Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2024.08.08 Thu

更新日:2024.12.02 Mon

熊本県で露天風呂付き客室のある旅館10選!県内の主要温泉地の特徴も紹介

熊本県で露天風呂付き客室のある旅館10選!県内の主要温泉地の特徴も紹介

熊本県には熊本城を中心に栄えた城下町のある熊本市街地をはじめ、阿蘇や天草などさまざまな観光スポットがあります。熊本県へ旅行する際は、温泉、食事、ゆったりと過ごせる客室のある旅館で非日常な体験をしたいと考える人も多いのではないでしょうか。そんな時には、露天風呂付き客室のある旅館に宿泊するのがおすすめです。プライベートが確立された客室とお風呂は、身体を休めるだけでなく心からリラックスできたり美しい風景を独占できたりと、さまざまなメリットがあるでしょう。この記事では、熊本県で露天風呂付き客室のある旅館をピックアップしました。熊本県内の人気温泉地も紹介しているので、ぜひ参考にして下さい。

1.熊本県は温泉が豊富!人気の温泉地は?①

大分県や鹿児島県をはじめ、九州は温泉天国として全国的に知られています。熊本県にも多くの温泉があり、黒川温泉を筆頭に各地で異なる泉質や温泉街の趣深さ、個性的な宿泊体験が楽しめることが魅力です。熊本県内には、主に以下の温泉地があります。

黒川温泉

黒川温泉

阿蘇の奥地にありながらも知名度が高く30軒の宿が集まる人気の温泉郷です。弱酸性単純泉、硫黄泉、含鉄泉、炭酸水素塩泉など7種類の泉質が楽しめることに加え、各宿泊施設が工夫を凝らした情緒あふれるお風呂が特徴。入湯手形を購入すれば、さまざまな露天風呂を自由に楽しめます。

阿蘇・内牧温泉

阿蘇・内牧温泉

阿蘇外輪山の直下に位置し、130以上の源泉を持つ温泉郷。全ての宿泊施設で源泉が異なり、「町湯」と呼ばれる公衆温泉は100円から入湯できると多くの温泉ファンが集まります。阿蘇駅からアクセスしやすいこともあり、阿蘇観光の拠点にもおすすめです。

杖立温泉

杖立温泉

熊本と大分の県境に位置し、1,800年以上の歴史を持つ温泉地。およそ98℃の温水が自噴していて、日本でも有数の良質の温泉が特徴です。「鯉のぼり祭り」発祥の地でもあり、昭和時代にタイムスリップしたようなノスタルジックな町並みも魅力。数ある温泉地の中でも個性的な景観を楽しめます。

玉名温泉

玉名温泉

1,300年以上の歴史を持ち、古くは立願寺温泉と呼ばれた温泉地です。九州新幹線の全線開通により「新玉名駅」が開設され、アクセスが良くなりました。石づくりの「高瀬目鏡橋」や花の名所「蛇ヶ谷公園」など、観光スポットが多くあります。

  熊本県は温泉が豊富!人気の温泉地は?➁

人吉温泉

人吉温泉

球磨川沿いにある旧城下町の温泉地です。50を超える源泉があり、点在する旅館に加え共同浴場も多くあります。炭酸水素塩泉、塩化物泉のためしっとりとした肌触りの泉質が特徴。歴史文化が残る街並みが大きな魅力です。

下田温泉

下田温泉

海に浮かぶ島々を一望できる眺めを楽しめる温泉地。天草四郎やキリシタンのゆかりの地としての歴史を持ち、異国情緒漂う雰囲気も魅力です。オーシャンビューで目の前に広がる海の景色を楽しめる宿泊施設が多くあります。

山鹿温泉

山鹿温泉

平安時代初期の文献に登場し、熊本県屈指の歴史を誇る温泉街。国の重要文化財指定の芝居小屋の「八千代座」をはじめ、毎年8月開催の「山鹿灯籠まつり」など、見どころが充実しています。

菊池温泉

菊池温泉

日本の名湯百選に認定された、菊池渓谷から湧き出る温泉。九州で有名な景勝地「菊池渓谷」の下流に広がっていて日帰り入浴できる施設が多くあります。桜の名所の菊池公園や8月上旬の「菊池白龍まつり」があるなど、一年を通じて魅力のあるエリアです。これらの他にも、さらに細分化された温泉地が多くあります。

2.熊本県内で露天風呂付き客室のある温泉旅館10選!①

熊本県内にはいくつもの温泉地があり、それぞれ異なる魅力があります。熊本で温泉旅行するなら、露天風呂付き客室のある温泉旅館を選ぶと、プライベートな空間で温泉も景色も食事も楽しめるでしょう。
ここでは、熊本県内でおすすめの温泉旅館を温泉地ごとに紹介します。

【小天温泉】那古井館

【小天温泉】那古井館

玉名市小天は、夏目漱石の小説「草枕」に登場する那古井郷の舞台となった地です。明治時代に創業した小天温泉那古井館は、その歴史を継承し趣深い空間と温泉を提供し続けています。2018年に全館リニューアルしましたが、江戸時代末期から150年以上あり続ける梁を活用するなど、昔からのレトロな雰囲気を残しつつリラックスできる客室が魅力。露天風呂付き客室も2部屋あり、庭を眺めながら「あえて何もしない」ぜいたくな時間を過ごせます。周辺には夏目漱石ゆかりのスポットや自然・絶景を楽しめるスポットが充実。熊本旅行の拠点にするのも良いでしょう。

住所 熊本県玉名市天水町小天8277  TEL 0968-82-2035  URL https://nakoikan.com/  

【阿蘇・内牧温泉】あその旅宿 鷹の庄

【阿蘇・内牧温泉】あその旅宿 鷹の庄

阿蘇山のふもとにあり、全室温泉付きで「戸建て離れ」の旅館です。部屋の温泉は内巻き温泉の源泉かけ流し。お肌にしっとりとなじむ優しいお湯が特徴です。岩風呂や石風呂など個性豊かなお風呂は、内風呂でありながらも窓が開閉できるため、天候や気分に合わせて露天風呂気分も楽しめます。食事は、自然豊かな阿蘇が育んだ上質のブレンド牛や野菜、天草直送の新鮮魚介など地元の食材をふんだんに使った創作懐石料理。熊本の旬を味わい尽くす豪華な料理が並びます。子ども連れにはお子様ランチも用意してくれるため、ファミリーも利用しやすいでしょう。名水が湧き出る池のある中庭、囲炉裏のある母屋など、特別な宿泊体験を演出してくれるおもてなしもあちこちに見られます。

住所 熊本県阿蘇市小里686  TEL 0967-32-5880  URL http://takanosho.com/index.php 

【松島温泉】天草 天空の船

【松島温泉】天草 天空の船

多島海の景勝地として知られる天草の松島にある温泉宿。全客室に広々としたテラスと松島を望む露天風呂があります。館内には天空に浮かぶ豪華客船をイメージした母屋、共有ウッドデッキの海を見晴らすプールと展望レストラン、バリ式エステサロンなどの設備が整っていて、極上のリゾート気分を満喫できます。食事は、天草の魚介類をはじめ熊本の地鶏「天草大王」、梅肉ポークなど地元の食材をたっぷり使った本格イタリアン。各地のリゾートホテルで経験を積んだ一流シェフが腕をふるいます。ナトリウム塩化物泉の天草松島温泉は美人の湯としても知られ、すべすべの肌になる他、慢性皮膚病や疲労回復などさまざまな効果が期待できます。

住所 熊本県上天草市松島町合津5984-2 TEL 0969-25-2000 URL https://www.tenku-f.jp/ 

【松島温泉】天ノ寂

【松島温泉】天ノ寂

天草・松島の海と島々を一望する場所にあり、全11室がオーシャンビューの温泉宿です。客室は全てスイート仕様となっていて、「スイート」「ジュニアスイート」「クアッドスイート」の3タイプから選べます。部屋からもお風呂からも天草の海と空を独占できる特別な空間。館内にはスペインの作家イノクオサイン氏とマリヴィ・カルボ氏の作品をはじめ、地元の画家や木彫家とのコラボも楽しめるアートギャラリー、心身の疲れを癒し美しさを引き出すスパなどの施設もあります。食事は新鮮な海の幸を味わえる鮨、熊本のものも含むこだわりのお酒が自慢。レストランのカウンター席では、水盤の水面と海がつながる「インフィニティ」な絶景が楽しめます。

住所 熊本県上天草市松島町合津6136-13 TEL 0969-56-3888 URL https://amanojyaku.jp/ 

【黒川温泉】里の湯 和らく

【黒川温泉】里の湯 和らく

黒川温泉郷の奥にひっそりと佇む温泉宿です。全室源泉掛け流しの半露天風呂付き客室でゆったりとくつろげます。部屋は和室、ツインルーム、和洋室、特別洋室の4タイプ。半露天風呂は窓を開ければ露天気分が楽しめて、天候や時間に関係なく良質な温泉と美しい大自然を満喫できます。また、野天風呂や穴湯など自然をダイナミックに感じられる共有のお風呂も。オープンキッチンスタイルの食事処では、地元の食材や旬の食材をあしらった、料理長のおまかせ創作懐石を味わえます。料理には阿蘇の日本一の湧水を使用。ミネラルをたっぷり含んだ水はおいしいと評判で、遠方から汲みに来る人がいるほど。全室定員が2人と決まっているため、カップルや夫婦の旅行、特別な日のお祝いにもおすすめです。

住所 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6351-1 TEL 0967-44-0690 URL https://www.satonoyu-waraku.jp/ 

  熊本県内で露天風呂付き客室のある温泉旅館10選!②

【黒川温泉】お宿 野の花

【黒川温泉】お宿 野の花

清らかな筑後川の源流を望む、美しい自然と静寂に包まれた温泉旅館です。全室離れの客室は、源泉掛け流しの専用風呂付き。趣のある和とモダンな洋を取り入れた「和洋室」、上品な風情ただよう「和室」の2タイプから選べます。食事は自家菜園で採れた野菜や地元の山菜、阿蘇の地鶏など豊富な旬の食材を使った創作懐石料理。素材の味を活かした上品な味付けと彩り豊かな料理の数々は、味や見た目、食感など五感を使って楽しめます。メイン料理は熊本県産和牛「肥後牛」または熊本のブランド豚「りんどうポーク」から選択可能です。美しい自然と温泉、洗練された味わいの料理、手厚いおもてなしが全てそろったぜいたくな宿泊ができるでしょう。

住所 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6375-2 TEL 0967-44-0595 URL http://www.oyado-nonohana.com/ 

【菊鹿温泉】里山の隠れ宿 花富亭

【菊鹿温泉】里山の隠れ宿 花富亭

約1,300年の歴史を誇る菊鹿温泉の高台にある隠れ家的な旅館です。眼下には田園が広がり、日本の原風景を身近に感じられます。お風呂付きの客室は露天風呂付和洋室、半露天風呂付和室、バリアフリー対応の露天風呂付特別室があり、利用シーンや人数に合わせて選べます。菊鹿温泉はとろけるような質感が特徴で、神経痛、関節痛、疲労回復などの効果が期待できるでしょう。食事は、熊本の旬を感じる創作会席料理。里山で採れた旬の野菜や山菜、川魚をメインに、シンプルな素材のおいしさを堪能できます。周辺には特産工芸村「あんずの丘」、矢谷渓谷、八千代座、歴史公園「鞠智(きくち)城」など、地域の歴史や文化を体験できる施設や大自然と触れ合えるスポットなどが充実しています。

住所 熊本県山鹿市菊鹿町池永177 TEL 0968-48-3141 URL http://www.kafutei.co.jp/ 

【山鹿温泉】清流荘 水鏡庵

【山鹿温泉】清流荘 水鏡庵

歴史深い古い町並みが魅力の山鹿温泉にあり、明治時代から続く老舗旅館です。客室露天風呂付の和洋室「水鏡庵」と純和室「鹿門亭」の2棟からなり、水鏡庵の客室には信楽焼や檜を使った浴槽で24時間源泉かけ流し温泉を楽しめます。山鹿温泉は、まろやかで柔らかい泉質と、トロトロとした肌触りが特徴。湯上がりの肌もしっとりすべすべになると好評です。食事は厳選された新鮮な海と山の食材を使用した料理が並びます。良質の肥後米と美しい水からできる日本酒をはじめ、焼酎やワイン、ウイスキーなどの多彩な地酒との相性も抜群です。また、館内にはヴィンテージウイスキーも楽しめるウイスキーバーや足湯など、特別なひとときを彩る設備もあります。日常の喧騒を忘れ、ゆったりと心ゆくまでくつろげるでしょう。

住所 熊本県山鹿市山鹿1768 TEL 0968-43-2101 URL https://rokumon.com/ 

【玉名温泉】山もみじの宿 八芳園

【玉名温泉】山もみじの宿 八芳園

創業100年以上の歴史を誇る老舗旅館です。全室半露天風呂付きで部屋で食事ができるため、プライベートな滞在を満喫できるでしょう。大人専用の和洋室や子どもも利用できる和室など、利用シーンに応じて幅広い部屋が用意されています。食事は「特選和牛と季節の鍋」をはじめ「伊勢海老と特選和牛」「厳選食材を少なめにした美味少量プラン」など、季節に応じてさまざまなコース料理から選べるのは大きな魅力です。幼児や小学生向けの子ども用メニューもあるため、ファミリーで利用しやすいでしょう。八芳園は紅葉に囲まれた旅館のため、紅葉シーズンが特におすすめですが、周辺にはアトラクション数が日本一のグリーンランドや世界一大きい釣鐘と日本一大きい五重の塔がある奥の院など、見どころ満載のスポットも充実しており、一年を通じて楽しめます。

住所 熊本県玉名市立願寺627 TEL 0968-72-2161 URL https://hpn.jp/ 

【人吉温泉】清流山水花あゆの里

【人吉温泉】清流山水花あゆの里

日本三大急流の「球磨川」河畔にあり、対岸に人吉城跡、遠くに南九州の山並を望む温泉旅館です。温泉露天風呂付き、陶器風呂付きの客室があり、美しい眺望と上質な温泉を独占できます。人吉温泉は500年以上の歴史を持ち、室町・戦国時代の武将たちも温泉に浸かり疲れやけがを癒したかもしれません。人吉城の石垣や蔵をイメージした大浴場や、三種の湯渡りが楽しめる露天風呂、さらに温泉宿として源泉ならではの飲める飲泉を提供していることが特徴です。飲泉は医学的に慢性便秘、肥満症、慢性消化器病、糖尿病などに効果があると証明されていて、一度に100~200ml程度飲むのが良いとされています。食事は地元の食材や市場直送の食材をふんだんに使った和食会席料理。地元球磨焼酎に合う旬の味を堪能できます。

住所 熊本県人吉市九日町30 TEL 0966-22-2171 URL https://www.ayunosato.jp/ 

3.露天風呂付き客室の醍醐味は?

露天風呂付き客室は、旅先の宿泊を特別なものにしてくれます。部屋にプライベートの露天風呂がついているため、24時間何度でも温泉に入れて、時間帯によって景色が表情を変える様子も楽しめます。お湯に浸かりながら心を空にし、目の前に広がる阿蘇の山々や天草の海など、熊本の景色と一つになってみるのも良いでしょう。また、お風呂上がりにすぐビールを飲んだり、布団に寝転んだり、誰にもじゃまされずに自由に過ごせることも、露天風呂付き客室の醍醐味です。熊本の自然や温泉、地元のおいしい食材などを楽しみながら、居心地の良い空間で大切な人とゆったりと過ごしましょう。

≪まとめ≫露天風呂付き客室のある旅館で熊本の自然と温泉を満喫しよう!

≪まとめ≫露天風呂付き客室のある旅館で熊本の自然と温泉を満喫しよう!

熊本県内には、個性豊かな温泉地があちこちに点在しています。各地の温泉旅館では、阿蘇の山や天草の海、球磨川など大自然を間近に感じられたり、地元の旬の食材を味わえるたりできるのが魅力です。さらに、露天風呂付き客室のある旅館なら、好きな時に温泉に入り、ぜいたくなプライベート空間で心ゆくまでくつろげるでしょう。熊本へ旅行する際は、露天風呂付き客室のある旅館で特別な思い出をつくるのもおすすめです。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

九州・沖縄エリアのおすすめ記事

» language / 言語