Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2024.04.11 Thu

更新日:2024.10.01 Tue

多賀サービスエリア(上り/下り)の施設は?おすすめグルメやお土産を紹介

多賀サービスエリア(上り/下り)の施設は?おすすめグルメやお土産を紹介

多賀サービスエリアは、多賀大社や彦根城などの名所にほど近く、旅行者にとっては嬉しい立地にあります。この記事では多賀サービスエリアの魅力を余すことなく伝えるために、上り線と下り線それぞれの特色やおすすめのグルメ、お土産などを紹介します。

1. 多賀サービスエリアとは?

滋賀県犬上郡多賀町に位置する多賀サービスエリア(上下線)は、名神高速道路の中でも屈指の規模を誇り、食事や買い物が充実した大型サービスエリアです。上り線と下り線は、24時間利用可能な歩道橋を介することで、両施設を歩いて往来でき、それぞれの個性豊かなサービスエリアを一度に楽しめる点が魅力の一つです。

2.多賀サービスエリア(上り)の特徴

2.多賀サービスエリア(上り)の特徴

それでは、ここからは、訪れる際に知っておきたい多賀サービスエリアの上り線側の概要や特徴についてお伝えします。

多賀SA(上り)|施設情報

多賀SA(上り)|施設情報

上り線は、24時間のフードコートとショッピングコーナーがある他、パンやおにぎり、サンドイッチなどのバラエティ豊かな商品が揃うテイクアウトショップ、滋賀県の地元食材を使用したレストラン、併設店舗のスターバックスコーヒー、自販機などがあります。また、赤ちゃん連れの方に向けたベビーコーナーも充実しており、ベビーベッドや授乳室などの設備が揃っています。本線駐車場は、大型車72台、小型車113台が駐車可能で、24時間のガソリンスタンド、障がい者用スペース、EV急速充電スタンドもある、特に様々なニーズに対応したサービスエリアです。

多賀SA(上り)|おすすめのポイント

多賀SA(上り)|おすすめのポイント

多賀サービスエリアの上り線側の特徴の一つは、ドッグランが併設されていることです。広々としたドッグランでは、愛犬と一緒に自由に走ったり、他の犬と交流したりすることができます。水飲み場や排泄物用のごみ箱も完備されており、安心して利用できます。愛犬とのドライブ旅行には最適なスポットと言えるでしょう。さらに、24時間営業のショッピングコーナーもこのサービスエリアの見どころの一つです。滋賀の名産品だけでなく、周辺の大阪や京都のお土産も豊富に取り揃えられています。様々な商品を比較しながら、ショッピングを楽しむことができます。

多賀SA(上り)|おすすめのグルメ

多賀SA(上り)|おすすめのグルメ

「近江ノ国のおだいどこ」というレストランでは、日本三大和牛の一つである近江牛や、滋賀県産の近江豚を使用した絶品のグルメが楽しめます。1番人気の「近江牛すき焼きハンバーグ膳」は、近江牛を100%使用し、近江甘酒とパン粉を混ぜて甘みのある仕上がりになっています。他にも「近江豚厚切りロースたれカツ丼」では、厚切りの近江豚ロースカツに甘辛いタレをかけて楽しむことができるボリューム満点の逸品です。ドライブの途中でおなかがすいた際に是非お立ち寄りください。

多賀SA(上り)|おすすめのお土産

多賀SA(上り)|おすすめのお土産

多賀サービスエリアの上り線側で特におすすめのお土産は、平城京の時代に近江国で生産されたとされる日本初のチーズ、「蘇」にちなんだ高級乳製品です。その中でも特に注目すべきは、オリジナルスイーツの「濃厚窯出し多賀チーズタルト」です。このタルトは、クリーミーで濃厚なチーズクリームがたっぷり詰まった贅沢な逸品で、こちらでしか手に入らない限定品として人気です。他にも、しっとりとした口当たりの「濃厚窯出し多賀フロマージュケーキ」や、サクサクした食感がクセになる「カマンベールチーズ多賀ダックワーズ」などもおすすめです。多賀サービスエリアの上り線側では、チーズ好きにはたまらないお土産が豊富に揃っています。

3.多賀サービスエリア(下り)の特徴【EXPASA多賀】

3.多賀サービスエリア(下り)の特徴【EXPASA多賀】

続いて、多賀サービスエリアの下り線側の概要や特徴について解説します。

多賀SA(下り)|施設情報

多賀SA(下り)|施設情報

多賀サービスエリアの下り線側は、レストランやフードコートなどのグルメ、ショッピングコーナーやコンビニエンスストアなどが充実した大型サービスエリアです。さらに、ガスステーションや快適な宿泊施設、サウナを楽しめる入浴施設なども完備されています。24時間利用可能なコインシャワーやコインランドリーも設置されており、必要な時に利用できる便利な設備です。駐車場には、大型車70台、小型車296台が駐車可能であり、障害者用駐車スペースも用意されています。

多賀SA(下り)|おすすめのポイント

多賀SA(下り)|おすすめのポイント

多賀サービスエリアの下り線側には、「レストイン多賀」という宿泊施設があります。この施設は、宿泊だけでなく、日帰り入浴も可能で、バスタオルなどのレンタルも行っていますので、手ぶらでの利用も安心です。疲れた体をゆっくりとリフレッシュするには最適な場所と言えるでしょう。さらに、レストランやフードコート、カフェ、テイクアウト店などの飲食施設も充実しています。10店舗以上の店が入っているため、何度も訪れて食べ比べを楽しむことができます。

多賀SA(下り)|おすすめのグルメ

多賀SA(下り)|おすすめのグルメ

多賀サービスエリアの下り線側でおすすめのグルメは、ちゃんぽん亭総本家の「近江ちゃんぽん」です。この「近江ちゃんぽん」は、たっぷりの野菜と豚肉が入ったボリューム満点の麺料理で、極上の和風だしと中太麺が絶妙に調和しています。もう一つのおすすめは、地元の多賀町で生産された「濃厚あかたまご」と「伊吹牛乳」を使用した「彦根イイプリン」です。このプリンは、滋賀県産の卵と牛乳を贅沢に使って丁寧に焼き上げられ、観光客だけでなく地元の人々にも愛されています。さらに、「イイプリン プレーン」や「ビワコブルー」といったバリエーションもおすすめです。「イイプリン プレーン」は、シンプルで王道の味わいが楽しめるプリンであり、一方の「ビワコブルー」は、琵琶湖をイメージした青いジュレが特徴で、爽やかな口当たりが魅力です。

多賀SA(下り)|おすすめのお土産

多賀SA(下り)|おすすめのお土産

お土産を選ぶ際には、彦根を代表する和菓子である「埋れ木」がおすすめです。このお菓子は、江戸時代の大老である井伊直弼が若き日に過ごしたとされる「埋木舎」から名付けられました。自家製の白あんと最高級品の和三盆を使用した贅沢な味わいが特徴です。さらに、多賀大社を参拝された方には、上品なあっさりとした甘さがやみつきになる多賀屋の「糸切餅」がおすすめです。その他にも、近江牛を使用した商品も多く取り揃えられています。特にお勧めなのは、「近江牛カレー」や「近江牛味噌漬」などです。これらの商品は、滋賀の味覚を堪能したい方にぴったりの逸品となっています。

≪まとめ≫多賀サービスエリアには魅力がたくさん!上下線の施設を巡ろう

≪まとめ≫多賀サービスエリアには魅力がたくさん!上下線の施設を巡ろう

多賀サービスエリアは、遊歩道を通じて上り線側と下り線側の両方の施設を楽しめる魅力的なスポットです。上り線側では愛犬と一緒にドッグランで遊んだり、下り線側では宿泊施設や入浴施設でリフレッシュしたりと、様々な楽しみ方ができます。また、グルメやお土産も充実しており、ドライブや旅行の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

関西エリアのおすすめ記事

» language / 言語