Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2024.02.08 Thu

更新日:2024.10.02 Wed

関東のドライブスポット集!日帰りで行けるおすすめの場所は?

関東のドライブスポット集!日帰りで行けるおすすめの場所は?

関東周辺には、日帰りで楽しめる魅力的なドライブスポットがたくさんあります。この記事では、少し足を伸ばすだけで、豊かな自然や絶景が楽しめたり、非日常的な気分を味わえたりするおすすめスポットをまとめて紹介します。どのスポットもお出かけ意欲が高まる魅力が詰まっているため、関東周辺での日帰りのドライブがより楽しめるでしょう。

関東から日帰りドライブ!エリアごとのおすすめスポット

関東から日帰りドライブで行けるおすすめスポットを、東京都や千葉県などのエリアごとに紹介していきます。次のドライブでどこに行こうか、悩んだ時にはぜひ参考にしてみてください。

1.東京都のおすすめドライブスポット5選!

まずは、東京都のおすすめドライブスポットを紹介します。都会のイメージが強い東京都ですが、ドライブにぴったりな自然豊かなスポットや絶景が楽しめるスポットがたくさんあります。今回はドライブだからこそ楽しめる、日帰りで行きたいおすすめスポットを集めました。

奥多摩湖

奥多摩湖

都心から2時間ほどでアクセスできる奥多摩湖は、都会の喧噪を忘れられる自然豊かなスポットとして人気を集めています。奥多摩湖は正式名称を「小河内貯水池」と言い、東京都と山梨県にまたがる人造湖で、東京都の貴重な水源でもあります。東京西部に位置し、都内にありながら自然豊かで、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は冬木立と四季折々の美しい景色が楽しめる場所です。
奥多摩湖には遊歩道や浮橋があり、美しい自然に囲まれた湖を眺めながらの散策が楽しめます。特におすすめなのが、奥多摩湖を歩いて渡る浮橋です。かつてはドラム缶を使用していたため、「ドラム缶橋」とも呼ばれ、「麦山浮橋」と「留浦浮橋」の2つの浮橋があります。周囲の山々を映し出す湖面を間近に感じながらの散策で、大自然を全身で満喫できるでしょう。車で訪れる人も多いため、奥多摩湖周辺には駐車場も多数あり、車を降りて散策するのにも困りません。

日原鍾乳洞

日原鍾乳洞

せっかくのドライブ、遠出をするなら非日常を味わえるスポットを訪れるのもおすすめです。そこで紹介したいのが、日原鍾乳洞です。奥多摩湖からほど近くに位置し、奥多摩湖とセットで訪れるのも良いでしょう。日原鍾乳洞は東京都の天然記念物として指定されており、総延長約1,270mと関東屈指の大きさを誇る鍾乳洞です。内部はまるで異次元に迷い込んだかのような地下空間で、幻想的な雰囲気が漂います。鍾乳洞の中は年間を通じて11℃のため、夏は涼しく冬は暖かいのも魅力でしょう。
入り組んだ迷路のような壮大な鍾乳洞の中には数百年かけて形づくられた鍾乳石が立ち並び、その姿は圧倒的で自然が作り出す神秘に溢れています。音声ガイドも用意されているため、音楽やナレーションとともにミステリアスな鍾乳洞内を探検できます。ゆっくり散策しても、1時間くらいで鍾乳洞内を巡れるでしょう。日原鍾乳洞には無料駐車場も整備されているため、マイカーでも安心です。

高尾山

高尾山

都心からもアクセスしやすく、自然を感じられる人気スポット、高尾山。気軽に行けることから、日帰りドライブの目的地として選ぶ人も少なくありません。高尾山は古くから信仰の霊山として有名で、現在でもパワースポットとして人気を集めています。登山コースは難易度別に8コースあり、登山初心者でも気軽にハイキングを楽しめるのが魅力です。
また、山のふもとから中腹までを約6分で結ぶケーブルカーもあるため、山登りする時間がないという場合でもスムーズに移動できます。豊かな自然が魅力の高尾山は、山頂から望む景色も魅力の1つです。特に夜景は美しく、一見の価値があります。自然を全身で感じながら、眼下に広がる夜景の美しさに心満たされるひとときが過ごせるでしょう。

東京ゲートブリッジ

東京ゲートブリッジ

都心でドライブを楽しみたいという人におすすめしたいのが、東京ゲートブリッジです。江東区と大田区を結ぶ東京港臨海道路の一部で、橋の見た目がまるで恐竜が向かい合っているように見えることから「恐竜橋」という愛称で親しまれています。東京港の玄関口として圧倒的な存在感を放ち、独創的で美しいデザインが魅力です。夜は日本の四季をイメージしたライトアップがされ、夜空に映るその美しい風景に、撮影スポットとしても人気を集めています。
東京ゲートブリッジの楽しみ方は、そのユニークな姿を眺めるだけではありません。東京ゲートブリッジには遊歩道があり、橋から見える景色をゆっくり楽しめるのも魅力です。橋の上からは東京タワーや東京スカイツリーなど都内の景色が見え、さらに晴れた日には富士山も眺められます。遮るものが周囲にない広々とした絶景は必見です。

鳩ノ巣渓谷

鳩ノ巣渓谷

東京都奥多摩町にある鳩ノ巣渓谷は、自然を全身で感じられる観光スポットです。道路から約40mの断崖の下にあり、巨岩、奇岩が多く、多摩川の清流が作り上げた渓谷の美しさを感じられます。さらに、鳩ノ巣渓谷の周辺は遊歩道が整備されているため、散策しながら景色を楽しめます。雄大な自然に囲まれ、森林浴をしながらの散策は、心も体もリフレッシュできるでしょう。バンガローやキャンプ、温泉といった施設もあり、ハイキングや川遊び、釣り、バーベキューなどもできるなど、さまざまな楽しみ方が用意されています。アウトドア派の人も満足できるアクティビティが充実しているのも鳩ノ巣渓谷の魅力でしょう。

2.神奈川県のおすすめドライブスポット5選!

ここからは、神奈川県のおすすめドライブスポットを紹介します。横浜を代表とする港町ならではの観光スポットや、ドライブにもってこいの高原ドライブルートなど、お出かけが楽しくなる観光地を集めてみました。

横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫

神奈川県の日帰りドライブスポットとしてまず紹介するのは、横浜赤レンガ倉庫です。明治・大正期に建てられた煉瓦造りの倉庫を改造したショッピングセンターで、レトロでおしゃれな外観が魅力です。夜はオレンジ色にライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。横浜赤レンガ倉庫の周りには公園が広がり、横浜ベイブリッジや横浜港など港の風景が一望できます。とりわけ、海風を感じながら開放的な空間で眺める夜景は格別です。横浜赤レンガ倉庫を訪れるなら、夜景が望める時間がおすすめです。
内部はおしゃれなカフェやレストラン、土産物店などが軒を連ねており、横浜らしいハイセンスなショップが揃っています。屋外スペースにはイベント会場があり、季節ごとにさまざまなイベントが開催されています。事前にどんなイベントが開催されているのかチェックして訪れるのも良いでしょう。

港の見える丘公園

港の見える丘公園

横浜は港町としての歴史があり、そうした歴史を感じられるスポットや海を望める絶景スポットがたくさんあります。中でも港の見える丘公園はその名の通り、横浜港やベイブリッジが望める小高い山にある公園で、港町らしい景色や雰囲気が満喫できるスポットとして人気です。横浜の代表的な夜景スポットの1つでもあり、美しい夜景を楽しめます。横浜にドライブに来た際はぜひ訪れたい場所でしょう。また、園内にある「イングリッシュローズの庭」は、横浜でも有数のバラの名所として知られています。バラの見頃は5月中旬~6月中旬、10月中旬~11月中旬ですが、四季を通してさまざまな草花が楽しめるため、いつ訪れても草花の彩りを堪能できます。

リビエラ逗子マリーナ

リビエラ逗子マリーナ

休日だからこそ、日常とはかけ離れた非日常なスポットを訪れたい、そんな人におすすめなのが、リビエラ逗子マリーナです。神奈川県逗子市にある複合型リゾートで、都心から車で1時間ほどとアクセスしやすいのが特徴です。ヤシの木が並ぶおしゃれな雰囲気のヨットハーバーや、リゾートマンションが建ち並ぶ様子は、まるで高級海外リゾートそのもの。日本にいながら気軽に海外リゾートムードが味わえます。さらに、湘南の海と富士山が一望できるロケーションは一見の価値があります。ホテルやレストラン、屋内外イベント会場、テニスコートなどの設備も整っており、景色だけでなくグルメやイベント、スポーツを楽しむにももってこいの場所でしょう。

江の島

江の島

都心から車で約1時間とアクセスしやすい距離にある江の島は、リゾートのようなビーチが広がる観光スポットです。海沿いを走るため、ドライブにぴったりのロケーションでしょう。小さな島の中に、飲食店や土産物店などが並ぶレトロな商店街があり、湘南のシンボルである灯台、神社など見所も多いため、一日中楽しめます。
海辺は波が穏やかな砂浜になっているところも多く、海を眺めながらの散策にもぴったりです。江の島には飲食店が多く集まり、テイクアウトできるお店も充実しているため、海辺を散策しながらの食べ歩きも楽しめるでしょう。海が近いため、新鮮な海産物を使ったグルメも堪能できます。海辺をドライブしたい、海を感じながらグルメやショッピングを楽しみたい、という願いを叶えてくれる場所です。

芦ノ湖スカイライン

芦ノ湖スカイライン

とにかくドライブを楽しみたい、という人におすすめしたいのが、芦ノ湖スカイラインです。神奈川県最大の湖である芦ノ湖の南から西側にかけて、箱根から三島へと抜ける全長10.7kmの自動車専用のドライブルートです。ダイナミックな高原ドライブを楽しむのにもってこいでしょう。道中には三国峠など、美しい富士山を眺められる絶景スポットがあり、この景色の中車を走らせたいという人も多く訪れます。
また、芦ノ湖スカイラインのコース上にはレストハウスや駐車場が整備されているのもポイントです。ドライブの途中で車から降りてゆっくり景色を楽しんだり、芦ノ湖らしいグルメを堪能したりするのも、このドライブコースを満喫する上で欠かせない楽しみ方でしょう。

3.千葉県のおすすめドライブスポット4選!

ここからは千葉県のおすすめドライブスポットを4つ紹介します。

海ほたるパーキングエリア

海ほたるパーキングエリア

ドライブ中に立ち寄るパーキングエリアやサービスエリアも、観光スポットとして注目されています。ここで紹介する海ほたるパーキングエリアも、ドライブの休憩に立ち寄るのではなく、ドライブの目的地として訪れる人の多い人気スポットです。
海ほたるパーキングエリアは、川崎から木更津へと東京湾を横断するアクアラインにある、人口島のパーキングエリアです。東京湾に浮かぶ人口島のため、360度海に囲まれ、心地よい海風を感じながら東京湾の絶景を心ゆくまで堪能できます。天気が良い日は、東京スカイツリーや富士山も見られるでしょう。パーキングエリアは5階建てになっており、レストランや足湯、ゲームセンター、売店、展望デッキなど施設も充実しています。レストランでは、海の幸をふんだんに使った料理を味わえるのも魅力の1つでしょう。

房総フラワーライン

房総フラワーライン

車窓からの景色を楽しめるのも、ドライブの醍醐味の1つです。開放的な景色が望める海沿いや、街を見下ろせる山道も人気ですが、咲き誇る美しい花々を見ながらのドライブが楽しめるのが、房総フラワーラインです。房総フラワーラインは、千葉から館山へと続く約40kmの道路の愛称で、「日本の道百選」にも選出されています。沿道には菜の花やマリーゴールドなど季節ごとにさまざまな花が咲き乱れ、目を楽しませてくれます。観光スポットも集まるエリアで、車を降りても楽しみがたくさん見つかるでしょう。

ふなばしアンデルセン公園

ふなばしアンデルセン公園

千葉県船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」は、その名の通り童話作家アンデルセンをモチーフにした自然公園です。おとぎ話の世界観が楽しめる公園で、広大な敷地は東京ドーム8個分にも及びます。公園内はデンマークの街が再現されており、海外にいるような雰囲気を楽しめるのも魅力の1つです。
園内は「ワンパク王国ゾーン」「メルヘンの丘ゾーン」「花の城ゾーン」「自然体験ゾーン」「子ども美術館ゾーン」の5つのエリアに分かれており、エリアごとにさまざまな楽しみ方ができます。常時150種類、10万株の草花を楽しめる「花の城ゾーン」では、四季折々の花が咲き誇るフラワーガーデンが必見です。アンデルセン公園唯一のレストランでは、バーベキューができます。また、園内ではデンマークから輸入したデニッシュや、手作りジェラートなどが味わえ、グルメも充実しています。

鴨川シーワールド

鴨川シーワールド

千葉県鴨川市にある「鴨川シーワールド」は、都内から車で約2時間とアクセスも良く、日帰りドライブの目的地として人気の観光スポットです。「海と世界との出会い」がコンセプトの水族館で、16ものエリアがあり見応えも十分です。約800種類、11,000匹の海の生き物に出会える鴨川シーワールドでとりわけ有名なのが、巨大なシャチの迫力あるパフォーマンスです。海をバックにしたショーは、ダイナミックな技だけでなく絶景も同時に楽しめます。シャチのショーだけでなく、イルカやベルーガ、アシカのショーもレベルが高く、訪れたからには見逃すことのないようにしましょう。

4.埼玉県のおすすめドライブスポット2選!

続いては、埼玉県のおすすめドライブスポットを2つ紹介します。

羊山公園

羊山公園

埼玉県秩父市にある羊山公園は、市街地を一望できる高台にあり、市民の憩いの場としてだけでなくビュースポットとしても人気の公園です。4月中旬~5月上旬が見頃の芝桜が有名で、毎年「芝桜まつり」が開催されています。40万株以上植えられた芝桜は、濃いピンクや薄いピンクのコントラストが美しく、まるで絨毯のように美しい模様が広がる壮観な光景は必見です。羊山公園の見どころは芝桜だけではありません。園内にはふれあい広場があり、羊とのふれあいも楽しめます。

東武動物公園

東武動物公園

埼玉県内の人はもちろん、県外の人からも人気の高い観光スポット、東武動物公園。遊園地、動物園、花と緑の広場が融合したハイブリッド・レジャーランドで、1日で楽しむには足りないほど充実した施設が集まっています。動物園ではホワイトタイガーやライオン、ヒグマなどに出会え、ランチタイムショーやふれあい動物パレードなどのイベントも開催されています。特にホワイトタイガーは国内でも珍しく、東武動物公園を訪れたなら、その美しい姿はぜひ見ておきたいものです。
大型動物だけでなく、モルモットやウサギなどの小動物ともふれあえ、エサやり体験も開催されています。また、可愛い子犬とふれあえる「わんこヴィレッジ」や、近くに来た猫とのふれあいを楽しめる「にゃんこハウス」もあり、動物とのふれあいで癒やされたいという人におすすめです。

5.栃木県のおすすめドライブスポット3選!

ここからは、栃木県のおすすめドライブスポットを3つ紹介します。

那須高原

那須高原

東京から車で2時間の場所にある那須高原は、那須連山の東山麓に広がる高原リゾートで、夏は涼しく避暑地としても人気の高い観光地です。那須高原に至るまでのドライブコースは絶景ポイントも多く、ドライブを満喫できる目的地です。温泉旅館や美術館、乗馬場、テニスコートなど、レジャーにもってこいの施設が充実しています。おしゃれなカフェやレストラン、ペンションなどもあり、グルメからアート鑑賞や乗馬まで、さまざまな楽しみ方ができるのが魅力でしょう。広大な自然の中で、日常や都会の喧噪から離れてリフレッシュするのにぴったりの場所です。

あしかがフラワーパーク

あしかがフラワーパーク

栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」は、「花の芸術村」と銘打っているように、年中さまざまな花が楽しめる場所です。中でも有名なのが、4月中旬~5月中旬に咲き乱れる藤です。樹齢160年を超える600畳敷の「大藤」や、白い花びらが儚げで美しい「白藤」、20~30cmほどの花房を持つ黄色い「きばな藤」など、あしかがフラワーパークを訪れるなら一番の見どころである藤の季節は外せません。10月中旬~2月中旬にかけてはライトアップも楽しめます。園全体をイルミネーションで彩る「光の花の庭」は、日本三大イルミネーションにも認定されており、花の季節を過ぎても訪れたいスポットです。

日光東照宮

日光東照宮

栃木県日光市にある日光東照宮は、徳川家康を神格化した東照大権現を祀る神社です。境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含んだ55棟もの社殿群が並び、「日光の社寺」として世界文化遺産にも登録されています。陽明門や眠り猫、「聞かざる、見ざる、言わざる」で知られる三猿など重要文化財も数多く、豪華絢爛で鮮やかな色使いや彫刻美は、訪れた際には欠かせない見どころです。建物の配置、色彩、彫刻などは風水をもとに設計されており、パワースポットとしても注目されています。日光の自然に触れながら、日本の歴史や文化を肌で感じる体験ができるでしょう。

6.茨城県のおすすめドライブスポット2選!

ここからは、茨城県のおすすめドライブスポットを2つ紹介します。

国営ひたち海浜公園

国営ひたち海浜公園

茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園は、およそ200haもの広大な敷地を持つ公園です。有名なネモフィラの丘のほか、四季折々の花々が楽しめ、大観覧車やアスレチック、バーベキュー場などがあり、年齢性別問わず楽しめるスポットです。多くの魅力が詰まった国営ひたち海浜公園ですが、とりわけ丘一面のブルーのネモフィラが広がる絶景は、一度は見ておきたいものでしょう。SNS映えするフォトジェニックな写真も撮れます。見頃は4月下旬~5月中旬で、この時期は多くの観光客がネモフィアを見に訪れます。
ネモフィラや季節の花が咲く「みはらしエリア」の他にも、動植物の環境を学べる施設がある「樹林エリア」や、広大な芝生が広がり、ピクニックにも最適な「草原エリア」などがあり、一日中過ごしても飽きない、見どころ満載の観光スポットです。

袋田の滝

袋田の滝

茨城県久慈郡大子町にある袋田の滝は、日本三名瀑の1つに数えられ、ダイナミックな水の流れが魅力の滝として知られています。高さ120m。幅73mの豪快に流れ落ちる迫力ある姿は、自然が持つ圧倒的な力を感じさせます。季節によって見せる姿が異なるのも特徴です。
新緑の時期と紅葉の時期が特に美しく、自然の色彩の中で流れ落ちる滝の姿を見ようと、多くの人で賑わっています。また、厳冬期には結氷した姿も見られます。「氷瀑」と呼ばれるこの現象は、滝の表面全体が凍り付き、まるで氷の彫刻のようにも見える神秘的な姿です。季節ごとに異なる姿が見られる袋田の滝の、自然が作り出す圧巻の絶景を、ぜひ堪能してみてください。

7.群馬県のおすすめドライブスポット2選!

ここからは、群馬県のおすすめドライブスポットを2つ紹介します。

草津温泉

草津温泉

休日のドライブの目的地に、温泉はいかがでしょうか。東京から車で約3時間の距離にある草津温泉は、「日本三名泉」の1つに数えられる名湯として知られています。群馬県の北西、草津白根山東麓に位置する温泉街で、シンボルの「湯畑」の周囲には温泉宿や土産物店が並びます。浴衣をレンタルして土産物店を覗いたり、食べ歩きをしたりして、湯煙に包まれた温泉街を散策するのも風情が感じられ、おすすめです。
温泉街の散策だけでも楽しめますが、せっかくなら温泉に浸かりたいもの。草津温泉は薬効に優れた温泉として知られており、恋の病以外効かない病はないとの言い伝えがあります。体のどこかに不調を感じている人もそうでない人も、草津の湯に浸かってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

ロックハート城

ロックハート城

休日のドライブ、ロマンチックな雰囲気漂うお城を訪れてみるのも素敵です。群馬県の中央部、高山村にある「ロックハート城」は、英国スコットランドより移築、復元された正真正銘の歴史あるお城です。敷地内にはお城の他にも中世ヨーロッパの街並みが再現されていて、タイムスリップしたような気分が味わえます。教会や恋人の泉、恋人同士が二人で鐘を鳴らすと永遠に幸せになれるという「スプリングベル」など、恋人同士で訪れたい、ロマンチックなデートにぴったりの場所がたくさんあります。ロマンチックな写真が撮れるスポットも豊富で、恋人同士をはじめ、家族や友人と訪れても、もちろん1人でも楽しめる観光スポットです。

8.静岡県のおすすめドライブスポット2選!

関東からは静岡県に日帰りドライブすることも可能です。ここからは、静岡のおすすめドライブスポットも2つ紹介します。

城ケ崎海岸

城ケ崎海岸

海沿いにある城ヶ崎海岸は、ドライブにおすすめの観光スポットです。静岡県の伊豆半島東部に位置し、東京からは車で約3時間と、日帰りで十分観光できるでしょう。城ヶ崎海岸は約4000年前の大室山の噴火によってできた海岸で、伊東八景の1つにも数えられる、伊豆を代表する観光スポットです。
城ヶ崎海岸を訪れる際に外せないのが、「門脇つり橋」です。全長48m、高さ約23mのつり橋は断崖絶壁にかかっており、スリル満点。絶景スポットでもあり、橋の上から見る景色は圧巻です。高い所が苦手でなければ、ぜひ挑戦してみましょう。城ヶ崎海岸の絶景スポットとしては他にも、「門脇埼灯台」がおすすめです。門脇つり橋の側にある灯台で、展望台があります。海岸の景観をじっくり眺められるでしょう。

御殿場アウトレット

御殿場アウトレット

ドライブにおすすめの日帰り観光スポットとしておすすめしたいのが、御殿場アウトレットです。ドライブの目的地として高い人気を誇る、アウトレット。たくさんショッピングしても、マイカーなら荷物を運ぶ手間もなく、アウトレットのためお得に買い物できるのが魅力です。御殿場アウトレットは、2000年にオープンした関東最大級のアウトレットモールで、200を超えるブランドが集まり、ゆっくりとショッピングできます。できることはショッピングだけではありません。食事やスイーツ、さらには温泉まで堪能できてしまう充実ぶりが、御殿場アウトレットの魅力です。また、富士山から近い立地のため、富士山を眺めながらのショッピングが楽しめます。

≪まとめ≫ 関東からの日帰りドライブを満喫しよう!

≪まとめ≫ 関東からの日帰りドライブを満喫しよう!

いつものお出かけ、行き慣れた場所だと安心するとはいえ、同じ場所ばかりで少し飽きてきたという人も中にはいるかもしれません。いつもより少し遠出をすれば、絶景を楽しんだり地域の特産品を堪能したりなど、いつもとは違った楽しみが経験できます。新たな発見や経験に出会うため、いつもよりも少し遠出して、関東からドライブして日帰りで楽しめる観光スポットに出かけてみましょう。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

関東エリアのおすすめ記事

» language / 言語