Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2019.07.02 Tue

更新日:2024.11.08 Fri

この夏、北の大地「十勝」を味わい尽くそう!~おいしい十勝に出会えるスポット編~

食料自給率1200%、食の王国の実力とは?

食料自給率1200%、食の王国の実力とは?

お米、じゃがいも、豚肉や牛肉、乳製品…十勝の旅でいただく食事の多くはきっと「十勝産の食材」です。というのも、十勝の食料自給率は何と1200%を誇るため(カロリーベースで計算)。大地の恵みを新鮮なまま味わえる十勝では、白いごはん、朝食のミルクといった何気ない食事も、感動するほど絶品!日本の食を支える十勝で「グルメ&観光」を両方欲張れるスポットを厳選して紹介します。

「ナイタイ高原牧場」で濃厚ソフトクリーム!

「ナイタイ高原牧場」で濃厚ソフトクリーム!

総面積約1700ha(東京ドーム358個分)という日本一広い公共牧場。青々とした草原が地平線まで広がり、夏になると牛の群れがのんびりと草を食む様子が見られます。北海道らしい雄大な景色を眺めながら、新鮮なミルクからつくる濃厚なソフトクリームやかぼちゃソフトをどうぞ。2019年6月、牧場でもっとも高いの標高約800mの地に「ナイタイテラス」が誕生。十勝平野を一望できる全面ガラス窓のカフェや日陰テラスがあり、真夏に涼を取るのにぴったりです。

住所 北海道河東郡上士幌町上音更85-2  TEL 090-3398-5049 

「紫竹ガーデン」のとっておき。お花畑で朝食を

「紫竹ガーデン」のとっておき。お花畑で朝食を

ガーデニングが盛んな十勝。「紫竹(しちく)ガーデン」は女性オーナーの紫竹昭葉さんが15000坪の土地を入手し、25年にわたって手入れを続けている個人ガーデン。約2500種の草花が彩る美しい景色を求めて、世界中から観光客が訪れます。散策後はカフェに立ち寄り、手づくりスコーンやバラのソフトクリームでひと休み。さらに朝は「お花畑で朝食を」と題して、十勝の旬食材が並ぶブッフェが楽しめます。ちょっと早起きして、お花を眺めながら優雅な朝食をどうぞ。(要予約:8:30~10:00)

住所 北海道帯広市美栄町西4線107  TEL 0155-60-2377(紫竹ガーデン遊華) 

帯広市の名物「豚丼」は、甘辛タレがやみつきに

帯広市の名物「豚丼」は、甘辛タレがやみつきに

十勝エリア最大のまち、帯広市で宿泊する方も多いはず。ここで見逃せないのが、ご当地グルメ「豚丼」です。甘辛タレで味付けした豚肉をごはんの上に載せた豚丼は、十勝産豚肉のジューシーなうまみと甘みがたまりません。養豚な盛んな帯広で「豚丼」が誕生したのは昭和8年。うな丼をヒントにして甘辛いタレで豚肉を焼き、丼にしたのが始まりだとか。帯広市内には「豚丼」を提供するお店が200店以上もあり、豚肉やタレの風味が違うので食べ比べてみては。

「池田ワイン城」は十勝ワインの聖地

「池田ワイン城」は十勝ワインの聖地

「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」は、ドイツの古城のようなたたずまいから「池田ワイン城」の愛称で親しまれています。昭和20年代、池田町では財政危機を救うためにブドウ栽培とワイン造りに挑戦。辛口とフレンチオーク樽での熟成にこだわった「十勝ワイン」は、今や世界でも評価されるブランドに。フレンチオーク樽が並ぶ地下熟成室を見学したら、試飲しながら十勝ワインをお土産にしては。
また敷地内にある「DCTgarden IKEDA」では、同町出身のDREAMS COME TRUE・吉田美和さんに関わる展示が楽しめます。

住所 北海道中川郡池田町字清見83-4
(2020年6月20日よりリニューアルオープン)
 
TEL 015-572-2467 

「北の屋台」をはしごして、餃子もフレンチも!

「北の屋台」をはしごして、餃子もフレンチも!

帯広駅から徒歩5分の地にある、どこかノスタルジックな「北の屋台」。焼き鳥や居酒屋から、フレンチ、中華、韓国料理まで多国籍な20軒の屋台が並びます。農業王国・十勝の食材を使った創作料理をつまみに、隣り合った地元のお客さんとおしゃべり。長いもやチーズ、海の幸など十勝産の旬の食材を使ったフェアも開催され、意外なおいしさに出会えるかも。「お店がいろいろあり過ぎて目移りする」という方も大丈夫、屋台内のお店同士なら出前OKだそうです!

住所 北海道帯広市西1条南10-7 TEL 0155-23-8194(北の起業広場協同組合) 

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

北海道エリアのおすすめ記事

» language / 言語