Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2023.01.05 Thu

酒造り体験「リアル酒蔵留学」の参加者募集中!九州10蔵以上で同時開催

酒造り体験「リアル酒蔵留学」の参加者募集中!九州10蔵以上で同時開催

ハンズオンローカルSAKEが、2022年1月から開始した「リアル酒蔵留学」。今回、2023年の体験酒蔵の募集が開始されました。

「リアル酒蔵留学」とは、酒蔵で本気のお酒造りを体験し、自ら造りに携わった「しぼりたてのお酒」が自宅に届けられる超短期型蔵人体験です。
一般的に、ほとんどの方はお酒造りの経験がないと思います。なぜなら、お酒造り期間中は基本的に部外者は立ち入り禁止だったから。それは微生物を扱う職業柄という理由と、またお酒造り中は多忙ゆえに企画・募集を行うことができなかったからです。しかし今回、特別に4-6名の少人数制での酒蔵内の立ち入り許可、お酒造り体験が実現しました。

■「リアル酒蔵留学」のメリット
まず断言できることは、体験した後から『日本酒がグッと美味しく』感じます。
お酒造りはストーリーが満載。蔵人さんは文字通り人生をかけ情熱を込めてお酒造りをされています。そのストーリーの一部に自ら関わるだけで、これから先の日本酒の捉え方、飲む時の愉しみ方が全く変わってくるのです。
この「リアル酒蔵留学」を通して発信したいのは、「自分で造ったお酒は美味い!」という感動体験。1日蔵人になってもらうことで、日本酒の尊さと魅力を五感を通して感じることができるはずです。

■主な体験の内容と特徴
「リアル酒蔵留学」は、超短期型です。
基本的にはお酒造り体験は半日で終了しますので、参加しやすいのが特徴。
また、毎回ローカルSAKEガイド(通称:LSG)の方がつき、午後には地域散策にも行くことができるので、充実した1日を過ごすことができます。

<主な体験の内容>
・各酒蔵に集合(*早朝に酒蔵に集合。遠くにお住まいの方は前泊をお勧めします)
・オリエンテーション(お酒造りの流れ、注意事項などを説明)
・蒸米/放冷/仕込み
・麹造り※できないところもあります。
・作業終了(タイミングが良ければ、上槽(搾り)にも立ち会うことができます)
・酒蔵の中で試飲・唎酒体験
・午後は地域散策
★1-2ヶ月後、自身がつくりに携わった「搾りたてのお酒」を自宅へお届け

主な体験の特徴
・まるで本当の蔵人!ここでしかできない本気のお酒造り体験ができる
・自身が造りに携わった「搾りたてのお酒」が後日自宅に届く
・超フレッシュな搾りたてのお酒を蔵内で試飲・利酒可能
・体験の様子はローカルSAKEガイド(通称LSG)が撮影してくれます
・LSGによる地域ガイドもあり!(任意参加)
・結婚記念日・内祝い・還暦祝い用として、オリジナルラベル・酒瓶彫刻加工プランも

※各酒蔵毎に少しずつ異なりますので、詳細は各酒蔵のページをご覧ください。

【体験の基本情報】
定員:1-6名/回
(定員に達し次第、受付を終了します)
期間:酒蔵によって異なりますが、全体としては11月から翌年4月ごろまで開催。
参加費:
1名 18,000円
2名 36,000円→30,000円(6,000円オフ)
3名 54,000円→43,500円(10,500円オフ)
4名 72,000円→56,000円(16,000円オフ)
5名 90,000円→67,500円(22,500円オフ)
6名 108,000円→78,000円(30,000円オフ)
※価格は税抜表示です。
※酒蔵によって多少異なります。
含まれるもの:
・蔵人体験
・酒蔵内での唎酒
・搾りたての体験酒(ご自身が造りに携わったお酒)720ml 1本(送料込み、配送先は1ヶ所)
・ローカルSAKEガイド(LSG)による蔵案内および写真撮影
・ランチ(※酒蔵によって含まれているところといないところがあります)
申込方法・期限:
日程をご確認の上、各ページで体験プランをご購入くださいませ。
※原則、予約の申込み期限は体験日の1週間前までです。
URL:https://studyabroad-sake.com/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語