「未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜」に認定されている、福岡県の「小倉焼うどん」。
北九州・小倉で誕生した焼うどんで、その歴史は終戦直後の昭和20年に遡ります。 当時、時代は食糧難のピーク。焼そばを作ろうにも小倉では肝心のそば玉が手に入りにくい状態でした。やむなく干しうどんを代用して試作されたのが焼うどんであり、現在、小倉焼うどん研究所が運営する「だるま堂」が小倉うどん発祥の店とされています。
現在ではごく一般的な家庭の味となっている焼うどんですが、“元祖の味”が一線を画す所以は干しうどん、つまり乾麺を使用する点にあります。茹で置きが出来ない分、調理に手間暇がかかってしまうものの、焼き目がしっかりと付いた、もっちりとした食感を通常の茹で麺で実現することは不可能。その秘められた“素材力”にも注目です。
小倉を訪れる際は、こだわりの小倉焼きうどんをぜひ味わってみてください。
【100年フード】ページはこちら https://www.drivenippon.com/foodculture/food-fukuoka/
【小倉焼うどん研究所(管理法人:株式会社風土)】
https://www.kokurayakiudon.com/
Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。
RECOMMENDED
九州・沖縄エリアのおすすめ記事