Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

トップページ >特集

投稿日:2024.08.08 Thu

更新日:2024.11.26 Tue

大分で露天風呂付き客室のある旅館10選!由布院・別府エリアが人気

大分で露天風呂付き客室のある旅館10選!由布院・別府エリアが人気

「おんせん県」として親しまれている大分県には、泉質の異なるさまざまな温泉があることが魅力です。特に人気のある由布院や別府には宿泊施設が集中していて、露天風呂付き客室が選べる旅館も多くあります。
この記事では、大分県の由布院や別府を中心に露天風呂付き客室のある旅館を紹介します。大分県内の温泉地も紹介するので、大分旅行の参考にして下さい。

1.おんせん県・大分!由布院や別府など人気温泉地を紹介①

温泉の源泉数・湧出量で日本一を誇る大分県。自ら「おんせん県」と名乗る通り、県内のほぼ全ての市町村で温泉が湧き出ています。大分県で温泉地が多いのは、県中央部を北東から南西に別府−島原地溝が走っているためです。この地溝帯の周辺で多くの火山性温泉が湧いていて、温泉地によって泉質も異なります。特に「由布院」や「別府」は大分県の中でも人気を集める二大温泉地と言えるでしょう。他にも大分県内には以下のような人気温泉地があります。

別府温泉

別府温泉

温泉湧出量、源泉数共に日本一を誇る温泉郷です。それぞれ泉質が異なる源泉を観光名所にした「別府地獄めぐり」も有名。別府温泉の歴史は古く、8世紀の初めにつくられた「伊予国風土記」にも登場しています。

由布院温泉

由布院温泉

全国第2位の源泉数、第3位の湯量を誇り、多くの一般家庭でも温泉が使われています。「由布岳」をシンボルに、周りを1,000m級の山々に囲まれた盆地にあり、美しい自然と活気ある繁華街の両方が楽しめるでしょう。

天ヶ瀬温泉

天ヶ瀬温泉

別府と湯布院に並び「豊後三大温泉」の一つ。1,300年の歴史を誇り、玖珠川の河畔に多くの旅館やホテルが並びます。川岸に設けられた5つの共同露天風呂も天ヶ瀬温泉の名物です。

鉄輪(かんなわ)温泉

鉄輪(かんなわ)温泉

別府八湯の一つで、あちこちから湯けむりが上る風景が国の重要文化的景観に指定されています。よく温まり、湯冷めしにくい泉質が特徴。繁華街から少し離れていることから、レトロな町並みも魅力です。

  おんせん県・大分!由布院や別府など人気温泉地を紹介➁

長湯温泉

長湯温泉

世界屈指の炭酸泉で有名な奥豊後の温泉地です。川端康成や与謝野晶子など、多くの文豪が愛した名湯。温泉には豊富な炭酸ガスが含まれているため、通常の7倍もの血流量を促すとされています。

湯平温泉

湯平温泉

湯布院の奥座敷として知られ、国の「国民保養温泉」に指定されている温泉です。江戸時代につくられた500mほどの石畳の両側には木造旅館や5軒の共同浴場が並びます。情緒あふれる景観が大きな魅力です。

宝泉寺温泉

宝泉寺温泉

空也上人が奇跡を予言して杖を突き刺した場所から泉が湧き出たという言い伝えのある、歴史ある温泉です。毎分2,000Lの湧出量を誇り、自家源泉を持つ宿が多くあります。共同露天風呂「石櫃の湯」が有名で、近年ではホタルが飛び交う温泉地としても話題を集めています。

筋湯温泉

筋湯温泉

九重連山を望むのどかな山里にある温泉。筋の病に効く泉質から「筋湯温泉」の名が付いたとされ、高さ2mから湯が落ちる共同浴場の「うたせ大浴場」が人気な他、個性あふれる共同浴場が多くあります。

2.大分で露天風呂付き客室のあるおすすめ旅館10選!①

大分県には泉質や歴史が異なり、個性豊かな温泉地が数多くあります。それぞれの地に温泉旅館もあり、宿泊施設選びに迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。ここでは、由布院や別府にある、露天風呂付き客室で誰にもじゃまされずゆったりとくつろげる旅館を紹介します。

【由布院】亀の井別荘

【由布院】亀の井別荘

由布岳の麓にあり、約1万坪の広大な敷地を持つ旅館です。大正10年に別府の観光開発の先駆者・油屋熊八翁の別荘として建てられました。敷地内には樹齢200年を超える木々が茂る広大な森や庭園が併設されています。客室はそれぞれつくりの異なる離れの和室、和洋室と、欧風の趣を感じる本館の洋室。全て露天または内湯が付いていて、庭内の源泉から引いた天然かけ流しのお湯を満喫できます。4つの源泉から注ぐ大浴場も利用可能です。食事は豊後牛や地鶏、川魚をはじめ由布院盆地の野菜を中心とした料理を提供。苦手なものを事前に伝えれば、個別に対応してもらえるのもうれしいポイントです。館内には大分県・九州の名品を扱う専門店や江戸時代末期のつくり酒屋を移築した茶房、テラス席で心地良い風を感じられるレストランなど、館内設備も充実しています。
住所 大分県由布市湯布院町川上2633-1  TEL 0977-84-3166  URL https://www.kamenoi-bessou.jp/index.php/topic/home_ja  

【由布院】由布院六花

【由布院】由布院六花

由布院駅から徒歩約10分と便利な場所にある、6棟の露天風呂付き戸建て客室を有する旅館です。周囲を豊かな田園に囲まれ、原風景の中でゆったりと滞在できます。客室の露天風呂には屋根が付いているため、天候に左右されず入浴できるのも特徴。源泉かけ流しで疲労回復や冷え性への効果が期待できます。じゃらんアワード2021では、「総合」「夕食部門」「朝食部門」「接客・サービス部門」でそれぞれ大賞を受賞。お祝いや特別な日に宿泊する人や子ども連れの利用客が多く、幅広いシーンで利用できます。一度宿泊するとリピートしたくなる、魅力たっぷりの旅館です。
住所 大分県由布市湯布院町川上3612-2  TEL 0977-76-8460  URL https://yufuinonsen.jp/ 

【由布院】朝霧のみえる宿 ゆふいん花由(はなよし)

【由布院】朝霧のみえる宿 ゆふいん花由(はなよし)

由布岳に抱かれ、幻想的な朝に立つ霧や湯布院の夜景を一望する高台に位置する全15室の旅館です。広い敷地内には露天風呂付き離れと本館のある「花由エリア」、それぞれ趣の異なる露天風呂付き客室のある「ゆめの里」エリアに分かれています。離れの客室には全て露天風呂が付いていて、雄大な自然を間近に感じながら心身共にリラックスできる環境です。食事は大分県ならではの関アジや関サバ、豊後牛など、海の幸と山の幸をふんだんに使った料理を提供。小学校低学年、未就学児のために子ども向けメニューも用意されています。由布院の中心街へも車で約6分と近いため、観光も温泉も由布院の自然も全て満喫したい人におすすめです。
住所 大分県由布市湯布院町川北913-11  TEL 0977-85-5000  URL https://www.hanayoshi.co.jp/ 

【由布院】金門坑。(きんもんこう)

【由布院】金門坑。(きんもんこう)

由布院の中心街から車で約5分、くぬぎの森と竹林の中にひっそりと佇む隠れ家的な旅館です。小さな村をイメージした宿は、広々としたつくりの離れが7棟、湯布院の市街地を見下ろすメゾネットタイプのテラスハウスが8室あります。全ての客室に付いている源泉かけ流しの温泉は、美肌保湿成分をたっぷりと含んだ柔らかな肌触りが特徴です。食事は、寒暖差の激しい由布院盆地が育んだ野菜や、豊後水道で水揚げされた新鮮な魚介を使った料理がそろいます。旬の食材を吟味し自然に近い形で提供するため、心と身体に優しく、安心して食べられるものばかりです。富山県の合掌村につくられた270年前の庄屋を改装した本館棟や、草木染めのガーゼ素材で設えた着心地の良い作務衣など、非日常を感じられるポイントも多くあります。
住所 大分県由布市湯布院町川上460-6 TEL 0977-28-8828  URL https://kinmonco.com/ 

【由布院】草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた

【由布院】草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた

「草屋根の宿 龍のひげ」は、由布院の山間にひっそりと佇む森のリゾートです。全室コテージタイプの「離れ 龍のひげ」とフォレストヴィラの「別邸 ゆむた」があり、それぞれ趣の異なるつくりでプライベートな非日常空間を楽しめます。5つの客室がある「別邸ゆむた」は、全室半露天風呂付き。敷地内で湧出している2本の自家源泉をかけ流している温泉を、天候に左右されず24時間楽しめます。食事は、九州各県から厳選した「おおいた和牛」を中心に地元の野菜や山の幸を一品一品丁寧に調理した創作懐石料理。朝食は土鍋で炊いた大分の米と、品数豊富なおかずでぜいたくな気分になれるメニューです。周囲には由布岳と由布院盆地を一望できる「蛇越展望台」や「狭霧台」がある他、車で約30分で別府温泉へも行くことができます。
住所 大分県由布市湯布院町川西1253-8 TEL 0977-84-5288 URL https://ryunohige.com/ 

  大分で露天風呂付き客室のあるおすすめ旅館10選!②

【由布院】おやど二本の葦(あしたば)

【由布院】おやど二本の葦(あしたば)

湯布院の喧騒から離れた場所にある、1日13組限定の隠れ家のような旅館です。4,500坪もある広い敷地には川が流れ、囲むように自然が生い茂っています。離れの建物は、どれも全国古民家を移築した建物や日本家屋、洋館など、ノスタルジックで洗練された空間を演出。部屋の浴室だけでなく、由布岳を一望できる大露天風呂や竹林の奥にひっそりと構える小さな露天風呂、「壱番湯」から「七番湯」まで趣の異なる6つの貸切風呂など、多彩なお風呂を楽しめます。客室の専用風呂以外は全て貸し切りのため、特別な空間を独占できるぜいたく感を味わえるのも大きな魅力です。こだわりの食事は、旬の野菜や九州・大分の食材を中心に、味も見た目もこだわり抜いたオリジナル懐石料理。大分和牛サーロインステーキや豊後水道の関アジなど、その時期に最適な旬の素材を堪能できます。
住所 大分県由布市湯布院町川北918-18 TEL 0977-84-2664 URL https://www.2hon-no-ashitaba.co.jp/index.html 

【別府】AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿 晴海)

【別府】AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿 晴海)

別府湾に面する温泉地、別府温泉の中でも海に一番近い旅館です。特徴は、何といっても全室オーシャンビュー&露天風呂付きの客室。温泉は源泉かけ流しで、視界を遮るものがなく視界一面に広がる大海原を満喫できます。特に大浴場「潮騒の湯」は、通称「海抜0m」と呼ばれるほど海に近く、露天風呂に肩まで浸かれば海に浮いているような感覚に。リラックスチェアもあるため、まるでプライベートビーチのようなぜいたく感も味わえるでしょう。食事は、シーンや好みに応じて3つのレストランを利用できます。個室でじっくりと食に向き合う会席料理「日本料理 玄」、個室・小上がり・テーブル席のある「海鮮料理えいたろう」、カジュアルにフレンチを楽しめる「ビストロ ヴァンヌーヴォ」。いずれも地元の食材にこだわった料理を心ゆくまで味わえます。3歳以下の子どもは無料で添い寝できるため、小さな子ども連れも利用可能です。
住所 大分県別府市上人ケ浜町6-24 TEL 0977-66-3680 URL https://www.seikai.co.jp/ 

【別府】匠晴の宿 心庵

【別府】匠晴の宿 心庵

別府の中心地に近く、観光や食事に便利な場所にあり、「泊食分離スタイルの素泊まり」を提唱する旅館です。宿は宿で楽しみながら、食事は気になる店に出かけたり、好みのデリバリーや持ち込みをしたりして楽しむ。「泊食分離」は、「泊まる」「温泉」「グルメ」の良いとこどりの、新しい宿泊スタイルと言えるでしょう。食事選びに迷ったら、旅館スタッフが地元で人気の名店やデリバリーサービスなどを案内してくれます。客室は全て内湯・露天風呂付きで源泉かけ流し。PH値8.2を誇るナトリウム炭酸水素塩温泉は、上質な美人の湯と言われ、絹をまとうような心地良いやさしいお湯が特徴です。薄く青味がかった湯は、光が当たるとさまざまな表情を浮かべ、浸るだけでなく見ているだけでも癒やされる空間。部屋によってはサウナや低温岩盤浴も設置され、温泉・入浴タイムを心ゆくまで楽しめるでしょう。
住所 大分県別府市弓ヶ浜町3-10 TEL 0977-75-8400 URL https://sin-an.com/ 

【別府】海乃ホテル はじめ(旧ホテルニュー松実)

【別府】海乃ホテル はじめ(旧ホテルニュー松実)

別府駅から徒歩10分、別府湾に面する温泉旅館です。浴室付き客室が豊富で、特別展望風呂付き、陶器風呂付き、半露天風呂付きから選べます。最上階には展望大浴場、展望露天風呂に加え、全国でも珍しい展望サウナも。時間帯によって表情が変わる海を眺めて、ゆっくりと身体をほぐしましょう。別府湾から昇る朝日も見られるため、早起きして荘厳な朝日を浴びるのもおすすめです。食事は肉料理と魚料理から選択可能。大分ならではの希少な素材を使っているため、1日10組限定です。別府駅周辺には飲食店が充実しているため、気になるお店を訪れてみるのも良いでしょう。館内にはフィットネスジムや家族風呂(予約制)もあり、さまざまなシーンで利用しやすい旅館です。
住所 大分県別府市北浜3-14-8 TEL 0977-23-2201 URL https://www.new-matsumi.com/ 

【別府】シーサイドホテル美松 大江亭

【別府】シーサイドホテル美松 大江亭

別府湾を一望できる好立地な温泉旅館。客室は半露天風呂付き、露天風呂付き、展望風呂付きがあり、波静かな別府湾を独り占めできるぜいたくな環境です。屋上露天風呂には松や樹木が植えられ、海と緑の風情ある風景も楽しめます。食事はおおいた和牛と漁港直送の地魚が味わえるぜいたくな会席料理。さらに大分のグルメを堪能したい人はグレードアップも可能です。お酒が好きな人にはうれしい飲み放題付きプランも。女性限定で色浴衣の貸出(有料)も行っているため、女子旅にもおすすめです。館内やロビーは意匠を凝らした和の空間が広がり、いつもとは違う特別なひとときを過ごせるでしょう。
住所 大分県別府市北浜3-14-17 TEL 0977-23-4301 URL https://www.oyadooetei.jp/ 

3.露天風呂付き客室を満喫するためのポイント!

温泉が好き、プライベートな時間を有意義に活用したい、旅を思いきり楽しみたいという人には、ぜひ露天風呂付き客室がおすすめです。露天風呂付き客室のメリットは、好きな時に温泉を楽しめること。露天風呂を取り囲む美しい景色は、時間帯によってさまざまな表情に変化します。朝や夕方、夜などタイミングを変えて何度も楽しむと良いでしょう。また、客室の露天風呂はスマートフォンの持ち込みが可能ですが、あえてデジタルデトックスすることもおすすめです。風で揺れる木の葉の音や虫の声に耳を澄ませ、心を空にして景色を眺める時間は、非日常で特別な体験になるでしょう。そして、温泉から上がってすぐにビールを飲んだり布団に寝転んだりできるのも、露天風呂付き客室の醍醐味でしょう。

≪まとめ≫露天風呂付き客室のある旅館で大分ステイを満喫しよう!

≪まとめ≫露天風呂付き客室のある旅館で大分ステイを満喫しよう!

日本一の源泉数と湧出量を誇る大分県は、まさに「おんせん県」と呼ばれるにふさわしい地域。由布院や別府の人気温泉地をはじめ、県内にはいくつもの温泉地が点在しているため、温泉巡りをするのも良いでしょう。由布院や別府は露天風呂付き客室のある旅館が充実しています。シチュエーションや立地、旅の行程に合わせて宿泊したい旅館を見つけましょう。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

RECOMMENDED

九州・沖縄エリアのおすすめ記事

» language / 言語