Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2022.07.05 Tue

更新日:2024.10.07 Mon

山形の“おいしい”を詰め込んだ素材の味が楽しめる「ご当地ジェラート」を堪能しよう

山形の“おいしい”を詰め込んだ素材の味が楽しめる「ご当地ジェラート」を堪能しよう

夏といえば、体の中から冷やしてくれるアイスを食べたくなりますよね。ソフトクリーム、シャーベットなどアイスの種類もさまざまありますが、山形では、地元の“おいしい素材”を詰め込んだジェラート店が人気です。サクランボやラフランスといった日本でも有数のフルーツ王国でもあり、つや姫などの米ブランドもあります。その豊富な食材をふんだんに使い、素材そのものの味を楽しめる「ご当地ジェラート」を紹介します。

ユニークな味がおもしろい。道の駅寒河江内「さくらんぼ会館」の手作りアイス

ユニークな味がおもしろい。道の駅寒河江内「さくらんぼ会館」の手作りアイス

山形県内でもサクランボの生産が盛んな寒河江市。「チェリーランド」という愛称の「道の駅 寒河江」は、県内の名産物や工芸品を販売しています。中でも人気なのが、JAさがえ西村山が運営する「手作りアイス(ジェラート)」です。サクランボやラフランスといった定番品のほか、米ブランド「つや姫」や「紅花」、「秘伝豆」、「いぶりがっこ」など変わり種があるのも特徴。これまでに販売したジェラートの種類は180種以上というから驚きです。中には、かなりのチャレンジメニューもあったとか。そのユニークな発想を楽しめるのも、こちらのお店のおもしろさです!

住所 山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6  TEL 0237-86-1811  営業時間 9:00〜18:00(11月〜3月は17:00まで)  Instagram https://www.instagram.com/jasagae_jaice/  

山全体が修行と信仰の場。通称「山寺」に立ち寄ろう

山全体が修行と信仰の場。通称「山寺」に立ち寄ろう

「宝珠山立石寺」は、険しい岩山に大小30余りの塔堂があり、通称「山寺」と呼ばれています。天台宗の高僧慈覚大師が860年に開山。松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ句が有名です。JR仙山線の山寺駅から徒歩10分ほどの参道入口から1015段ある階段を登って、最上部の「奥の院」を目指します。山寺は、山全体が修行と信仰の場。一段上るごとに煩悩がひとつ消滅すると言われているそうです。最上部にある「納経堂」の上にある「五大堂」は、山寺随一の絶景ポイント。岩場に突き出したお堂は、まるで天空にいるような感覚を味わえます。

URL https://www.yamaderakankou.com/  

旬の素材を最高の状態で使用。「COZAB GELATO」

旬の素材を最高の状態で使用。「COZAB GELATO」

ジェラティエーレの石田大さんは、本場イタリアのジェラート店トップ30にランキングされる「Chiccheria」のオーナーシェフManuele 氏の元で日本人として初めてジェラート作りを学ばれています。COZAB GELATOの特徴は、樹上完熟品など旬の素材を最高の状態で使用し、独自の製造方法により素材感の強いジェラートを提供していること。主役はジェラートではなく“素材”とし、その味を伝えるだけでなく、山形の魅力を味わって欲しいという願いも込めています。毎日作りたてのジェラートを提供していて、製造後冷凍庫で一度も固めていないため、しっとり滑らかな質感なのもおいしさの秘密です。

住所 山形県山形市山寺4510-2  TEL 023-695-2335  営業時間 11:00〜16:30  定休日 火曜、水曜(8月中は火曜のみ)  URL https://cozabgelato.com/  

日本で初めてプロポーズで結ばれた神様がいる「熊野大社」

日本で初めてプロポーズで結ばれた神様がいる「熊野大社」

「東北の伊勢」とも言われ、和歌山県の熊野三山、長野県の熊野皇大神宮とともに日本三熊野のひとつに数えられます。熊野大社の神様である伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)は、神話の中で最初に結ばれた男女の神様。ふたりは日本で初めて「プロポーズ」を交わした男女とも言われています。県内でも有数の縁結びスポットです。また、本殿裏側の「三羽のうさぎ」の彫刻をすべて見つけられると、願いが叶うとされています(けっこう難しい)。

住所 山形県南陽市宮内3476-1  TEL 0238-47-7777  URL https://kumano-taisha.or.jp/  

卵は不使用。ナチュラルな味わいが魅力「ジェラートエン」

卵は不使用。ナチュラルな味わいが魅力「ジェラートエン」

熊野大社の参道にあるのが「ジェラートエン」です。山形県産の野菜や果物を使用したジェラートが常時16種類以上並びます。旬の素材を使用しているため、メニューは日替わり。「サクランボ」や「イチゴ」などの果物以外に「アスパラガス」や「トマトレモン」、「有機人参みるく」といった野菜も使用しているのがおもしろい! ここでしか味わえないフレーバーと出会える楽しみがあります。素材そのものの濃厚な味わいながら、ほどよい甘さなので、いくつでも食べられてしまいそうです。季節ごとの特別メニューとしてジェラート以外に果実酢や汁粉なども販売。四季折々で楽しめます。

住所 山形県南陽市宮内3647-2 C棟  TEL 0238-40-0805  営業時間 10:00〜17:00(夏季期間)   定休日 木曜  Instagram https://www.instagram.com/gelatoen.official/?hl=ja  

山形の名産・ラフランス専門店!道の駅天童温泉の「Tento La France Factory」

山形の名産・ラフランス専門店!道の駅天童温泉の「Tento La France Factory」

国道13号線沿いにある道の駅天童温泉は、産直、足湯、食堂のほか子供たちが遊べる遊具もあり、週末には多くの人で賑わう人気の場所。中でも産直「サン・ピュア」は、お土産を購入する人で、常に混雑しています。「この道の駅に来たら絶対食べたい」と話題なのが県内産フルーツを使用したジェラート店です。天童は県内でも果物の生産が盛んな地域なので、新鮮でおいしいものだけを厳選して提供しています。「ラフランス」や「サクランボ」、「だだちゃ豆」、「つや姫米」といった名産のほか季節限定フレーバーも展開。パイやマリトッツォなどのフードもあるので、山形の果物を味わいたい人にピッタリのお店です。

住所:山形県天童市鍬ノ町2丁目3-41(道の駅天童温泉森林情報館もり~な天童内)
TEL:023-666-3670
営業時間:9:30〜18:00(17:30ラストオーダー)
URL:https://www.ja-tendofoods.com/products/tento/

住所 山形県天童市鍬ノ町2丁目3-41
(道の駅天童温泉森林情報館もり~な天童内)
 
TEL 023-666-3670  営業時間 9:30〜18:00(L.O.17:30)  URL https://www.ja-tendofoods.com/products/tento/  

まとめ

旬の素材を活かしたジェラートが作れるのは、産地ならでは。山形だからこそ味わえるフレーバーばかりです。同じ「サクランボ」を使用していても、お店によってその味は別物。ぜひ味比べをしてみてください!

(文:中山夏美)

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

東北エリアのおすすめ記事

» language / 言語