Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2023.08.21 Mon

世界的建築家・藤森照信氏設計の一棟貸し宿「小泊Fuji」が長野県富士見町にオープン!

世界的建築家・藤森照信氏設計の一棟貸し宿「小泊Fuji」が長野県富士見町にオープン!

長野県諏訪郡富士見町に、世界的建築家、藤森照信氏が設計を手がけた日本初の宿泊施設「小泊Fuji」が8月20日にオープンされました。

周辺を田んぼに囲まれた4000平米の敷地の高台に建てられた小さな宿で、1日1組限定(定員5名)の完全プライベートな空間で過ごすことができます。
「自然との調和」を建築最大のテーマとする藤森氏の設計は、銅板の屋根の上に桜の木を植え、外壁を焼杉の板で覆う特徴的な建物となりました。また、宿からは南アルプスや富士山、八ヶ岳を一望できる絶景が楽しめるのも魅力の一つです。

■コンセプト「いのちの中で呼吸する」
長野県と山梨県の境に近い、小さな集落の中に建つ小泊Fuji。
ここには身近な自然に寄り添う穏やかな人の営みと、南アルプスを一望し、八ヶ岳、富士山も望めるダイナミックな環境があります。
“人と自然が織りなす里山の風景に、ゆっくりと心を満たす滞在” を目的とした施設。
チェックイン後に施設スタッフは常駐しないため、一組のみで完全プライベートに藤森建築の世界観に存分に浸ることができます(家具のデザインも藤森氏による)。
宿に併設された宿泊者専用のパントリーストア(売店のような役割)では、地元の食品やお酒などを購入することもでき、チェックアウトまでの時間、快適な滞在が用意されています。
今後の人生に小さなきっかけをもたらす、"心のお土産"を持ち帰るような体験に注目です。

■クラウドファンディングの活用
オーナーの呼びかけで2022年11月に行われたクラウドファンディングでは、銅板屋根の施工費用として目標510万円に対して倍の1,000万円を超える支援を達成(支援者合計402名)。屋根に貼る手曲げの銅板や外壁の焼杉は、クラウドファンディングのリターンとしてワークショップが行われ、のべ150人の協力があったとのこと。
「建築は誰にでも関われるところがあるから面白い」藤森氏の言葉だそうです。

■変化し続ける宿
藤森氏の建築の特徴として、漆喰の天井に炭を貼る意匠があります。
宿泊記念として、寝室の天井に小さな炭のピースを貼り付けてもらい、約1年かけて仕上げられていきます。
今後はさらに建物が周囲の環境に溶け込むよう、敷地内の田んぼを復活させ、植樹を行い、ゆっくりと完成を目指しています。(天井の炭張り体験2024年8月までを予定、希望者のみ一人1ピース)

ただ宿泊するだけでなく、宿の変化をともに体験できる唯一無二の宿です。美しい景色に囲まれた素敵な宿で、心に残るプライベートなひとときを満喫ください。

【宿泊施設概要】
所在地:長野県諏訪郡富士見町(プライベート施設につき住所は非公開)
内容:
・1日1組限定(定員5名)
・朝食付き(セルフサービスでのご用意)
・ミニキッチン付き
宿泊料金(税込み):一棟基本料金 66000円(季節変動あり)
大人 8800円、中学生5500円、小学生3300円、小学生以下無料(詳細はHP)
URL:https://kodomari-fuji.jp/

<設計:藤森照信>
1946年長野県生まれ、建築史家、建築家
東京大学名誉教授。東京都江戸東京博物館館長。
1986年「路上観察学会」を発足。1991年「神長官守矢資料館」で建築家としてデビュー。
1997年「ニラハウス」赤瀬川原平邸で日本芸術大賞。
2006年「第10回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展」日本館のコミッショナーをつとめる。
2020年「ラコリーナ近江八幡 草屋根」で芸術院賞を受賞。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

中部エリアのおすすめ記事

» language / 言語