富士スピードウェイ モビリタにて低ミュー路を活用した運転講習会「Skidpad Drift Experience」を開催 | 4月6日(日)

富士スピードウェイは、交通安全講習施設「モビリタ」において、低ミュー路を活用した運転講習会「Skidpad Drift Experience」を4月6日(日)に開催します。低ミュー路(Skidpad)は、雪道のように滑りやすい特殊な路面を再現した専用コースで、モビリタに常設されています。
このコースを活用し、雪道のように滑りやすい路面を走行した際のハンドル操作や車両挙動の体験に加え、旋回中にリアタイヤが横滑りした際のスライドコントロールを安全に体験いただけます。低い速度域でありながら、旋回方向とは逆にハンドル操作してスピンを抑えるドリフト走行技術に、講師の指導のもと誰でも簡単に挑戦できます。
講習に使用する車両は、モビリタが用意するTOYOTA 86(AT車/スタッドレスタイヤ装着)。運転に不安がある方や、初心者向けに、講師が運転する車両でレクチャーを受けていただく「同乗タイム」を設けているため、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
■Skidpad Drift Experience概要
日時: 4月6日(日)AM9:30~PM4:35
場所:トヨタ交通安全センター モビリタ(静岡県駿東郡小山町日向696 富士スピードウェイ内)
受付:4月6日(日)AM8:30~。富士スピードウェイ内「モビリタ」現地窓口で受付開始 ※先着順
走行時間:1枠 20分間(含むレクチャー時間)
金額:1枠 4,400円
運転資格:国内で有効な運転免許証、または国際運転免許証を所持の方
\ 記事企画の参考にしています! by 編集部 /
このイベントに興味がある

Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。
- 湯けむりに彩る台湾提灯、中華獅子舞や天燈上げ 屋台は26店舗 温泉場全域が会場となる「春色食夜市」を 4月5日(土)に開催!
- 【茨城県日立市】4月1日(火)~13日(日) | 「第60回日立さくらまつり」開催!
-
2025/2/7
食べる・買う
【ミツカンミュージアムの魅力度】 ・総合評価 :★★★★☆ 子供から大人まで見て、触って楽しめる体験型博物館です <項目別の魅力度>…
-
2025/1/27
旅のヒント
ドライブを楽しむ方法は人それぞれですが、今回は「下道」ドライブにフォーカスして、その魅力とコツをご紹介します。思い付きで立ち寄って観光やグルメを楽しむも…
RECOMMENDED
中部エリアのおすすめ記事