Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2024.03.21 Thu

更新日:2024.12.02 Mon

埼玉の道の駅 おすすめ10選!ドライブで温泉・グルメ・自然を満喫

埼玉の道の駅 おすすめ10選!ドライブで温泉・グルメ・自然を満喫

埼玉県は首都圏から自動車でアクセスしやすいので、週末や休日などに家族や友人たちと一緒にドライブに出かけるのにうってつけのエリアです。また、各地にはドライブの途中に立ち寄れる道の駅がいくつも点在していて、それぞれに異なる特徴や魅力があります。そこで、ここでは埼玉県で特に人気を集めている道の駅について詳しく紹介していきます。

1. 埼玉県にある道の駅の特徴は?

埼玉県は東京都に隣接していて、自動車でのアクセスに優れています。そのため、ドライブを存分に楽しめるエリアとして大変人気です。そして、埼玉県内には道の駅が全20カ所ほどあります。埼玉県内の道の駅は、豊かな自然を満喫できる上に地域の文化やご当地グルメを楽しめるスポットが多いです。そのため、道の駅を目当てに埼玉県へドライブ旅行に出かける方も少なくありません。

2.埼玉県 おすすめの道の駅10選①

埼玉県内には、旅行の途中で気軽に休める道の駅がいくつもあります。ここでは、埼玉県で特に人気の道の駅を10カ所紹介していきます。

【春日部市】道の駅 庄和

【春日部市】道の駅 庄和

「道の駅 庄和」は、田園風景が広がる自然豊かな道の駅です。江戸時代の凧揚げ占いの話を由来として、「道の駅 庄和」がある春日部市には大凧を揚げる風習があります。このことから、「道の駅 庄和」には縦6メートル、横4メートル、重さ150キログラムの小凧が展示されています。また、江戸川河川敷では毎年5月の3日と5日に大凧あげ祭りが開催されます。その年に初節句を迎える子どもたちの健康と幸福な成長を願い、百人以上の人が超大型の凧を揚げるのが特徴です。大凧あげ祭りの見物客は10万人以上とも言われ、ゴールデンウイークの風物詩となっています。さらに、「道の駅 庄和」ではオリジナル凧を有料で作ることも可能です。自分が好きな文字を自由に入れられるので、縁起物の贈答品や節句などのお祝いの品として作る方は多いです。
その他にも、「道の駅 庄和」の直売所では特産品の黒豆や地元の新鮮野菜などを販売しています。特に「庄和の黒豆」は美味しいことからお土産としておすすめです。また、食彩館(フードコート)では、専門店による中華料理、ラーメン、そばなどのこだわりの料理を堪能できます。

住所 埼玉県春日部市上柳995番地  TEL 048-718-3011  

【小鹿野町】道の駅 両神温泉 薬師の湯

【小鹿野町】道の駅 両神温泉 薬師の湯

「道の駅 両神温泉 薬師の湯」は、埼玉県の北西部の小鹿野町に位置する自然豊かな環境にある道の駅です。その一番の目玉は、「両神温泉すすきの湯」を源泉にした良質な温泉を楽しめることです。明るく広々とした浴槽にゆっくりと浸かり、ドライブで疲れた心身を癒せます。また、屋外には無料の足湯もあるので、秩父山麓の美しい景観を眺めながら気軽にリフレッシュできます。さらに、直売所では季節の野菜、果物や山菜、手作りこんにゃくや名水百選「毘沙門水」などが販売されているのも特徴です。特に水は小鹿野町の特産品で、お土産に購入する人が多くいます。
その他にも、「道の駅 両神温泉 薬師の湯」では地元の食材を使った豊富なメニューがあります。ランチでは自家製手打ちのうどん、そばが特におすすめです。また、平成の名水百選「毘沙門水」を使った「毘沙門氷」も人気を集めています。「毘沙門水」を使ってできた氷は絹のように口当たりが良く、美味しいと評判です。

住所 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380  TEL 0494-79-0124(直売所)、0494-79-1533(温泉)  

【深谷市】道の駅 おかべ

【深谷市】道の駅 おかべ

「道の駅 おかべ」は、国道17号線深谷バイパス沿いにある道の駅です。農産物センターでは、日本有数の肥沃な大地で育った全国ブランド「深谷ねぎ」をはじめ、フルーツトマトやとうもろこしなどの新鮮な野菜、切り花が販売されています。また、物産センターでは地元老舗店の「たんさん饅頭」、人気の深谷市キャラクター「ふっかちゃんグッズ」、話題の特産品「深谷ねぎ油」なども購入できます。特に200種類以上もの品揃えを誇るお漬物、地酒などは美味しいと好評で、お土産としておすすめです。
その他にも、レストランでは本場の新鮮野菜や素材を使った郷土料理を堪能できます。特に地場野菜と幅広の生麺を醤油ベースの秘伝のつゆで煮込んだ、深谷の郷土料理「煮ぼうとう」がランチではおすすめです。それ以外にも、「ねぎみそむすび」「こだわりのピザ」、とうもろこしやかぼちゃなど旬の食材を用いた「濃厚ジェラート」なども美味しいと評判です。さらに、「道の駅おかべ」に隣接する中宿歴史公園には美しい花がたくさん咲いています。ドライブの休憩がてら、ゆっくりと散策を楽しめるのが魅力です。

住所 埼玉県深谷市岡688-1  TEL 048-585-5001  

【杉戸町】道の駅 アグリパークゆめすぎと

【杉戸町】道の駅 アグリパークゆめすぎと

「道の駅 アグリパークゆめすぎと」は、町道1級11号線にある、広大な敷地を誇る道の駅です。一番の見所は、「カントリー農園」の季節野菜の収穫体験です。大根やブロッコリー、ホウレンソウなどの季節野菜を有料で収穫できます。また、季節や曜日限定でいちご狩り(食べ放題)も行っています。いちご狩りも有料で予約が必要。高設栽培のため簡単にいちごを取ることが可能であり、水耕栽培のおいしいいちごをその場で堪能できます。さらに、農産物直売所では杉戸産の新鮮野菜、加工品などが販売されています。数ある商品の中でも「浜鶏ラーメン」が、お土産としておすすめです。こちらは、2019年東日本おみやげグランプリ銀賞を受賞しました。鶏の旨味を濃縮したスープと中華麺の相性が抜群で、とても美味しいと評判です。
その他にも、「食堂あぐり亭」では地場産食材を中心にしたメニューが豊富に提供されています。生姜焼き、カツカレー、そばなどのメニューが大人気です。また、「あぐりの花屋さん」では地元の生産者が丹精込めて育てた花々を販売しています。花苗から野菜の苗、プリザーブドフラワー、園芸資材など幅広く取り扱っているのが特徴です。さらに、道の駅内には手ぶらバーベキューが可能なバーベキュー広場(要予約)もあります。カントリー農園で収穫した野菜を食材として使うことが可能です。「道の駅 アグリパークゆめすぎと」は、家族や友人と楽しめる施設が豊富なので、一日中ゆったりと過ごせる道の駅です。

住所 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2  TEL 0480-38-4189  

【川口市】道の駅 川口・あんぎょう

【川口市】道の駅 川口・あんぎょう

「道の駅 川口・あんぎょう」は、川口緑化センター「樹里安」に併設されている道の駅です。「道の駅 川口・あんぎょう」がある川口市安行は植木の里として有名なので、一年中多種多様な花や緑を販売している園芸販売コーナーが見所となっています。園芸販売コーナーには植木や切り花、花苗、観葉植物などが豊富にあるので、眺めているだけでも癒されます。
そして、レストランや軽食コーナー(立ち食い)では食事をすることが可能です。ランチでは、かきあげそばが人気を博しています。その他の一押しグルメと言えば、安行の安行寒桜・柚子・山椒と上尾市の牧場の牛乳を使ったご当地グルメ「樹里安アイス」が挙げられます。地元食材を生かした風味が美味しいと好評です。また、屋上庭園が設置されているので、ドライブ途中の休憩にぴったりの道の駅です。

住所 埼玉県川口市安行領家844-2  TEL 048-296-4021(管理事務所)  

  埼玉県 おすすめの道の駅10選➁

【加須市】道の駅 童謡のふる里おおとね

【加須市】道の駅 童謡のふる里おおとね

「道の駅 童謡のふる里おおとね」は、県道46号線沿いにある道の駅です。「道の駅 童謡のふる里おおとね」がある大利根地区は、「たなばたさま」「野菊」など数多くの童謡を残した作曲家の「下總皖一(しもおさ かんいち)」のふる里です。したがって、「道の駅 童謡のふる里おおとね」には下總皖一の銅像があります。また、周辺にある約8,000平方メートルもの休耕田には、7月から10月にかけて薄紫色の可憐な「ホテイアオイ」 の花が咲き誇り、その美しい薄紫色の花を堪能することが可能です。
「道の駅 童謡のふる里おおとね」内にある農産物直売所では、地元加須市で採れた特産品、大利根産コシヒカリ、古代米、いちごやいちじくなどの季節の野菜や果物が販売されています。特にスイーツ感覚で楽しめる特産物の「いちごとまと」は人気です。お土産として、郷土料理の冷や汁を自宅で楽しめる「冷や汁の素」もおすすめです。また、併設された農村レストラン「わらべ」では旬の味を生かした手打ちそばやうどんなどを味わえます。特に黒米を小麦粉に織り込んだ「黒米うどん」が大人気です。

住所 埼玉県加須市佐波258-1  TEL 0480-72-2111  

【秩父市】道の駅 ちちぶ

【秩父市】道の駅 ちちぶ

「道の駅 ちちぶ」は国道140号沿いにあり、秩父市の中心に位置している道の駅です。秩父路観光の拠点となっているので、たくさんの観光客が訪れています。「道の駅 ちちぶ」内にある売店では、秩父の特産品や道の駅限定のお土産、市場から仕入れた新鮮な野菜などが販売されています。また、秩父は有名なそばの産地であるため、店内ではコシが強く風味豊かで美味しいそばを味わえるのも特徴的です。一押しは、「くるみ汁ざるそば」、秩父特産のしゃくし菜漬けを使った「しゃくし菜そば」です。さらに、小昼飯本舗では秩父のB級グルメである「味噌ポテト」「秩父コロッケ」「黒ごまソフトクリーム」などが人気を集めています。その他にも、荒川支流の浦山川、武甲山の地下水を水源とする「ちちぶの水」は自由に利用・持ち帰り可能です。

住所 埼玉県秩父市大宮4625  TEL 0494-21-2266  

【横瀬町】道の駅 果樹公園あしがくぼ

【横瀬町】道の駅 果樹公園あしがくぼ

「道の駅 果樹公園あしがくぼ」は、里山と清流に囲まれた道の駅です。農産物直売所では、地元の野菜や果物をリーズナブルな価格で購入できます。また、清流のほとりにある「水辺のカフェ」には、おすすめグルメとして「横瀬町産紅茶ソフトクリーム」があります。「横瀬町産紅茶ソフトクリーム」は、紅茶のさわやかな香りと風味を楽しめるのが特徴です。オープンテラスで心地よい風の中、ゆっくりと美味しいスイーツを満喫できます。さらに、食堂では自家製のうどんやそば、名物のみそポテトなど地元素材にこだわった郷土料理を楽しめます。特にあしがくぼ名物のずりあげうどんはランチにおすすめです。また、「道の駅 果樹公園あしがくぼ」では要予約、2組限定でそば・うどん打ち体験が可能です。

住所 埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保1915-6 TEL 0494-21-0299  

【吉見町】道の駅 いちごの里 よしみ

【吉見町】道の駅 いちごの里 よしみ

「道の駅 いちごの里 よしみ」は、文字通り、いちごをテーマにした道の駅です。「道の駅 いちごの里 よしみ」がある吉見町は、県内有数のいちごの生産量を誇ります。道の駅内にあるビニールハウスでは、1月から5月にかけていちご狩りを楽しめるのが魅力です。また、売店では吉見産いちごを使ったお菓子や駄菓子、だんご、大福などが販売されています。特に吉見産のいちごジャムを使った「いちご生どら焼」が人気。いちごジャムやいちごのしずくサイダーは贈答用の箱もあるので、お土産として最適です。
ランチは「楽々庵」のここでしか食べられない「いちごカレーうどん」がおすすめです。カレーうどんにはいちごのピューレが掛かっていて、その珍しさから観光客から人気を集めています。さらに、事前予約によりうどん作り体験が可能(有料)です。うどん作り体験では、講師の指導のもと、本格的なうどん作りを体験できます。その他にも、いちごのお城をイメージした「わんぱく広場」には、大きな遊具が点在しています。特に人気を集めているのが、「もみの丘」に設置されている全長17メートルのローラー型滑り台です。「道の駅 いちごの里 よしみ」には色々と楽しめるスポットがあるので、一日いても飽きることがない道の駅だと言えます。

住所 埼玉県比企郡吉見町大字久保田1737番地 TEL 0493-53-1530 

【熊谷市】道の駅 めぬま

【熊谷市】道の駅 めぬま

「道の駅めぬま」は、埼玉県と群馬県を結ぶ国道407号沿いにある道の駅です。隣接するバラ園には、およそ400種2,000株のバラが植えられています。したがって、季節によって色々な種類のバラが咲き誇るのが魅力です。とてもきれいに手入れされているので、写真撮影のために訪れる人も数多くいます。また、「道の駅めぬま」の物産展では、熊本の地ビールや日本酒、焼酎などが数多く揃っています。アルコール類が豊富に販売されているので、お酒好きな人へのお土産にぴったりです。また、ランチにはめぬま名物ジャンボ稲荷寿し「吟ぎん寿し」、レストランサラダ館の「麦とろ御膳」がおすすめです。食後はやまと芋、めぬまネギを使った手作りの野菜ジェラートで一息入れるのも良いでしょう。

住所 埼玉県熊谷市弥藤吾720番地  TEL 048-567-1212(管理事務所) 

≪まとめ≫野菜収穫などの自然体験も!彩の国の魅力に触れよう

≪まとめ≫野菜収穫などの自然体験も!彩の国の魅力に触れよう

埼玉県には都心から日帰りで行くことができる道の駅もあるので、ドライブ旅行にうってつけです。温泉や手ぶらバーベキューなど自然豊かな環境でリフレッシュできる道の駅も少なくありません。また、うどん打ちや野菜収穫などの体験ができる道の駅もあります。埼玉県の道の駅は魅力的なので、ドライブ旅行の際には立ち寄ってみてはどうでしょうか。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

関東エリアのおすすめ記事

» language / 言語