「近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜」に認定されている、茨城県の「ほしいも」。
明治時代後半に茨城県に伝わり、子供から大人まで愛されているほしいもは、全国的にも人気のおやつです。茨城県は全国のほしいも生産量トップを誇り、その大部分を生産しているのが、ひたちなか市、東海村、那珂市。ほしいも作りに適した、水はけの良い砂地を含んだ土壌、ミネラルを含んだ潮風により、ほしいもの製造が発展していきました。
それらの地域では、伝統的な品種の「たまゆたか」、「いずみ」、強い甘みが特徴の「紅はるか」等、様々なさつまいもの品種が生産されています。
生産者等から構成されるひたちなか・東海・那珂ほしいも協議会では、日本一の産地の維持・発展を目指し、ほしいも三ツ星生産運動とほしいも品評会の事業を展開しています。
ほしいも三ツ星運動は、衛生加工の実施などにより、安全で安心なほしいもの生産を推進する取り組み。また、ほしいも品評会は生産者の技術を高めることや、ほしいもを多くの方に味わってもらうことを目的として、毎年開催されているものです。
さつまいものみを使用し、砂糖や添加物を一切使用せずに作られる茨城のほしいもは、自然の甘さとでしっとりとやからかさが特徴的。多くの人々に愛されているのも納得の美味しさです。
おやつとしてそのまま食べてもよし、アレンジしてさらに美味しさを追求してもよし。素材本来の味わいを堪能ください。
【100年フード】ページはこちら https://www.drivenippon.com/foodculture/food-ibaraki/
【ひたちなか・東海・那珂ほしいも協議会】
http://hoshiimo.org/
Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。
RECOMMENDED
関東エリアのおすすめ記事