Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2023.07.11 Tue

更新日:2024.10.02 Wed

山岳リゾート「上高地」で、絶景ポイントを散策

山岳リゾート「上高地」で、絶景ポイントを散策

長野県の山岳リゾート、長野県松本市にある「上高地」。標高約1500メートル、大自然のなかで、トレッキングや宿泊、食事などを楽しめるスポットをご紹介します。

(自然環境を守るため、上高地へのアクセスは通年マイカー規制となります。松本市方面からは「沢渡(さわんど)駐車場」、高山市方面からは「あかんだな駐車場」に駐車したら、シャトルバスまたはタクシーで上高地バスターミナルへ向かいます。また、上高地の観光シーズンは毎年4月27日の開山祭~11月15日の閉山式までです。)
(写真提供:上高地観光旅館組合)

上高地のシンボル「河童橋」

上高地のシンボル「河童橋」

壮大な山々を背景に、清らかな梓川に架かるのは「河童橋」です。河童橋は、上高地としてイメージされる風景には欠かせない、象徴的な存在。そして、穂高連峰や岳沢、焼岳を展望できるビューポイントでもあります。
名前の由来は「河童が住んでいそうな深い淵があった」「橋がなかった頃、衣類を頭に乗せて川を渡った人々の姿が河童に似ていた」など諸説ありますが、本当のところは分かっていないそうです。
(写真提供:上高地観光旅館組合)

住所 長野県松本市安曇上高地  TEL 0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)  

多くのホテルやショップで賑わう、通称「上高地銀座」

多くのホテルやショップで賑わう、通称「上高地銀座」

夏の行楽シーズンや、秋の紅葉シーズンなどは、上高地の最盛期。河童橋付近には、ホテルやレストラン、おみやげ屋が並んでいて多くの観光客で賑わうことから「上高地銀座」と呼ばれます。
ランチは、気軽に立ち寄れる山小屋レストランから、リゾートホテル内の本格派レストランまでさまざまな選択肢があります。ゆったり過ごすならロッジ、ホテルでの宿泊もおすすめ。早朝にしか見られない景色、清々しい空気を体感できます。

住所 長野県松本市安曇上高地  TEL 0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)  

自然が凝縮されたような湿原スポット「岳沢(だけさわ)湿原」

自然が凝縮されたような湿原スポット「岳沢(だけさわ)湿原」

上高地エリアでは、木漏れ日あふれる遊歩道を歩いて、さまざまなスポットを巡ることができます。
「梓川右岸遊歩道」を明神方面に歩いて、約15分のところにあるのは「岳沢(だけさわ)湿原」。サワラやチョウセンゴヨウなど、原生林に囲まれた小さな湿原です。立ち枯れの木々が突き出した水面が、日の光に照らされてキラキラと輝き、透き通る水の底には、ところどころに苔むした石や木々が、ひっそりと佇んでいます。
(写真提供:上高地観光旅館組合)

住所 長野県松本市安曇上高地  TEL 0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)  

カラマツの森に囲まれる「明神池」(みょうじんいけ)

カラマツの森に囲まれる「明神池」(みょうじんいけ)

河童橋から歩いて約60分、「穂高神社奥宮」に広がるのは「明神池」です。付近は古くから神々を祀る神聖な場所とされていて、静寂に包まれています。明神岳の最南峰のもと、青々とした針葉樹に囲まれる明神池は、自然による造形美です。
御祭神は「穂高見命(ほたかみのみこと)」。北アルプスの総鎮守、海陸交通の守り神、結びの神として鎮座します。上高地の名は、その穂高見命が穂高岳に降臨したことを意味する「神降地」や「神垣内」「神河内」が由来とされています。
(写真提供:上高地観光旅館組合)

住所 長野県松本市安曇上高地  TEL 0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)  

梓川沿いの広場、岩肌に掲げられるレリーフ「ウェルターウェストン碑」

梓川沿いの広場、岩肌に掲げられるレリーフ「ウェルターウェストン碑」

河童橋から梓川沿いの散策路を歩いて、約15分のところにあるのは「ウェルターウェストン碑」。英国人宣教師のウェルターウェストンは、上高地を有名にした「日本近代登山の父」として称えられています。日本での登山目的は、古くから信仰や修行、狩猟などでしたが、一躍レジャーとしての登山が広まったのが1896年(明治29年)。ウェルターウェストンが著した「日本アルプス登山と探検」において、上高地と穂高連峰、槍ヶ岳を世界中に称賛しました。その栄誉を称えるとともに氏の喜寿を祝って、額面型のレリーフが掲げられたのです。
(写真提供:上高地観光旅館組合)

住所 長野県松本市安曇上高地  TEL 0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)  

(文:竹中 唯)

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

中部エリアのおすすめ記事

» language / 言語