Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2023.01.31 Tue

更新日:2024.10.04 Fri

「日本のスイス」を絶景ドライブ!四国カルストで満点の星と牧場スイーツを味わうキャンプ旅

「日本のスイス」を絶景ドライブ!四国カルストで満点の星と牧場スイーツを味わうキャンプ旅

四国を代表する絶景ドライブスポット「四国カルスト」をご存じですか?
まるで空の中を走っているかのようなドライブロードや、天の川の下のキャンプ場など、期待を裏切らない絶景が旅人を迎えてくれます。四国随一の酪農地帯でもあり、しぼりたてミルクを使った絶品スイーツなど、美味しいものもたくさん。
今回は、四国在住のキャンプ好き女子である筆者の体験談も交えて、四国カルストの絶景と絶品グルメを体感する旅をご紹介します。

“日本のスイス”四国カルストとは?

“日本のスイス”四国カルストとは?

四国カルストとは、山口県の秋吉台、福岡県の平尾台と並び、日本3大カルストに数えられる景勝地です。愛媛と高知にまたがる位置にあり、東西約25kmにわたって白い石灰岩がとこどころつき出た草原の風景が続きます。3大カルストの中では一番標高の高い場所にあり、その標高は約1400m。空気がぴんっと澄んでいて、夏場でも夜は長袖が必要なほどです。

シーズン中は放牧された牛たちが草原をゆったり散歩している姿も眺めることができ、そんな牧歌的な風景から「日本のスイス」と言われていたりもします。カルスト台地特有の景色や四国連山を一望するパノラマビューが、多くのドライバーやアウトドア好きを魅了してやみません。

四国カルストを走る「天空の道(国道383号)」

四国カルストを走る「天空の道(国道383号)」

そんな四国カルストを横断するように走るのが国道383号。別名「天空の道」と呼ばれる人気のドライブロードで、ハイシーズンには全国からドライバーやバイカーがツーリングに訪れます。
四国カルストが広がる山の尾根沿いを走るため、まさに天に向かって走っているような感覚に。「天空の道」を呼ばれる所以ですね。天候によっては雲海が見えることもあり、その神秘的とも言える絶景は何度言っても毎回ため息が出る美しさです。四国を車で旅する方には絶対に走ってほしい絶景ドライブロードです。
※例年、12月初旬から3月末頃まで冬季通行止めとなっています。お手かけの際は最新情報をチェックしてください。

四国一星空が美しいキャンプ場「姫鶴平キャンプ場」

四国一星空が美しいキャンプ場「姫鶴平キャンプ場」

国道383を走り、風力発電の大きなタービンを超えた先に見えてくるのが、四国カルストの中心地、姫鶴平(めづるだいら)です。
宿泊施設兼食堂の姫鶴荘と、360度の絶景大パノラマが楽しめる姫鶴平キャンプ場があり、シーズン中の週末は渋滞ができるほど多くの人で賑わいます。後述する牧場スイーツのひとつもこの姫鶴荘でいただけるので、バイカーたちの憩いの場ともなっています。
姫鶴平キャンプ場は、「四国一星空が美しいキャンプ場」と言ってもいいくらい、星が綺麗に見える場所。少し高くなった展望台のような場所があるので、夜になったらぜひ登ってみてください。頭上には真っ暗な夜空に輝く満点の星々が、足元にはテントから漏れる淡い光の原っぱが広がり、とても幻想的でした。

「日本のスイス」を絶景ドライブ!四国カルストで満点の星と牧場スイーツを味わうキャンプ旅

ちなみに筆者はシーズン終わりかけの10月ごろに行ったのですが、“流れ星を見飽きる”なんてことがあるんだなぁと自分でも驚くほどたくさんの流星を見ることができました。
夜はかなり冷え込むので、しっかりとした防寒対策が必須です。夕日や朝日もとても綺麗なので、四国カルストの大自然と絶景を120%楽しむためには、ぜひ姫鶴平で一泊することをおすすめします。

住所 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷8117番地  

「天狗高原」「五段高原」からの絶景は必見!

「天狗高原」「五段高原」からの絶景は必見!

四国カルストにはさまざまなビュースポットがありますが、中でも天狗高原は多くのハイキングコースが整備されている人気のエリア。天狗高原の遊歩道やハイキングコースは「天空の爽回廊」とも呼ばれ、雲海や星空の鑑賞スポットとしても有名です。
辺りはシラカバなどの木々が茂り、秋にはススキの絶景が楽しめるなど、カルストとは少し違った景色を楽しむことができるのもまた天狗高原ならでは。ヒメユリをはじめとする高山植物の宝庫でもあり、思わず「え、ここ本当に日本なの?」と思ってしまう景色を堪能できるでしょう。

もしキャンプではなく、おしゃれな宿に泊まりたい方は、天狗高原の「星ふるヴィレッジTENGU」がおすすめです。長年親しまれた旧天狗荘をリニューアルした施設で、天井がガラス張りになった星空客室など趣向をこらしたお部屋が人気。プラネタリウムも完備しています。快適な宿と大自然の両方を味わいたい方にはぴったりの宿ではないかなと思います。

また、天狗高原と姫鶴平の間に位置する五段高原も絶対外せないスポットの一つ。付近には駐車スペースがいくつかあるので、車を停めてゆっくり景色を眺めたりするのにぴったりの場所です。

天狗高原
住所 高知県高岡郡津野町芳生野  

五段高原
住所 愛媛県上浮穴郡久万高原町西  

感動する美味しさ!「もみの木」のチーズケーキ

感動する美味しさ!「もみの木」のチーズケーキ

四国カルスト周辺は四国地域でも指折りの酪農地帯で、新鮮な牛乳を使った絶品スイーツがたくさんあります。その中でも、まず一番にご紹介したいのが、「もみの木」のとろけるチーズケーキ。
「もみの木」は姫鶴平から国道383号を愛媛側に向かって、約20分ほど走った場所にあるカフェです。ケーキやアイスクリームなど、自家製牛乳を使った手作りスイーツがいただけるお店で、店内にはショップも併設しています。
「もみの木」のチーズケーキは、断面からチーズがとろけているように見えるほど濃厚でとろとろ。しっかり目に焼かれたタルト生地とのバランスが絶妙で、まさに感動する美味しさです。すべて手作りのため、あまりたくさんは作れないそうで、日曜・祭日は午後1時を過ぎると売り切れてしまうことも多いみたいです。余裕を持って移動しましょう
ちなみに、隣接する牧場(ポニー牧場)にはポニーやウサギなどさまざまな動物が飼われていて、入場料100円で入ることができます。ドライブに飽きてしまったお子さんとの休憩にもおすすめです!

住所 愛媛県西予市野村町大野ヶ原210 

濃厚ソフトクリームは四国カルストの定番

濃厚ソフトクリームは四国カルストの定番

もう一つ、四国カルストの絶品スイーツといえば、みんな大好きソフトクリーム。
姫鶴平の姫鶴荘の売店で販売しているものが有名で、400円と手頃な値段ながら、味はとっても濃厚でリッチ!ファンが多いのも納得の美味しさです。

また、チーズケーキで紹介した「もみの木」の近くにある「ミルク園」では、しぼりたての自家製牛乳を使ったソフトクリームを食べることができ、こちらも大人気。ソフトクリームの他にもチーズケーキやミルクプリンなども販売しているので、四国カルストのとれたて牛乳の味を味わいたい方はぜひ「ミルク園」にも寄ってみてください。

天空のこだわりカフェ「カルスト珈琲」

天空のこだわりカフェ「カルスト珈琲」

最後にご紹介するのは、姫鶴平の “open air café(オープンエアーカフェ)”、「カルスト珈琲」。一杯ずつ丁寧にハンドドリップしたこだわりの珈琲を、四国カルストの絶景と一緒に味わえる珈琲屋さんです。
姫鶴平キャンプ場の隅にあり、コロンとした形がかわいいトレーラー型の店舗が目印。お店の周りには、キャンプ用チェアやベンチが並べられているので、景色を眺めながらゆっくりできるのが嬉しいですね。
珈琲やカフェオレなどのドリンクメニューのほか、牛乳をたっぷり使ったシュークリームも大人気。昔から、山と珈琲は相性抜群と言いますが、ドライブのついでに、ぜひ天空の喫茶店でほっとする時間を楽しんでみてほしいなと思います。

四国カルストの絶景を見に行こう!

四国カルストの絶景を見に行こう!

四国が誇る、最高に美しいドライブスポット・四国カルスト。旅のベストシーズンは夏ですが、春や秋口の旅行ももちろんおすすめです。季節ごとに違った景色を楽しむことができるでしょう。ドライブ好き、キャンプ好きの方はぜひ、四国カルストへドライブ旅に出掛けてみてください。きっと心に残る絶景があなたを迎えてくれるはずです。

(写真・文:甲斐 りかこ)

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

四国エリアのおすすめ記事

» language / 言語