トップページ >ニュース

投稿日:2024.01.03 Wed

【100年フード】桃の節句を祝う素朴な餅菓子。静岡県「すわま」

【100年フード】桃の節句を祝う素朴な餅菓子。静岡県「すわま」

「伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜」に認定されている、静岡県の「すわま」。

湖西市新居町地区の名物「すわま」は、米粉、黒糖、砂糖、醤油、食塩などを混ぜて作られた昔ながらの素朴な餅菓子。大きめの小判型で、表面には2本のみぞが入り波型に見えることが特徴です。

この「すわま」は、材料や作り方などから江戸時代に東京で生まれた和菓子「すあま」が起源ではないかとされています。また、特徴ある波形の形状から、関西地方の和菓子「すはま(洲浜)」が転じて「すわま」になったとも言われています。
これらの言い伝えは、江戸と京を結ぶ東海道の中間点に近い新居宿ならではの、東西文化の交流を伝えるものとも言えます。東海道を通って新居町に伝わり、明治時代以降には一般家庭でも作られてきました。

「すわま」は、古くからひな祭りの菱餅の代用などとして一般家庭で作られ、家庭ごとに違った味わいが楽しめるお菓子でもありました。今では、時期になると市内数店舗の菓子店で販売されています。店舗で異なる様々な「すわま」の味を食べ比べしてみてはいかが。

【100年フード】ページはこちら https://www.drivenippon.com/foodculture/food-shizuoka/

【一般社団法人湖西・新居観光協会】
https://hamanako-kosai.jp/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語