Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2023.07.19 Wed

滋賀の里山で「とうもろこしまつり」を7/22から開催。新鮮な生とうもろこしの販売も

滋賀の里山で「とうもろこしまつり」を7/22から開催。新鮮な生とうもろこしの販売も

滋賀県大津市の和菓子屋「叶 匠寿庵」の本拠地、豊かな自然が広がる里山「寿長生の郷(すないのさと)」では、和菓子の素材として全国各地の農作物を日々追求し、和菓子や料理に使用しています。今回、その寿長生の郷にて、長野県八ヶ岳の新鮮な生とうもろこしの販売や限定メニューが楽しめる「とうもろこしまつり」が、7月22日(土)から8月13日(日)まで開催されます。

■メロンより甘い『八ヶ岳 生とうもろこし』の販売
長野県諏訪郡の八ヶ岳山麓にある原村という地域で育てられている「八ヶ岳 生とうもろこし」。この地域は昼夜の寒暖差が激しく、滋賀県大津市と比べると約5~10℃の差があります。また標高差もあるため土地により収穫時期が変わります。そのため八ヶ岳 生とうもろこしは、標高差を利用したリレー栽培が行われており、昼夜の寒暖差によってできる「メロンよりも甘い」高糖度のとうもろこしが、約1か月を通して収穫可能。
今回、寿長生の郷ではこの諏訪の国ブランド認定第一号「八ヶ岳 生とうもろこし」を、数量限定でセルフ販売。発送する当日の朝に収穫され、「採れたて」に近い状態で届けられる生とうもろこしは、例年即完売するほどの人気なのだそう。

■注目イベントやとうもろこしを堪能できるメニュー
7月30日(日)には、第2回目となる「とうもろこし早むきグランプリ」が開催されます。こどもの部・青年の部・大人の部に分かれとうもろこしの皮を剥く早さを競う、とうもろこしまつり一番の目玉イベント。
他にも「とうもろこし収穫体験」や「カブトムシ・クワガタ探しツアー」など、里山ならではのイベントも用意されています。
さらに期間中は、八ヶ岳のとうもろこしを炭火で焼き上げた「焼きとうもろこし」や、「ホワイトソースととうもろこしのフォカッチャ」「八ヶ岳とうもろこしソフトクリーム」など期限限定メニューが堪能できます。

夏の味覚を楽しみ、自然と人が共存するのどかな里山での時間に癒されに、寿長生の郷を訪れてみませんか。

【とうもろこしまつり2023 概要】
日程:
7月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)
8月5日(土)~13日(日)※水曜定休日
営業時間:10:00~17:00 ※売場により異なる
駐車料金:自家用車1台につき駐車料金1,000円
苑内で使える金券(1,000円分)と交換
所在地:滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1 叶 匠壽庵 寿長生の郷
TEL:077-546-3131
詳細ページURL: https://kanou.com/gnaviplus/year/toumorokoshimatsuri/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

関西エリアのおすすめ記事

» language / 言語