Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2024.02.02 Fri

更新日:2024.10.02 Wed

談合坂サービスエリアとは?上り・下りの特徴や一押しグルメなどを解説

談合坂サービスエリアとは?上り・下りの特徴や一押しグルメなどを解説

ドライブで山梨県方面へ行く場合、是非立ち寄りたいサービスエリアというと談合坂サービスエリアです。談合坂サービスエリアには色々な飲食店や、24時営業のお土産ショップもあって非常に便利です。またドッグランもあるので、犬がいるならそこでリフレッシュする事も出来ます。
そこで談合坂サービスエリアについて、上りと下りのそれぞれの特徴と、おすすめの一押しグルメやお土産について詳しく見ていきましょう。

1.談合坂サービスエリアとは?

談合坂サービスエリアとは、1969年に中央自動車道・山梨県上野原市に開設されたサービスエリアです。上がりは河口湖から高井戸方面へ、そして下りは高井戸から河口湖方面となっています。上りも下りもサービスエリアの規模としては大きく、まるでショッピングモールのような感じです。談合坂サービスエリアには山梨県の魅力的なグルメやお土産があるだけでなく、東京や横浜のお土産もあります。
またサービスエリアの奥には約180平方メートルという大きな芝生の公園があり、囲むように遊歩道もあります。さらにはドッグランもあり、のんびりと休憩が出来て疲れを癒せるというのも大きな魅力の1つです。

2.談合坂サービスエリア【上り】の特徴と一押しグルメ

談合坂サービスエリア【上り】は東京方面へと向かう時、中央道最後のサービスエリアのため、休憩をとる人も多く人気のサービスエリアとなっています。では談合坂サービスエリア【上り】の特徴とはどういうものか、一押しグルメと共に詳しく見ていきましょう。

特徴

特徴

談合坂サービスエリア上がりの特徴は色々あります。まずフードコートやショッピングエリアが充実しているということです。2017年3月にフードコートがリニューアルし、ご当地グルメを味わいたい人にもより満足なものになりました。
また地元で採れた野菜や果物をリーズナブルな価格で販売する直売所「やさい村」も人気ですし、24時間利用可能なスマートICや「ぷらっとパーク」もあって利便性が高いというのも魅力です。他にもベビーコーナーやおむつ販売所は24時間営業なので、小さな子供連れの家族も安心です。
それから駐車場も規模が大きく、大型車が157台、小型車に至っては490台も停められるというのも特徴です。談合坂サービスエリアの奥に行くと、広大な芝生の公園があり、それを囲む形で遊歩道もありゆっくりと休憩をとることができるでしょう。さらにドッグランもあります。そこには犬専用の水飲み場やゴミ箱もあるので助かりますし、ドッグランの奥には周囲を見渡せる展望台やヘリポートもあります。

一押しグルメ・お土産

一押しグルメ・お土産

談合坂サービスエリアには一押しグルメやお土産が沢山あるので見ていきましょう。まず「めし処甲州亭」の甲州味噌カツ丼です。ふんだんに甲州味噌を使っており、カツも非常にボリューミーなので運転で疲れお腹が空いてガッツリ食べたい人におすすめの一品です。
また「鶏だし中華そば百蔵」の芳醇醬油中華そば(ミニ叉焼丼セット)も人気があります。鶏だしのコクと芳醇醤油の深みが味わえます。しかも鶏だし中華そば百蔵は24時間営業なのでいつでも食べられるというのも魅力です。
他にも素早く腹ごしらえをしたい人には、手作りでふんわりとした食感が人気のおにぎり専門店「ふんわりおむすび結いこまち」もおすすめです。おむすびの具もさけやおかかに明太子といった定番具材に加えて、甲州肉みそや柚子味噌、甲斐まいたけに高菜巻きといったオリジナル具材もあるので飽きる事はありません。おむすびなので値段も190円からとリーズナブルですしテイクアウトも出来て非常に便利です。
それから談合坂サービスエリアではデザートも充実しています。ともねえの手作りプリンは可愛らしいビジュアルとほんのりした甘さが特に女性に大人気ですし、さくさくアップルパイも片手で食べられる大きさなのでおやつやデザートにピッタリです。
そしてお土産には八ヶ岳ブレッド牛乳パンがおすすめです。八ヶ岳の牛乳が生地に練り込まれていて、食感はしっとりとしていてふわふわで甘く、朝ごはんにもお土産にも向いています。
あとカリカリ揚ほうとうもユニークなお土産として注目です。ほうとうを揚げるという進化系スナックで、中に入っているパウチの特製出汁あんかけをかけて食べます。珍しいお土産を探している人におすすめです。
ホイップクリームが好きという人はまるっとしゅーいちごも注目です。丸いクッキーシューにホイップクリームがたっぷりと入っており、カスタードといちごソースが絶妙の一品なので、興味がある人は手に取ってみることをおすすめします。

3.談合坂サービスエリア【下り】の特徴と一押しグルメ

談合坂サービスエリアの下りは、中央自動車道の下り線で最初に立ち寄ることが出来るサービスエリアです。そのため、沢山の人と車が行き交っています。それでは談合坂サービスエリアの下りはどういう特徴があり、一押しグルメがあるのか詳しく見ていきましょう。

特徴

特徴

談合坂サービスエリア下りの特徴は色々あります。まず中央道で唯一「EXPASA」という冠が付いており、サービスエリアという小さな枠にとらわれない施設やサービスを導入しているということです。高井戸ICから約55キロの所にあり、下りで最初にあるサービスエリアなので、立ち寄る人も多いです。
駐車場は広いので多くの車を停められますし、ショッピングコーナーやグルメスポットも豊富で、山梨の美味しいものやお土産だけでなく、東京銘菓や横浜中華街のお土産もあるというのも魅力です。
またショッピングコーナーには大規模なトミカコーナーもあり、週末には子供連れのファミリーが沢山訪れます。さらに壁面にはトリックアートが描かれていたり、沿線自治体とタッグを組んで最新の観光情報を世界最大級の液晶ディスプレイで発信しており、見るだけでも楽しく飽きることがありません。
他にも談合坂サービスエリア下りにはぷらっとパークも併設されているので、一般道から入って施設を利用するという人もいます。また野田尻バスストップも併設されていて、定時運航の高速バス路線が停車するというのも特徴です。
さらに案内所の受付には常にコンシェルジュがいて、サービスエリアで分からないことがあれば詳しく情報を教えてくれますし、周辺の観光スポットについても聞けるので非常に便利です。
上がりと同じように、水飲み場やシャワー設備のあるドッグランや赤ちゃんや子供向け設備もあるので、小さな子供連れや犬と一緒の人でも安心です。

一押しグルメ・お土産

一押しグルメ・お土産

談合坂サービスエリア下りには一押しグルメやお土産が豊富にあるので見ていきましょう。まず田舎の豚まんです。鉄板で焼かれており、普通の肉まんとは見た目も違います。外側はカリッとしていて、中側は餡と肉汁があふれ出るほど入っており、大人気で非常におすすめです。1個500円で大きさも手のひらほどあり、かなり大きいので1つ食べただけでかなり満足でリピートする人も少なくありません。ただ熱いので食べる時には火傷に注意が必要です。
また、すた丼もおすすめです。厳選されたホエー豚と秘伝のニンニク醤油ダレの組み合わせがクセになるボリューム満点の丼です。女性用にミニサイズもあるので、体力をつけたい人は立ち寄ってみることをおすすめします。
他にも、談合坂あんぱんも人気があります。表面に「談」という刻印がされており、長時間発酵させた生地につぶあんとオリジナルのバタークリームが入っていて、相性が抜群です。たった1日で1000個以上売れた記録もある位人気のあんぱんなので、小腹が空いた時やお土産にももってこいの一品です。
山梨の代表的なお土産として挙げられるのが、ほうとうです。ほうとうは有名で色々な所で売っていますが、そのほとんどが保存できるように乾麵だったり、粉が打ってあったりするものが多い中、談合坂サービスエリア下りで販売している自家製生ほうとうは生のものが3食入り600円で売られています。自宅でオリジナルの味噌でモチモチとした食感を味わえるのでお土産としておすすめです。
あと山梨というと忘れてはいけないものが信玄餅です。当然談合坂サービスエリア下りでも信玄餅の売り場があります。しかも信玄餅はもちろん、きな粉と黒蜜が沢山のった桔梗信玄ソフトもあるので見つけたら食べてみると良いです。
そして談合坂サービスエリア下りには、中央自動車道初の免税品取扱店があるというのも大きな魅力です。東京ひよこといった有名なお土産品以外にも、モンベル社製のアウトドアグッズや化粧品にペット関連商品等も購入出来るので、是非立ち寄ってみることをおすすめします。

≪まとめ≫ 山梨方面に行くなら談合坂サービスエリアに立ち寄るのがおすすめ

談合坂サービスエリアは上がりと下りの両方ともに、山梨県の魅力がしっかりとつまったとても魅力的なサービスエリアです。駐車場は広く、しかも各種設備も充実しており、ご当地グルメも堪能できます。お土産もここでしか買えないような商品が多く揃っているため、山梨方面にドライブへ行く時は、是非立ち寄ってみてください。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

関東エリアのおすすめ記事

» language / 言語