Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2020.11.10 Tue

更新日:2024.10.23 Wed

熊本・阿蘇〜大分を結ぶルートがついに復旧!阿蘇の玄関口、南阿蘇で話題のスポットを満喫しよう

熊本・阿蘇〜大分を結ぶルートがついに復旧!阿蘇の玄関口、南阿蘇で話題のスポットを満喫しよう

2016(平成28)年に発生した熊本地震によって不通となっていたJR豊肥本線(熊本駅〜大分駅)が、2020年8月に全線開通!10月には南阿蘇村立野の国道57号の北側復旧ルートと現道部も開通し、地震から約4年半ぶりに熊本市と阿蘇地域や大分を結ぶルートが復旧しました。熊本~阿蘇・大分間の移動がますます便利になった今、阿蘇の玄関口となる南阿蘇界隈でおすすめのスポットをご紹介します。

手つかずの森で四季のうつろいを眺めながら過ごす贅沢。「boketto」

手つかずの森で四季のうつろいを眺めながら過ごす贅沢。「boketto」

「生きる力を呼び起こす森」をコンセプトに、ハイセンスな建物が立ち並ぶ話題のスポットが2020年6月にオープンしました。上質で飽きのこない服、小物、雑貨などをセレクトしたインテリアショップ「clamp」、こだわりの食材を使ったオーガニックレストラン「ar」をはじめ、ワークショップや個展などに利用できるレンタルスペース「emprunt et」、一級建築士事務所「de・culu」などを併設。四季折々さまざまな表情を見せてくれる森に包まれながら、静かな時間を過ごしましょう。

住所 熊本県阿蘇郡西原村布田834-27  TEL 096-285-3544  営業時間 10:00〜18:00
※レストランは10:30〜18:00(L.O.17:00)、18:00〜21:00(L.O.20:00)、夜は要予約(TEL 096-285-3570)
 

外輪山の大パノラマに感動。一日遊べる「道の駅 あそ望の郷くぎの」

外輪山の大パノラマに感動。一日遊べる「道の駅 あそ望の郷くぎの」

雄大な外輪山の大パノラマを一望できる道の駅。地元の農畜産物を販売する物産販売所「旬鮮あじわい館」をはじめ、「食事処あじわい館」やヘルシーなあか牛料理を味わえる「あか牛の館」などのレストランなどを併設。約3,000坪の広大な敷地を誇る芝生広場には無料のドッグランが、古墳群から柏木谷遺跡公園の中には初心者も楽しめる「久木野パークゴルフ場」があります。大自然に囲まれてアウトドア体験をしたくなったら、併設するアウトドアショップ「モンベル」で必要な道具を揃えることも。子供から大人まで一日を通して楽しめますよ。

住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2801  TEL 0967-67-3010  営業時間 10:00〜17:00  

地元の人との交流も楽しい社交場でゆったり「阿蘇白水温泉 瑠璃」

地元の人との交流も楽しい社交場でゆったり「阿蘇白水温泉 瑠璃」

南阿蘇の憩いの場として、昔ながらの湯治場の雰囲気とともに村民との社交場にもなっている温泉施設。関節痛や冷え性などに良いといわれるナトリウム・炭酸水素塩泉の湯に浸かり、方言丸出しの飾らない会話を交わせば、思わずにっこり。直線と曲線をイメージした大浴場「かけぼしの湯」(画像)と「こづみの湯」があり、毎週日曜に男女入れ替えとなっています。2カ所の露天風呂(12月~3月は休止)と3つの家族風呂があり、家族風呂のうち「風の湯」はバリアフリーに対応。あたたかな人・温泉・料理を心ゆくまで。

住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1260-1  TEL 0967-62-9999  営業時間 10:30〜22:00(大浴場)  

日替わりなど常時約6種類、プリン好きの聖地「キャラメルプディング」

日替わりなど常時約6種類、プリン好きの聖地「キャラメルプディング」

プリンに特化した専門店。ベースとなる材料は阿蘇郡小国町のジャージー牛乳、卵、きび砂糖のみと至ってシンプルで、レギュラーメニューのほかにシェフの気まぐれで登場する日替わりメニューなど常時約6種類が並びます。人気は 「南阿蘇こだわりプリン」330円と「南阿蘇のクリーミープリン」320円。「おいしい状態で食べてもらいたい」と作りおきはしないため、週末は15時までには完売することもあって早めの来店がオススメです。新型コロナウイルス対策により、当面の間はテイクアウトのみとなります。

住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1957-1  TEL 0967-62-8177  営業時間 10:00~18:00(土日祝は~15:00、完売となり次第終了)
不定休
 

囲炉裏で炙ってハフハフ。 700年以上の歴史をもつ郷土料理「高森田楽保存会」

囲炉裏で炙ってハフハフ。 700年以上の歴史をもつ郷土料理「高森田楽保存会」

700年以上前からで食べられてきた高森田楽。一度は忘れ去られていた郷土料理を復活させようと、1950年代に創始者が中心となって田楽保存会を立ち上げました。田楽に使われている「鶴の子芋」はこの地でしか取れない里芋の一種で、ねっとりとした食感とホクホクの味わいが特長。山菜、山女魚、生揚げなどに甘い味噌ダレを塗って焼き、囲炉裏を囲んで味わう体験もまた格別です。「高森田楽コース」2100円(とうきびご飯、山菜だんご汁)のほか、単品メニューあり。

住所 熊本県阿蘇郡高森町上色見2639  TEL 0967-62-0234  営業時間 10:00〜18:00(12〜3月、6〜7月は11:00~L.O.18:00)
第3火曜休み
 

阿蘇の景観を眺めながらのんびり走行、 南阿蘇鉄道のトロッコ列車「ゆうすげ号」

阿蘇の景観を眺めながらのんびり走行、 南阿蘇鉄道のトロッコ列車「ゆうすげ号」

熊本地震の影響によって甚大な被害を受け、2023年の全線復旧に向けて工事が行われている南阿蘇鉄道。現在は一部区間の高森駅~中松駅間7.1Kmを走る観光列車として人気を集めています(片道約25分)。雄大な阿蘇の山々を眺めながら水源などの近くをゆっくり走り、沿線のガイドを行いながらのんびり走行。天気が良ければ窓はすべて開放され、爽やかな風が車内に吹き込んで自然との一体感を味わえますよ。詳しくはウェブサイトで確認を。

TEL 0967-62-0058(受付は平日9:00〜17:00)  運行日・本数 土・日・祝の1日4往復(3月〜11月シーズン)  URL http://www.mt-torokko.com/  

まとめ

いかがでしたか?11月はちょうどススキの見頃で、夕刻になると黄金色にきらめきながら揺れる姿は言葉にならないほどロマンチックです。阿蘇くまもと空港からも好アクセスなので、雄大な景色を満喫しながら阿蘇ドライブを楽しみませんか?

(文:三角 由美子)

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

九州・沖縄エリアのおすすめ記事

» language / 言語