区の方々が「黒川ダリヤ園」として運営、育成されています。今年も新たに、「NAMAHAGEREIWA」などの品種が加わりました。園内には花径30cmの超巨大輪から5cm前後の極小輪までのダリアが揃います。

このダリアは、平成13年に山形県東置賜郡川西町(ひがしおきたまぐんかわにしまち)から「友好の証」として贈られたもの。贈られたダリアは279株で、平成14年から市内で大切に育て、少しずつ殖やしていったのだそう。
そして、平成17年に64種約1,500株の花が咲く「黒川ダリヤ園」がオープン。その後、黒川地区の方々(地元の管理団体「黒成会」約20人)の協力を得て、1年を通して手間暇をかけ大切に育てられてきました。

■ダリアについて(表記も含む)
「ダリア」はキク科の多年草でメキシコ高地が原産。世界に3万種を超える品種があると言われています。花は、直径5センチ以下のポンポン咲きから直径30cmに近い巨大輪のものまであります。形も丸いボール状の形をした物など様々。色も白、黄色、紫のほか、オレンジなども。通常「ダリア」と表記するが、山形県川西町では明治時代に呼ばれた「ダリヤ」を尊重し、表現していることから川西市も園の名称を「ダリヤ園」と表記しています。

■川西町との交流
山形県川西町との交流は、平成9年、市と山形、新潟、奈良各県の川西町の計4市町で設立された全国川西会議(ネットかわにし)が発端。同会議は、阪神・淡路大震災の時に、新潟県川西町(平成17年4月1日、周辺市町と合併し十日町市になったが交流は継続)が川西市に見舞金を届けたのがきっかけで交流が始まり、同じ「川西」の山形、奈良各県の川西町に声をかけ設立されました。山形県川西町には日本一と言われるダリヤ園があります。

【黒川ダリヤ園】
開園期間:2022年9月22日〜2022年11月3日 ※休園日なし
住所:黒川字落合389
開園時間:9:00〜16:00
入園料:高校生以上は入園時に300円の協力金をお願いしています。
見頃:10月いっぱい
アクセス:
車で川西市中心部から北へ約40分、新名神高速道路川西インターチェンジから約20分(無料駐車場。台数に限りあり)。
電車の場合は、能勢電鉄妙見口駅から徒歩45分。阪急バス利用の場合は黒川バス停下車徒歩20分(知明湖キャンプ場東隣り)。
日曜・祝日のみ直通バスが運行されます。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語