「伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜」に認定されている、宮城県の「ほや雑煮」。
ほや雑煮は、塩漬けにした「ほや」を焼いて干して出汁をとり(現在は、蒸しほやを使用)、焼いた角餅の上に、戻した「ほや」と地元海産物や野菜等を盛り付け、なると(練り物)、せり、いくらをのせた雑煮のこと。
具材は地域や各家庭によっても異なりますが、主には、宮城県産米を使った角餅、ほや、たこ、ほたて、あわび、はも(あなご)、つぶ貝、せり、大根、ニンジン、なると(練り物)や紅白かまぼこの上に、「河北せり」といくらをたっぷりとのせていただきます。
蒸しほやは出汁をとる目的と、橙色の色合いから、鏡餅の上に乗せる橙(だいだい)と同様に子孫が代々繁栄することを祈念しているという説もあります。
世界三大漁場の1つ、三陸・金華山沖で獲れる豊富な海の幸が堪能できる石巻地域の郷土料理をぜひ味わってみてください。
【100年フード】ページはこちら https://www.drivenippon.com/foodculture/food-miyagi/
【一般社団法人石巻圏観光推進機構】
https://www.umimachi-sanpo.com/
Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。
RECOMMENDED
東北エリアのおすすめ記事