Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2023.11.13 Mon

更新日:2024.10.02 Wed

「ジャパンモビリティショー2023」開催レポート

「ジャパンモビリティショー2023」開催レポート

これまで自動車の最新技術やデザインなどを紹介してきた「東京モーターショー」が、名称を変えて『JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)2023』として、2023年10月26日〜11月5日にわたり東京ビッグサイトにて開催されました。
今回は、自動車業界からの出展だけでなく、他産業やスタートアップなど、様々な業界・分野からの出展が目立ちました。そして展示されているモビリティの中心は国内外各自動車メーカーのEVであったものの、小型ジェット機や空飛ぶクルマ、旅先での観光や近場での移動を助けてくれるマイクロモビリティまで、バラエティ豊かなモビリティが数多く展示されていました。
見どころが満載だった同イベントから、便利で快適な未来が期待できるモビリティをピックアップして紹介します。

世界初公開!スバル「AIR MOBILITY Concept」「SPORT MOBILITY Concept」

世界初公開!スバル「AIR MOBILITY Concept」「SPORT MOBILITY Concept」

航空宇宙事業も担うSUBARUが提案する、より自由な移動の未来を示したモビリティ「SUBARU AIR MOBILITY Concept」。航空機の世界でも”より自由な移動”を示すこのコンセプトモデルは、ダイナミックなデザインで未来を想像させてくれます。また、「SPORT MOBILITY Concept」は、日常から非日常までドライバーの意のままに運転することが可能となり、いつでもどこへでも自由に走っていける楽しさを表現しているのだとか。どちらのコンセプトモデルも、新たな進化が期待できる未来にワクワクせずにはいられません。

ホンダ発のスタートアップ企業から誕生「Striemo(ストリーモ)」

ホンダ発のスタートアップ企業から誕生「Striemo(ストリーモ)」

ホンダの社内起業制度「IGNITION」からカーブアウトした、スタートアップ企業「ストリーモ」の立乗り三輪マイクロモビリティ「Striemo」。3輪だからバランスも取りやすいという安心感がある上にコンパクトに折りたためるため、クルマに積んで観光地での周遊に使用したり、自宅周辺の移動に使ったり、様々なシーンで役立ちそうです。スピードも歩行程度の速さから自転車程度の速さまで出るのだとか。このStriemoがお出かけに欠かせなくなる日も近いかもしれませんね。

スマートな移動を実現する「WHILL(ウィル)」

スマートな移動を実現する「WHILL(ウィル)」

“すべての人の移動を楽しくスマートにする”をミッションとするWHILL社が、創業当初から展開してきた、徒歩をサポートする近距離モビリティ「WHILL」。直感的な操作性の高さや快適な乗り心地などが感じられます。高齢者だけでなく、体力に自信のない方や歩きづらさを感じる方などが自由に移動できるように、すでに観光地にも配備され始めているそうです。モデルによっては段差7cmまで登ることができる走破性を活かし、これからも多くの場所で人の移動を助けてくれることでしょう。

住友ゴムが提案する環境に優しいタイヤ「アクティブレッド」

住友ゴムが提案する環境に優しいタイヤ「アクティブレッド」

住友ゴムが出展していたダンロップブースにて、2024年秋に発売される次世代オールシーズンタイヤ「アクティブレッド」を発表。同社はサスティナビリティを意識した製品・サービスが世の中の人々に求められている中で、安全で環境に優しいサスティナブルなタイヤ開発を進めてきました。様々な天候に対応し、1つのタイヤで安全・快適に運転できることがこれからのタイヤに求められる価値だと捉え、その実現に至りました。これさえあれば、面倒なタイヤの履き替えをすることなく、スキーやキャンプなどの冬のお出かけもストレスなく楽しめるはずです。

keePer技研が提案するクルマ生活の新常識

keePer技研が提案するクルマ生活の新常識

カーコーティング、洗車用ケミカルと機器等の開発・製造・販売を主に行うKeePer技研。同社ブースでは、「洗車の水と時間を劇的に減らし、あなたと家族の大切な時間へ」をテーマに、クルマ生活の新常識を提案。実際、車に同社製品を施工した家族の生活を例とした、洗車の回数が減ったことで時間を有意義に使うことができたという”5年間ストーリー“が紹介されており、同社の技術と性能の高さが伺える内容でした。メーカー各社によるモビリティの技術的発展が目覚しい昨今ですが、こうしたモビリティを維持するための技術の発展や付加価値にも、今後さらに注目が集まりそうです。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

関東エリアのおすすめ記事

» language / 言語