Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2023.04.05 Wed

お花見と「こもろ」グルメを楽しむイベントも! 長野県小諸市 小諸城址懐古園「桜まつり」開催中

お花見と「こもろ」グルメを楽しむイベントも! 長野県小諸市 小諸城址懐古園「桜まつり」開催中

長野県小諸市にある小諸城址懐古園では、4月1日より25日まで「桜まつり」が開催されています。
小諸観光の中心地である「小諸城址 懐古園」は、日本さくら名所100選や日本100名城にも選ばれた小諸城の跡地。大手門や石垣、三の門などが400年前の姿のまま、江戸時代の趣が感じられる公園として人気です。
園内には、ソメイヨシノをはじめ、シダレザクラやヒガンザクラ、八重で濃い紅色の花を咲かせる小諸発祥といわれる「コモロヤエベニシダレ(小諸八重紅枝垂)」など、約500本の桜が咲き誇り、毎年多くの人で賑わいます。

標高約650m小諸城址・懐古園内の「ソメイヨシノ」は例年4月上旬に開花し、中旬ごろ満開を迎えます。懸崖造りの観音堂として有名な「釈尊寺 布引観音」の本堂にある、樹齢100年の枝垂れ桜は4月中旬から下旬が見頃。また新たな桜の名所になっている飯綱山公園は、「コモロヤエベニシダレ」など約1,500本の桜が、4月中旬に開花(懐古園より約1週間遅い)。高峰高原に向かう標高約1,000mのチェリーパークライン入口では、緑色の花を咲かせる珍しい桜「ギョイコウ(御衣黄)」が5月上旬に開花と、首都圏で桜が散ってしまった後でも、標高差のある小諸はおよそ1ヶ月にわたり、さまざまな桜が楽しめます。
今年は例年より開花が早いため、事前に開花状況を確認ください。

また、4月1日より開催中の「小諸城址 懐古園 桜まつり」に合わせ、小諸商工会議所主催の「KOMORO FOOD MARKET」が4月15日に開催されます。
「KOMORO FOOD MARKET」は小諸市内の飲食店が多数出店する小諸の美味しい食べ物を集結させたイベント。同時開催として市民交流センターや相生坂公園などで、マルシェや蚤の市、スタンプラリーでイベントを盛り上げます。
お花見も小諸の美味しいグルメもぜひ一緒にお楽しみください。

【イベント開催概要】
■「KOMORO FOOD MARKET」
開催日:4月15日(土)
開催時間:11:00-14:00
場所:相生町通り歩行者天国

■まちなかマルシェ
開催日:4月15日(土)
開催時間:11:00-15:00
場所:相生坂公園、梅花の小径
概要:移動販売、ワークショップ、雑貨販売など

■こものみ市
開催日:4月15日(土)
場所:養漣寺、成就寺、光岳寺
概要:日用品や工芸品、アート作品展示販売
「こもろ浪漫」開催期間:4月15日(土)~5月21日(日)
懐古園、駅前、北国街道を周遊する寺社輪印巡り

■開運!占いフェア2023春・スタンプラリー抽選会場
開催日:4月15日(土)
場所 :相生会館
概要 :手相やタロットなど占い師5人が鑑定します。

■「侍フォトコンテスト」
開催日:4月15日(土)
場所:小諸城址懐古園
概要:侍をテーマにしたフォトコンテスト「侍フォトコンテスト 小諸城 春の陣」開催。全国から甲冑を身にまとった侍が小諸城に出陣。撮影した写真に「#侍フォト」をつけてTwitter、Instagramに投稿しよう。

■こもろでポートレイトSpring2023 ~春の懐古園でポートレイトの神髄を学ぶ~
開催日 :4月15日(土)
<午前の部>10:00~12:30 <午後の部>14:00~16:30
会場:小諸城址懐古園 他
参加費:各部15,000円
定員:各部8名
概要:昨今、アマチュア・ハイアマチュアカメラマンのなかで人気なジャンルとなっている「ポートレイト撮影」写真家「魚住誠一」氏を講師に招き、小諸市で活動するモデル2名を被写体に、日本さくら名所100選の「小諸城址懐古園」桜まつりにて撮影体験会を開催。
参加申込: https://www.komoro-tour.jp/blog/id_11043/

【小諸市 春のイベント情報】
■小諸城址懐古園「桜まつり」
開催期間:4月1日(土)~25日(火)
会場:小諸城址懐古園

小諸城址懐古園 内イベント情報
・4月1日(土)~25日(火) :夜桜ライトアップ
・4月9日(日):桜の下で奏でる藤村詩の世界 11:30~、13:30~
・4月16日(日):ピアノ・フルート・バイオリンによる奏会(藤村記念館前庭 11:00~、14:00~)
・4月22日(土) :響け・春色のオカリナ(藤村記念館前庭 13:00~14:00)
・4月24日(月)、25日(火):懐古神社例大祭
・小諸市動物園 土日、祝日、ふれあいイベント開催
・草笛教室 期間中の土日13:00~15:00
・ボランティアガイド 観光案内所 2日前予約
こもろ観光ガイド協会TEL:0267-22-0568
問合せ:0267-22-0296(小諸市懐古園事務所)

<関連ウェブサイト>
こもろ観光局公式サイト:https://www.komoro-tour.jp

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

中部エリアのおすすめ記事

» language / 言語