トップページ >ニュース

投稿日:2024.06.11 Tue

たわわに実った梅の収穫を愉しむ!滋賀・寿長生の郷にて「梅狩り」 6/15より開催

たわわに実った梅の収穫を愉しむ!滋賀・寿長生の郷にて「梅狩り」 6/15より開催

滋賀県大津市の老舗和菓子屋「叶 匠寿庵」の本拠地である「寿長生の郷(すないのさと)」にて、たわわに実った梅の収穫を愉しむ「梅狩り」が、2024年6月15日(土)~7月7日(日)の期間で開催されます。

寿長生の郷は、国が定める「自然共生サイト」の一つとして2023年に認定され、6万3,000坪の敷地内の梅林では、菓子原料として育てている梅の実が大きく育ち、今年も収穫の季節となりました。最も多く育てている「城州白」の実の梅狩り体験をお楽しみください。

また、イベント期間中は、収穫した梅を競うイベントや、梅の果肉を錦玉羹に閉じ込めた「梅一滴」や、羽二重餅でのした梅を挟んだ「春告げ」など、梅を味わえるグルメも提供します。梅狩り体験とあわせて、苑内各所でゆったりとした時間を過ごしてみては。

【寿長生の郷「梅狩り」概要】
開催日:2024年6月15日(土)~7月7日(日)
※梅の生育状況により収穫時期が早まる可能性あり
時間:10:30~16:00(最終受付15:15) 
料金:1袋1,850円(詰め放題)
場所:寿長生の郷内 梅林
定休日:水曜日
イベント特設ページ:https://kanou.com/gnaviplus/year/umegari/

◼︎収穫した梅を競うイベント
<梅狩りグランプリ>
制限時間内に収穫した5粒の梅の重量を競うイベントです。
こどもの部:6/16(日)13:00~/小学1~6年生対象/参加費無料
大人の部:6/23(日)13:00~/中学生以上対象/参加費無料

<梅大玉コンテスト>
収穫した中で最も重いと思う梅を1粒選んで計量し、記録更新をすると景品を贈呈します。
開催日時:2024年6月30日(日)10:30~16:00随時
対象者:梅狩り参加者
料金:無料 ※別途梅狩り料金

【寿長生の郷】
住所:滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1
営業時間:10:00~17:00 ※各施設により営業時間は異なります
定休日:水曜日
TEL:077-546-3131
URL:https://kanou.com/gnaviplus/sunainosato/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語