
豊作祈願を由来とする「十和田市秋まつり」が、今年は9月6日(金)から8日(日)まで3日間にわたり開催されます。華やかなパレードや流し踊りとともに、豪華絢爛な山車と勇壮な太鼓車が市街地を練り歩き、伝統芸能である「南部駒踊」や太鼓の打ち合いで威勢の良さを競う「ケンカ太鼓」は必見。2日目は「日本の道・100選」に選ばれている官庁街通りにて、山車などの夜間運行も実施。神輿や、ライトアップされた山車がきらびやかに通りを埋め尽くし、祭りを盛り上げます。
多くの人々を魅了する十和田市秋まつりならではの熱気と迫力を、ぜひ近くで体感してみてください。
◾︎スケジュール
<9月6日(金)>
14:00~三本木大通り:流し踊り・神輿・パレード・山車合同運行
18:00~官庁街通り:流し踊り・神輿・ダンス等
<9月7日(土)>
13:00~官庁街通り:山車等の展示
14:30~中央駐車場(西側):山車表彰式・十和田囃子の演奏
17:00~官庁街通り:薄暮運行・夜間運行
<9月8日(日)>
14:00~三本木大通り:流し踊り・神輿・パレード・山車合同運行
17:00~駒っこ広場:秋まつりフィナーレ歌謡ショー
【「令和6年度十和田市秋まつり」概要】
開催期間:2024年9月6日(金)〜8日(日)
開催場所:三本木大通り・十和田市官庁街通り周辺
URL:https://towada-akimatsuri.info/

Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。
-
2025/2/7
食べる・買う
【ミツカンミュージアムの魅力度】 ・総合評価 :★★★★☆ 子供から大人まで見て、触って楽しめる体験型博物館です <項目別の魅力度>…
-
2025/1/27
旅のヒント
ドライブを楽しむ方法は人それぞれですが、今回は「下道」ドライブにフォーカスして、その魅力とコツをご紹介します。思い付きで立ち寄って観光やグルメを楽しむも…
RECOMMENDED
東北エリアのおすすめ記事