Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2024.01.13 Sat

【100年フード】鯨を食してきた地域に伝わる伝統料理。山口県「鯨肉郷土料理」

【100年フード】鯨を食してきた地域に伝わる伝統料理。山口県「鯨肉郷土料理」

「伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜」に認定されている、山口県の「鯨肉郷土料理」。

山口県の北浦(山口県の日本海沿岸)地区では、原始時代から鯨が食べられてきたと言われています。江戸初期には仙崎、通、川尻地区で「鯨組」という組織ができましたが、幕末から明治にかけて鯨組は衰退し、明治32年、全国初のノルウェー式砲殺捕鯨会社が長門市仙崎に設立され、近代捕鯨が始まりました。以上の捕鯨状況から、原始時代から鯨肉が食されていたとされます。

長門市では昔から「南蛮煮」「くじらなます」「くじら汁」等が、主に大晦日や節分に食されていた風習がありました。
「南蛮煮」は、鯨肉(赤肉、皮、畝須)と季節の野菜(ごぼう、大根、人参等)を煮込んで味噌で味付けをしたもので、保存食としてよく作られていました。
「くじらなます」は、鯨の皮を薄切りにしてゆでてなますに入れたもの。「くじら汁」は、薄切りにした鯨の皮と季節の野菜をたっぷり入れた味噌味の汁もの。どれも鯨肉を使用した伝統料理です。

【100年フード】ページはこちら https://www.drivenippon.com/foodculture/food-yamaguchi/

【長門大津くじら食文化を継承する会】
https://m.facebook.com/Nagatokujirashokubunka/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

中国エリアのおすすめ記事

» language / 言語