Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2023.12.30 Sat

更新日:2024.01.26 Fri

滋賀県大津市に『光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館』1/29オープン

滋賀県大津市に『光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館』1/29オープン

大河ドラマ「光る君へ」(NHK)が放送されるにあたり、滋賀県大津市では、その主人公である紫式部や源氏物語に関連した様々な展示や企画が開催されます。
2024年1月29日(月)には、紫式部にゆかり深い石山寺エリアに大河ドラマ「光る君へ」の世界観が楽しめる『光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館』オープン。同時に、平安時代の恋を体感できる『源氏物語 恋するもののあはれ展』が開催されます。また、三井寺エリア(大津市歴史博物館・三井寺)でも、紫式部関連展示を1月より順次開催されます。
大河ドラマのファンだけではなく、歴史好き、紫式部好きの多くの方々にも楽しんでもらえるようなコンテンツが満載。この機会に紫式部ゆかりの地と合わせて訪れてみてください。

【石山寺エリア】紫式部が『源氏物語』を起筆したと伝わるゆかりの地
■大河ドラマファン必見!『光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館』
紫式部の心を揺り動かし、筆をはしらせたという石山寺にて、大津でしか見ることができない大河ドラマ「光る君へ」のテーマを掘り下げた映像や企画パネル、ドラマに登場する衣装や小道具などを展示。大河ドラマのファンだけではなく、歴史好き、紫式部好きの方々も楽しめること間違いなし。

■人気イラストレーターや音楽アーティストのオリジナル作品を展示!
平安時代の恋を彩った文化を楽しむ『源氏物語 恋するもののあはれ展』
『源氏物語 恋するもののあはれ展』 は平安時代の「恋」を体感できる企画展が開催されます。『源氏物語』の恋を人気イラストレーター描き下ろしイラストや音楽アーティストによるオリジナル楽曲で現代的に表現。色・香り・花など平安時代の恋を彩った文化に触れるコーナーなど見応え十分。

■紫式部や源氏物語の文化財を約100点公開!石山寺『石山寺と紫式部展』
『石山寺と紫式部展』では、紫式部や源氏物語に関連する石山寺所蔵の文化財を、3期に分けて約100点が公開されます。紫式部が源氏物語を起筆した際に使用したと伝わる硯石(伝紫式部料 古硯)はすべての期間中展示。今後、紫式部の肖像画として有名な土佐光起筆「紫式部図」も修理後初公開予定です。

<春展示>は平安貴族に焦点を当て、彼らの生活や信仰・文学を深掘りします。
<夏展示>は紫式部の肖像画とともに源氏物語の名場面を紹介。
<秋展示>は源氏物語の裏側にある紫式部の宗教観をフックに源氏供養などに関連した文化財を展示。

【三井寺エリア】紫式部の父・為時が出家した三井寺。徒歩すぐの歴史博物館でも関連展示を開催

■大津市歴史博物館 特集展示『源氏物語と大津』
『源氏物語と大津』は、紫式部と源氏物語について基礎から楽しく学べる展示です。紫式部の人となりや石山寺で源氏物語を起筆した所以など、ロビーと展示室にて紫式部を紐解く特集展示を開催。源氏物語の世界をお楽しみください。

■紫式部ゆかりの史品6点を展示。初公開の展示も!三井寺『紫式部と三井寺展』
今回が初公開となる、三井寺所蔵の紫式部に関する史品6点をはじめ、紫式部が生きた平安時代や、鎌倉・室町時代の仏像も展示。
展示物の一つである「源氏物語湖月抄(げんじものがたりこげつしょう)」は江戸時代に最も流布した源氏物語の版・注釈書としても知られています。そのほか「寺門伝法灌頂血脈」「小倉百人一首」などが展示されます。

■展示情報は特設ホームページでも公開中!
特設ホームページでも紫式部関連展示の情報を公開中です。今後の取組みについては特設ホームページのほか、SNS各種も発信予定。

【特設ホームページ】
https://otsu-murasakishikibu.jp/

【展示情報 概要】
■石山寺『光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館』『源氏物語 恋するもののあはれ展』
開催期間:2024年1月29日(月)~ 2025年1月31日(金)※期間中は原則無休 
会場:石山寺境内 - 明王院・世尊院 (滋賀県大津市石山寺1-1-1)
開館時間:9:00~17:00(最終入場16:30)
※2024年1月29日(月)は14:00開館予定です
展示内容:
・光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館(会場:明王院)
・源氏物語 恋するもののあはれ展(会場:世尊院)

※展示入館券について
『光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館』と『源氏物語 恋するもののあはれ展』の2つの展示を観覧できる展示入館券です。
※石山寺に参拝する場合は、別途入山料が必要。

■石山寺 石山寺と紫式部展
期間:2024年3月16日(土)~12月1日(日)
[春季]2024年3月16日(土)~6月30日(日)「紫式部をめぐる人々」
[夏季]2024年7月6日(土)~8月25日(日)「紫式部と光る君の物語」
[秋季]2024年9月1日(日)~12月1日(日)「紫式部とほとけの道」
会場:石山寺境内 - 豊浄殿(滋賀県大津市石山寺1-1-1)
開館時間:10:00~16:00(最終入館 15:45)
※石山寺拝観時間:8:00~16:30(最終入山16:00)
料金:300円(別途、石山寺入山料が必要。 ※一般(中学生以上)600円、小学生250円)

■大津市歴史博物館 特集展示「源氏物語と大津」
期間: 2024年1月10日(水)~ 2025年2月2日(日)  
※休館日:月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日ほか
会場:大津市歴史博物館 常設展示室・ロビー(滋賀県大津市御陵町2-2)
開館時間:9:00 ~ 17:00(最終入館 16:30)
料金:一般330円、高校生・大学生240円、小・中学生160円(企画展の入場料は別途必要)

■三井寺 紫式部と三井寺展
期間:2024年1月29日(月)~7月31日(水)/2024年10月1日(火)~2025年1月31日(金)
会場:三井寺境内 - 金堂 (滋賀県大津市園城寺246)
開館時間:8:00 ~ 17:00(受付終了16:30)
料金:無料(別途、入山料が必要 ※大人600円、中・高生300円、小学生200円)

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

関西エリアのおすすめ記事

» language / 言語