Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

宮崎県

  • 柱状節理の美しい峡谷美を間近に臨もう

    柱状節理の美しい峡谷美を間近に臨もう

    高千穂峡

    かつて阿蘇火山活動の噴出した火砕流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、 急激に冷却されたことで柱状節理のすばらしい懸崖となった峡谷。断崖の高さは80〜100m、7kmにも渡る。1934年に国の名勝・天然記念物に指定された。そばには日本の滝百選にも選ばれた真名井の滝、槍飛橋などがあり、新緑と紅葉の頃は特に美しさが際立つ。貸しボートで高千穂教の景色を楽しめる。

    住所:西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
    TEL:0982-73-1213
  • 自然の洞窟の中に作られた神秘的な神社

    自然の洞窟の中に作られた神秘的な神社

    鵜戸神宮(うどじんぐう)

    宮崎県南で最も有名な「鵜戸さん」と親しまれる神社で、神武天皇の父神、鵜草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)を祀る。太平洋に突き出した鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に、朱塗りの色鮮やかな御本殿が鎮座。神社から見える海中には亀の形をした霊石があり、運玉を投げて見事入ると願いが叶うという言い伝えも。参拝は崖にそって作られた石段を降りる「下り宮」の珍しい形。

    住所:日南市宮浦3232
    TEL:0987-29-1001
  • 宮崎北部の海岸にある、恋愛にまつわるパワースポット

    宮崎北部の海岸にある、恋愛にまつわるパワースポット

    願いが叶うクルスの海

    訪れると願いが叶うという不思議な言い伝えがある「クルスの海」。岩場によって十字に分けられた海は、波が穏やかなときに遠くからでもはっきりと「叶」という字に見えることからこのような伝説があるそう。ポルトガル語で「十字」は「クルス」ということから名付けられた。海が見える丘の上には、願いが叶うという鐘があり、幸せな未来を思い描いて鐘を鳴らしにくる人があとを絶たない。

    住所:日向市細島
    TEL:0982-54-6177(馬ヶ背観光案内所)
  • 遊歩橋では世界規模の高さ

    遊歩橋では世界規模の高さ

    綾の照葉大吊橋

    2012年自然と人間社会の共生を目的としたユネスコエコパークに登録された吊橋。高さ142m、全長250mで綾川渓谷に架かっており、自然の素晴らしさに包まれる。 「歩く吊橋 世界一」「照葉樹林の自然 日本一」と刻まれた石碑があるものの、2006年に大分県の「九重"夢"大吊橋」に抜かれ現在国内第2位。近くにワイナリー「酒泉の杜」もあり、自然散策後においしいお酒を飲んで過ごすのも◎。

    住所:東諸県郡綾町南俣5691-1
    TEL:0985-77-2055
  • 太鼓や殿笛の生演奏、美しい伝統の舞は迫力満点

    太鼓や殿笛の生演奏、美しい伝統の舞は迫力満点

    高千穂の夜神楽(たかちほのよかぐら)

    国の重要無形民俗文化財指定の高千穂の夜神楽とは、里ごとに氏神様を神楽宿と呼ばれる民家や公民館にお招きし、 夜を徹して三十三番の神楽を一晩かけて奉納する、昔からの神事。毎年11月中旬から翌年2月上旬にかけて、町内二十の集落で奉納される。高千穂神社境内の神楽殿では、毎晩8時から1時間ほど伝統の夜神楽を観光神楽としてダイジェスト版で楽しめる。

    住所:西臼杵郡高千穂町三田井1037 高千穂神社内神楽殿
    TEL:0982-72-2413(高千穂神社)
  • 洞窟や周辺に積み上げられた無数の石が神秘的

    洞窟や周辺に積み上げられた無数の石が神秘的

    天安河原(あまのやすがわら)

    古事記・日向神話にでてくる岩戸に隠れた天照大神(アマテラスオオミカミ)を外に出そうと、八百万の神々が集まって相談したといわれるパワースポット。「願いを込めて小石を積むと願いが叶う」という慣習から、洞窟やその周辺には、たくさんの小石が塔のように積み重ねられている。石は3段、5段、7段いずれかで積むとよいとか。足場はかなり不安定なので歩きやすい靴で行こう。

    住所:西臼杵郡高千穂町岩戸
    TEL:0982-74-8239
  • 「森林セラピー基地」の 認定も受けた癒しスポット

    「森林セラピー基地」の 認定も受けた癒しスポット

    猪八重渓谷(いのはえけいこく)

    五重の滝を中心に20数カ所の滝群が点在する猪八重渓谷。一定の湿度と温度が保たれている環境にあり、世界中で約1800種類あるうちの約300種が渓谷一帯で確認され、貴重なコケ類の宝庫になっている。日南市北郷町の森林は、森林浴のリラックス効果のほか、血圧の低下や身体の免疫力の向上など、心身を癒す効果が高いことが科学的に実証され平成20年に「森林セラピー基地」に認定。

    住所:日南市北郷町北河内
    TEL:0987-55-2111 (日南市役所商工観光課)
  • 全国でも珍しい温泉のある大自然に囲まれたキャンプ場

    全国でも珍しい温泉のある大自然に囲まれたキャンプ場

    えびの高原キャンプ村

    霧島錦江湾国立公園えびの高原内の標高1200mにあるキャンプ場。夏の日中の平均気温は約24度と過ごしやすく、蚊がいないので快適にキャンプを満喫できる。近くの韓国岳(からくにだけ)、蝦野岳(えびのだけ)などの登山や、白紫池(びゃくしいけ)、六観音御池(ろっかんのんみいけ)など池めぐりを楽しんだ後にキャンプ場付属の温泉施設を訪れる人も多い。時には野生鹿も出現!

    住所:えびの市大字末永1470
    TEL:0984-33-0800
  • 宮崎最南端の都井岬でしか会えない珍しい野生馬

    宮崎最南端の都井岬でしか会えない珍しい野生馬

    都井岬(といみさき)の野生馬

    都井岬に住む馬は御崎(みさき)馬と呼ばれ天然記念物に指定されている。体長約130cm、鹿毛と青毛の毛色が多く、背中に鰻線のある馬が多い。駒止の門から岬まで560haの広大な平原に100頭以上が野生の状態で棲息。人が近寄っても怖がる様子はなく、紺碧の海を見下ろせる岬で静かに草を食む。毎年1月下旬に野焼きが行われ、春から初夏にかけて緑の草原が再生される。

    住所:串間市大字大納字御崎
    TEL:0987-72-0479(串間市観光協会)
  • ジューシーな宮崎のソウルフード

    ジューシーな宮崎のソウルフード

    チキン南蛮

    宮崎県の郷土料理、チキン南蛮は店によってその味は千差万別。ジューシーなチキンフライに、食欲をそそる甘酸っぱいタレとたっぷりのタルタルソースがかかったのが定番である。お気に入りは自分の足で探そう! 元祖は「おぐらのチキン南蛮」。たっぷりのタルタルソースがかかったやわらかい一枚のチキンを自ら切り分け。食べ応えがあり、満足感も大きい。

    住所:延岡市大瀬町1-3-2
    TEL:0982-32-2357(おぐら大瀬店)

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

» language / 言語