Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

岩手県

  • 和やかに景色を楽しむローカル線

    和やかに景色を楽しむローカル線

    三陸鉄道

    海岸沿いを走る「三陸鉄道」。窓の外には変化に富んだリアス海岸が続き、奇岩や断崖などダイナミックな地形や自然が生んだ美しい景観を楽しむことができる。東日本大震災により300カ所以上の被害を受けた三陸鉄道だが、地域住民のためにわずか5日間で一部運行を再開し、社員一丸の努力によりおよそ3年で全線復旧を果たした。地元住民はもちろん、全国の多くの観光客からも愛される鉄道だ。春夏はお座敷列車、冬はこたつ列車など、季節に合わせた企画列車も楽しめる。

    住所:宮古市栄町4(三陸鉄道宮古本社)
    TEL:0193-62-8900
  • “ビミョーな味”で一躍有名に!

    “ビミョーな味”で一躍有名に!

    久慈まめぶ汁

    久慈市山形町を中心に伝わる郷土料理。昔から家庭で食べられてきた素朴な料理だ。クルミと黒砂糖が入った団子を醤油味の汁で煮ているのだが、ドラマ『あまちゃん』で「甘いのかしょっぱいのかわからねぇ」と評され、一躍有名となった。団子が毬麩に似ていることから「まめぶ」と呼ばれているのだそう。他では味わえない、ユニークな味の組み合わせをぜひ楽しみたい。
  • 北山崎の自然美を楽しむ迫力のクルージング

    北山崎の自然美を楽しむ迫力のクルージング

    サッパ船アドベンチャーズ(田野畑村)

    「サッパ船アドベンチャーズ」は、実際に漁で使われている小型船に乗って、北山崎を遊覧できる人気のアクティビティ。サッパ船とはウニ漁やアワビ漁などに使用する小型の磯舟のこと。大型船では入れない海蝕洞窟の中や奇岩怪石の間近まで迫り、スリル満点のクルージングが楽しめる。“海のアルプス”とも称される北山崎は高さ200mの断崖が約8kmも続き、迫力の自然美を誇る。

    住所:下閉伊郡田野畑村机142-3
       (NPO法人体験村・たのはたネットワーク)
    TEL:0194-37-1211
  • 良質の米、水と南部杜氏の技術が生む美酒

    良質の米、水と南部杜氏の技術が生む美酒

    いわての日本酒

    日本三大杜氏「南部杜氏」の里、岩手県。良質の米と水、優れた技術が揃い、多くの銘酒が生み出されてきた。江戸時代や明治時代から伝統を受け継ぐ老舗造り酒屋も県内各地に点在する。そんな岩手県でぜひ味わいたいのが、数量限定で販売される岩手のオリジナル銘柄「純米大吟醸 結の香」。岩手生まれの酒米「結の香」を岩手県内の各蔵元で仕込んだ、雑味の少ない上品な味わいの美酒だ。使用するのは10年もの歳月をかけて開発された大吟醸に適した酒米「結の香」。同じ酒米を使用しているにもかかわらず、それぞれ蔵ごとの個性をしっかりと感じられる。自分用にも贈答用にも手に入れたい逸品だ。
  • 孫の代まで使える一生モノの伝統工芸品

    孫の代まで使える一生モノの伝統工芸品

    南部鉄器

    17世紀中期に南部藩主が京都から釜師を招き、湯釜を作らせたのが始まりと伝わる南部鉄器。鉄や粘土など、良質な原材料に恵まれていたこともあり、盛岡と奥州で発展を遂げる。使うほどに味の出る、重厚なデザイン。優れた品質と造形美で、日本の伝統的工芸品として第1号の指定を受けている。南部鉄器で沸かしたお湯はとてもまろやかになり、料理は美味しくなる。日本だけでなくアジアや欧米など海外での評価も高い。鉄瓶、鍋、フライパンなど種類も豊富。
  • 雄大な岩手山を背景に絶景、食、遊びを満喫

    雄大な岩手山を背景に絶景、食、遊びを満喫

    小岩井農場

    荒れ果てた大地に木を植えるところから始まった農場。現在では、乳牛の飼育や乳製品の製造のほか、多彩なアトラクションやイベントで1日中遊べるレジャースポットとして人気だ。広大な牧草地でゆったりと過ごす羊を眺めたり、乗馬を楽しんだりと農場ならではの動物との触れ合いはもちろん、一般非公開エリアを巡るガイド付きバスツアー「小岩井農場めぐり」や自然散策などのアクティビティが楽しめる。新鮮な生乳や卵を使用したグルメとお土産も見逃せない。

    住所:岩手郡雫石町丸谷地36-1
    TEL:019-692-4321
  • 宮沢賢治童話村生誕120周年を迎えた宮沢賢治の世界を体験

    宮沢賢治童話村生誕120周年を迎えた宮沢賢治の世界を体験

    宮沢賢治童話村

    宮沢賢治の童話をテーマにメルヘンな世界を体感できる宮沢賢治童話村。映像と音響で童話の世界を表現した「賢治の学校」や、賢治童話に登場する動植物などを展示する「賢治の教室」がある。今にもジョバンニや又三郎、山猫が出てきそうな雰囲気だ。木々に囲まれた遊歩道やモニュメントが多数ある広場も整備されている。宮沢賢治の故郷花巻でゆかりのスポットをたどり、賢治文学を読み返してみては。

    住所:花巻市高松26-19
    TEL:0198-31-2211
  • 平安時代の面影を残す浄土世界

    平安時代の面影を残す浄土世界

    毛越寺

    慈覚大師によって嘉祥3年(850年)に開かれた天台宗別格本山・毛越寺。平安時代後期に奥州藤原氏二代基衡と三代秀衡が金堂円隆寺、嘉祥寺など壮大な伽藍を造営し、その規模はわが国無二の霊地と称された。その後、度重なる災禍に当時の伽藍は惜しくも焼失したが、極楽浄土を再現したという「浄土庭園」と平安時代の伽藍遺構がほぼ完全な状態で保存されており、国から特別史跡、特別名勝の二重指定を受けている。

    住所:西磐井郡平泉町平泉字大沢58
    TEL:0191-46-2331
  • 悠久の時が生んだ美しい世界

    悠久の時が生んだ美しい世界

    龍泉洞

    日本三大鍾乳洞のひとつとして知られる「龍泉洞」。洞内の奥行きは分かっているだけでも3600mととても広く、実際には全長5000mはあると言われている。ドラゴンブルーと呼ばれる青く澄んだ幻想的な3つの地底湖が有名だ。洞内に棲むコウモリとともに国の天然記念物に指定されている。世界屈指の透明度を誇る地底湖や1億年以上の年月が造り上げた造形美の世界感をぜひ肌で感じたい。

    住所:下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
    TEL:0194-22-2566
  • 美しい自然と歴史に触れる公園

    美しい自然と歴史に触れる公園

    北上市立公園展勝地

    北上川の河畔にある北上市立公園展勝地。東北有数の桜の名所として知られ、「さくらの名所100選」や「みちのく三大桜名所」に選ばれた美しい景観を楽しむことができる。珊瑚橋から約2kmにわたる桜並木のほかにも、4月中旬ごろに咲き始めるソメイヨシノから5月上旬のカスミザクラまで、約150種の様々な桜が美しさを競い合う。園内には、南部藩の米蔵を模したレストハウスや、古民家や商家、武家屋敷など歴史的建造物約30棟を移築復元した「みちのく民俗村」などがあり、一年を通しても楽しめる。

    住所:北上市立花10-155
    TEL:0197-65-0300(北上観光コンベンション協会)


    ※2023年8月更新

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語