Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >ニュース

投稿日:2024.04.11 Thu

ツツジの名山・気仙沼市「徳仙丈山」で5月中旬頃から見頃。「徳仙丈山ハイキング応援宿泊プラン」を販売

ツツジの名山・気仙沼市「徳仙丈山」で5月中旬頃から見頃。「徳仙丈山ハイキング応援宿泊プラン」を販売

宮城県の北東端、気仙沼市に位置するリゾートホテル「休暇村気仙沼大島」から車で約45分、標高710mの徳仙丈山(とくせんじょうさん)では5月中旬から下旬にかけて、約50haの広範囲に自生する50万本ものツツジで山全体が朱色に染まります。花の見頃に合わせて、今年も「つつじバス」を運行。また、休暇村気仙沼大島では、「徳仙丈山ハイキング応援宿泊プラン」が実施されます。この機会に、同ホテルに宿泊してゆっくりとハイキングをお楽しみください。

■徳仙丈山
徳仙丈山には、1950年まで銅を採掘していた「徳仙鉱山」がありましたが、閉山後は萱刈場や牧草地として利用されていました。山頂一帯の土が生育に適していたことからツツジの大群落に成長。ここまで見事になったのには、仲間数人で移植や下草刈りに取り組み育成、管理に尽力した故・佐々木梅吉さんの保護活動があってのこと。地元の人々からは“つつじ山の梅吉つぁん”と呼ばれ親しまれていたのだとか。梅吉つぁんの意思は現在「徳仙丈のつつじを愛する会」に引き継がれ、自然引き続き保護活動が行われています。
徳仙丈山の情報:https://kesennuma-kanko.jp/tokusenjo/ (気仙沼観光推進機構)

【休暇村気仙沼大島 徳仙丈山ハイキング応援宿泊プラン】
日本屈指のツツジの名山「徳仙丈山」。シーズンには大島の亀山からも朱に染まる徳仙丈山が望めます。登山口が2か所あり、気仙沼側の登山口から山頂(710m)までは約40分。登山口付近からツツジが一帯に広がっているため、山頂まで十分にツツジ鑑賞が満喫できます。休暇村気仙沼大島にて「徳仙丈山散策マップ」が用意されているので、マップを見ながらお出かけしてみてはいかが。

期間:2024年5月6日(月)~5月31日(金)
料金:平日2名1室利用 1泊2食付き 大人1名14,500円(税込)~
※「徳仙丈山散策マップ」の提供は無くなり次第終了となります

【休暇村 気仙沼大島】
2019年に気仙沼大島大橋が、2021年には気仙沼湾横断橋が開通し、よりアクセスが便利になった、東北最大の有人島、気仙沼大島に立つリゾートホテルです。2020年にリニューアルオープン。大自然の中、ハイキング、サイクリングやマリンスポーツなどアクティビティも充実しています。

所在地:宮城県気仙沼市外畑16
URL:https://www.qkamura.or.jp/kesen/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

東北エリアのおすすめ記事

» language / 言語