Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2023.09.29 Fri

更新日:2023.09.30 Sat

国内最大級の伝統工芸の祭典「KOUGEI EXPO IN OKAYAMA」。第40回目は岡山で開催

国内最大級の伝統工芸の祭典「KOUGEI EXPO IN OKAYAMA」。第40回目は岡山で開催

日本全国の伝統的工芸品が一堂に会する「KOUGEI EXPO IN OKAYAMA(第40回伝統的工芸品月間国民会議全国大会)」 が、2023年11月3日(金・祝)~5日(日)「コンベックス岡山(中展示場)」にて開催されます。
今回のメインテーマは「晴れの国が、晴れ舞台」。
全国の伝統的工芸品の展示・販売や実演、ワークショップ、岡山県の伝統的工芸品の職人による実演、ワークショップなど、ものづくりの魅力を体感できる多彩なコンテンツが楽しめます。

■KOUGEI EXPO(伝統的工芸品月間国民会議全国大会)とは
経済産業省が、伝統的工芸品に対する国民の理解とその一層の普及を目指して、1984年(昭和59年)から毎年11月を伝統的工芸品月間と定め、全国各地で開催されています。
第40回目となる2023年度(令和5年度)は岡山県で初めて開催。岡山県から全国の伝統的工芸品の素晴らしさと伝統文化の魅力を国内外に発信し、今後の産業振興につなげていきます。

■伝統的工芸品とは
日本の各地では、昔から着物や茶碗など暮らしの必需品として愛用されてきた様々な日用品があります。なかでも100年以上の歴史を持ち、主に天然の原材料を用い、職人の手仕事により作られてきた工芸品は、「伝統的工芸品」として国の指定を受けており、現在240品目がその指定を受けています。
日本の風土と文化の中で育まれてきた品々は、四季の移ろいに合わせ、暮らしを美しく彩ってきました。時代の変遷とともに少しずつ進化を遂げながらも、生活に欠かすことのできない品として今日も愛用され続けています。

<TEWAZA LIVE>
大人から子どもまで楽しめるワークショップ、磨き抜かれた技を間近に見ることのできる製作実演、生糸や漆の原材料の紹介など、さまざまな角度から伝統的工芸品の魅力を紹介します。作り手の想いや、手仕事の素晴らしさをぜひ体感してみてください。

<CRAFT MARKET>
全国から集まった選りすぐりの逸品が購入できるマーケット。作り手との対話を楽しみながら、お気に入りの工芸品を見つけましょう。

【開催概要】
名称:KOUGEI EXPO IN OKAYAMA(第40回伝統的工芸品月間国民会議全国大会)
会期:2023年11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)<3日間>
場所:コンベックス岡山 中展示場(岡山県岡山市北区大内田675)
URL: https://kougei-expo.com/okayama/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

中国エリアのおすすめ記事

» language / 言語