農作物や温泉、自然景観に火山の恵みあり
鹿児島市街地からフェリーで約15分。錦江湾に浮かぶ鹿児島のシンボルとして名高い桜島は、過去17回の大噴火を繰り返し、現在でも小規模な噴火を繰り返しています。鹿児島市街からでも噴煙を上げる桜島の姿を望むことができますが、溶岩原や山肌を間近で見ることで、その独特な非日常の景色に圧倒されるはず。世界でも稀だとされる生きた火山と、豊富な農作物や温泉、美しい自然景観といった火山のもたらす恵みを、さまざまな角度から眺めてみましょう。
TABLE OF CONTENTS
目次
旅の下準備はここから「桜島ビジターセンター」
桜島に着いたら、まず立ち寄って欲しい桜島ビジターセンター。桜島の噴火にまつわる歴史や火山のメカニズムなどを解説・展示している小さな博物館です。桜島の魅力を伝える映画の上映や、模型などが設置されているほか、活発に活動している昭和火口のライブカメラや地震計データ、今日までの噴火・爆発回数など、桜島の“今”もわかります。桜島の基礎情報を知れば桜島の観光がもっと面白くなること間違いなし。ここでしか買えないオリジナルグッズも要チェック!
住所 鹿児島市桜島横山町1722-29 TEL 099-293-2443
日本最大級の足湯でほっこり「桜島溶岩なぎさ公園」
桜島港から徒歩約5分の海辺の公園。全長約100mもの日本最大級の足湯が自慢の桜島溶岩なぎさ公園。広い芝生の側にある足湯は、地下1,000mから湧き出る赤褐色の温泉で、足湯なのに身体全体がポカポカと温まるのを感じます。歩き回って疲れた足を癒すのに最適。目の前には錦江湾や桜島市街地、そして後ろにそびえる桜島の眺望を楽しみながら、一日中まったりとした時間を過ごしてはみては。
住所 鹿児島市桜島横山町1722-3 TEL 099-298-5111(観光交流センター)
これぞ活火山桜島の景観「有村溶岩展望所」
南岳の麓、有村地区にある有村溶岩展望所。一面に広がる大正溶岩原は、溶岩と溶岩の間に草木や樹木が力強く育つ独特な景観が特徴的です。また、現在も活動中の昭和火口がすぐ裏にあるので、噴火に伴う爆発音やゴーという音が聞こえてくることも。まさに、地球の鼓動、生命のたくましさを感じられる場所です。全長1kmほどの遊歩道もあり、山や錦江湾の景色はもちろん、桜島由来の句碑や歌碑を見ながらの文学散策も楽しめます。大河ドラマ「西郷どん」のメインビジュアル撮影地としても人気のスポットです。
住所 鹿児島市有村町952 TEL 099-298-5111(観光交流センター)
桜島の迫力と圧巻の絶景を望む「湯之平展望所」
標高373m、桜島で一般の人が入ることのできる最高地点にある展望所。目の前には北岳の荒々しい山肌、眼下に広がる大正溶岩原、そして、錦江湾や鹿児島市街など360度大パノラマの絶景が楽しめます。展望台の石垣にはハートの石が7つ埋められているので、それを探すのも楽しみの一つ。また夕方には、海の向こうへ沈んでいく夕日に、桜島の山肌が美しく赤く染められ、心奪われる感動的なひとときに癒されます。市街地にきらめく夜景もロマンチック。
住所 鹿児島市桜島小池町1025 TEL 099-298-5111(観光交流センター)
桜島グルメが豊富に揃う「道の駅桜島 火の鳥めぐみ館」
フェリーターミナル近く、物産直売所とレストランがある道の駅。物産直売所では、地元の旬野菜や果物、お土産などがたくさん並び、多くの人々で賑わいます。重さが8kg前後で世界一大きな大根としてギネスにも認定されている桜島大根や、上質な農産物として「鹿児島ブランド」を取得し、世界一小さいみかんとしてギネス認定された桜島小みかんなど、普段なかなか見られないような話題の品も。また、レストランでは小みかんうどんや、郷土料理が食べられると人気。桜島が丸ごと詰まった道の駅は外せないスポットです。
住所 鹿児島市桜島横山町1722-48 TEL 099-245-2011
伝説のライブ会場で叫んでみよう「赤水展望広場」
2004年に75,000人もの観客を動員して開催された長渕剛さんのオールナイトコンサート。その伝説の会場となった跡地にできたのが赤水展望広場。海と市街地を見渡す広々とした公園内には、桜島溶岩を使ったモニュメント「叫びの肖像」が設置されています。今にも叫び声が聞こえてきそうな迫力あるモニュメントは、ファンならずとも写真に撮りたいおすすめのフォトスポットです。
住所 鹿児島市桜島赤水町3629-3 TEL 099-298-5111(観光交流センター)
Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。
RECOMMENDED
九州・沖縄エリアのおすすめ記事